
先日質問させていただいたんですが、田舎の土地を昨年春に親から接続したあと同年夏頃土地の一部を売却しました。
ところが最近その田舎の土地の電柱2本分の土地使用料の通知が来たので売却した土地の分が手続きできてなかったのではと気になり電力会社に確認しようかと思ってましたが、よく考えたら昨年夏頃土地の名義変更等ないか確認のお知らせが電力会社から来てたような記憶もあったんですが曖昧でしたのでやはり確認しようかと考えてた時別件で田舎に行く用ができたので行って電柱番号を確認したところ、売ったところのとは違ってて売ってない自分の地所の電柱が2本分とも使用料通知に載ってる番号と同じでした。
これって名義変更ができてて売った土地に建ってる電柱は対象になってない。
つまり通知通りの内容で合ってるってことですよね。
電力会社への確認も不要と。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
不動産業者しています。
電柱の土地使用料は、土地の所有権移転登記とリンクしていないので、売ったときに電柱の管理者(電力会社やNTT)に「電柱のある土地を売ったよ。買主は〇〇さんだよ。」と連絡しないと支払先を変更してくれません。土地の売買の際、不動産業者が仲介しているなら重要事項説明書に「この土地に〇〇電力管理の№〇〇の電柱が△△あたりにあります。(別紙:電柱位置の図面参照)」などと記載し、ついでにサービスで「電柱の敷地料の支払い先変更の連絡しておきますね。」と言ってくれる場合もあります。(少なくとも私はそうしています。)
つまり質問者様が売った土地の電柱については(仲介業者がやってくれていない、または関与していないのなら)電力会社は土地の売買について何も把握していない前提で考えましょう。
でも使用料支払い通知書に載ってる電柱番号が目下自分の土地(田んぼ)に建ってる電柱のもののみで、売却した土地に現在建ってる電柱のものではないなら(通知書には載ってないなら)支払いに該当してるのは現在も自分が所有してる土地の分のみ、つまり売却した土地の分は含まれてないってことになるんじゃないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土地購入の仲介手数料について
-
相続の場合の土地家屋の金額(...
-
不動産購入時の手数料
-
マンション売却について
-
長年の付き合いの不動産屋との...
-
買い手のない土地・建物・田畑
-
中古住宅売却時の鍵の引き渡し...
-
2005年に亡くなった父が中古の...
-
遺言書に書いた内容について
-
電柱の線が越境されている件に...
-
セットバック後の有効敷地面積...
-
農地の名義変更について
-
祖父名義の空家から母名義にす...
-
実家の売却について教えて下さ...
-
ため池の売却に関しまして
-
不動産の売却にかかわるお金に...
-
50年前に建てた2軒を解体致しま...
-
親が買ったマンションを子供に...
-
(財産売却について)質問です。
-
土地売却による不動産屋との交渉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古住宅売却時の鍵の引き渡し...
-
長年の付き合いの不動産屋との...
-
買い手のない土地・建物・田畑
-
不動産購入時の手数料
-
(財産売却について)質問です。
-
スマホでSUUMOなど中古物件を見...
-
仲介業者さん(担当営業)が、両...
-
土地売却による不動産屋との交渉
-
土地、家屋の買取業者で良い業...
-
競売物件にていてお詳しいお方...
-
2005年に亡くなった父が中古の...
-
実家の売却について教えて下さ...
-
ため池の売却に関しまして
-
農地の名義変更について
-
一戸建て不動産を売却した方が...
-
土地の名義変更、親から子へは...
-
住宅を売却するにあたり清掃業...
-
土地の相続?譲渡?について教...
-
祖父名義の空家から母名義にす...
-
家族の問題なので愚痴になって...
おすすめ情報