
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
料理は誰でもできます。
そして、誰でも自分が作った料理が1番美味しい。
男性は、女性が作った料理を全て美味しいと思っている訳ではありません。不味くても、美味しいと言います。
逆に、男性が作った料理は、女性は不味いと言います。流行り不味い料理を、美味しいといいます。
あなたが美味しい料理を食べたいのならば、自分で作るしかありません。
旦那さんは、自分で作る料理は美味しいと言って食べるでしょう。でも、あなたにとって旦那さんの料理を美味しいと言い続けることは、苦痛になるかもしれません。
あなたの料理を怒ってまで食べたい、美味しいと言って食べてくれる人は、優しい人かもしれませんよ。
私が料理好きでお弁当まで作ってきました。
はい、料理しない夫の作れるものはないけど、私は他人の作るもの美味しいなんて思いませんし作って欲しいとは思いません。
いつも当たり前のように夕飯が出てきてたから日曜日の夕飯を作らなかったことは余程ショックだったようです。離婚に向けて徐々に慣らしていくのもいいかもしれません。
怒り爆発してました。
まあ金銭的な面では優しいかもしれません。
No.16
- 回答日時:
こんにちは、お返事ありがとうございます。
ヘソクリたんまりなんですね。とりあえず良かったです!
あと、やはり夕飯がネックなのかな?
余裕があるなら夕食の家事代行を週末だけ頼むとかは無理なのかな?
ご自身の時間がとれて、あなたのやりたいことが出来たらいいのになと思いますが、その夫といる限りあなたが家政婦になってしまうなら、弁護士さんへさっさと離婚できるよう依頼しアドバイス貰うのがベストそうですね。
自分の人生、悔いのないように生きましょう!
頑張っ!(*^^*)
へそくりは億まではいってないので不安です。
株価高騰でだいぶ増やすことができました。
お料理嫌いではないので家事代行は必要ないです。
週末に夫がLDKにいられてずっと大きな音で野球観戦して、自分は自由なのに私には外食とか選択がないのが嫌なのです。
同じ空間にいないといけないのが苦痛です。
今は週末だけだけど定年後は毎日と思ったら恐ろしいです。
No.15
- 回答日時:
貴女は旦那の世話や家事をしたくないのですよね?
愛情が全く無く離婚がしたいなら旦那の家事を止め、自分がどれだけ無価値な人間かを旦那が理解すれば離婚に応じる可能性があります。
家事を止めると貴女が旦那の稼ぎを使う理由が無くなるので貴女が働き自分の生活費を稼がなければいけません。
簡単に生活保護とか言ってますが、両親に寄生したニートでは無いのでから、普通に働き自立すべきでは?
家事はしたくない訳ではありません。
週末にLDKでずっと野球観戦やF1観戦してる同じうるさい空間に何時間も耐えられないのです。
財産分与したら普通に大丈夫でしょう。
はい、フルタイムで働いてそこそこ稼いでいます。
納税してますよ。
No.14
- 回答日時:
時代や価値観の違いだとは思いますが今の新婚さんなら即離婚案件ですよそのコミュニケーション不足。
それは夫婦の信頼関係に関わる事なので
人間は目上だと素晴らしいとは限らないんでしょうな
人と信頼関係を結ぶには書物もありますし、理想の結婚像というのは自分の中で温めてより良い形を常日頃から模索するような事もできます。
そう言った努力が貴女からは感じられません。
ビジネス書ですと堅苦しい言葉になってしまいますが、マスターマインドグループに夫婦はならねばなりません。
そして新婚で食い違いあるなら離婚ですね。
極論ですが、確証や準備なく子作りしていますからそれは貴女にも責任があります。準備不足ですよね
今、結婚が減っているのは若い子はいろいろ考えですし、あなたの旦那のような人はボロカスに批判されるのが目に見えているからです。
つまり、女性や育児者に配慮(もうこれも古い考え、配慮ではなくパートナーです。お手伝い気分はアウト)
結局、世の中女性軽視が蔓延っていたんですよ。今は無くなりつつありますが女性は自分たちでも女性軽視をしている。家事やって当たり前、家事の腕を磨くのも当たり前ってなってますよ
そのあたりの歪みのつけ。借金みたいなもんなんです
お金ですけど、必要ですか?金なんて捨ててしまえば楽に離婚出来ますよ
人に必要なものは信頼できる家族、子孫、仲間です。
金は彼らと上手く暮らすのに必要な訳でして。人間1人生きていくのに大金など必要ありません。
順番に逆はないんです。
金だけあって何にもなくてもね、虚しいだけですよ。不快な家族ならねマイナスです。
マイナスからゼロになる為にお金を捨てると良いかと思います。どうせ使うべき家族が減るわけで必要ないです。
離婚する上に金がからむと辛いです。苦労してぶんどりしても、使い道もなく、1人で使っても虚しいし貯金してもね。単身で多額の金などいりませんよ。
色々ありがとうございます。
まあ財産分与というものがあるのですから利用しないわけにはいきません。
女1人でしたら安く生活できると思います。
とりあえずマンション購入代があれば離婚完了かと。
No.13
- 回答日時:
あなたが現状の夫婦生活に耐えられないのなら、離婚調停を申し立てて離婚すれば済む話です。
週末の夕食まであなたが作った方が良いなんて一頃も言っていません。買ってきて食べればいい、と言うようには言いました。自分の気持ちに合わせるかのようにして相手の言う言葉をすり替えるのは感心しません。あなたがお書きになっているとおり、家の中の家事はあなた主導で執り行っているようです。つまり、あなたが作る家庭の雰囲気の中で夫婦は暮らしている。と、いう事実を理解した方が良いと思います。その家庭の中は夫婦が円満な状態でない、と言う事です。それに関して最低限言えることは、家庭の運営方法が間違っている。と、言うことが分かります。
特に問題なのは、夫婦の対話の欠如です。そこから夫婦の気持ちが分からなくなり、相手を理解する気持ちが働かなくなるのは当然です。夫婦の思う方向が違えば行動も違うのは当然です。そんな中でのささやかな抵抗が、週末の夕飯は作らない。と、言うストレートな言い方が問題なのです。
ご主人の身勝手な行動に対する対抗心からの気持ちが言葉になって表れているのだと思います。如何なる事情があろうと、家庭の中は主婦主導で機能させているのです。
これ→「いる時はLDKで17時から夜中までテレビです。そこで私はイヤホンつけて料理から食べる時も後片付けまで。耐えられない。」ご主人も不満に思っていることを分かるべきです。これは、夫婦の本来の姿ではありません。行動だけのレベルで判断しない方が、真実を知ることが出来ます。
色々アドバイスをありがとうございます。
夫は球場に行けない時は家でずっと野球観戦、振り返りの番組、夜中はF1観戦、応援の音と車の音ですごくうるさいんです。
私が耐えられずにイヤホン。夫は自分の趣味に独占して大満足しています。
何が不満なのか分からない。
No.12
- 回答日時:
50歳代夫婦の離婚が大変かどうかの基準は夫婦間の問題です。
大変になるとのでは、という気持ちを持ち出していらっしゃるという事は、本当は離婚せずにいたいが夫の横暴を放置できない。と、言う気持ちの方が強く働いているのでは、と思います。離婚は簡単にできると思います。今更気持ちをひとつに出来ない夫婦のようですので、割り切って生活をすればいいと思います。あなたはあなたの自由に振る舞う。夫は夫の自由に振る舞えばいい。但し、共同生活の形になりますので、お互いの役目は今後も果たす。と、いう様にです。夕飯を作らないのではなく、簡単なものを買ってきて食べればいいと思います。あなたの敵対するようなものの考え方は、感心しません。
文面最初の方はそうかと思います。ただ財産分与や夫には若い時から離婚を切り出しているが応じず、最終的に裁判までなったら大変かと思います。
夫は週末出掛けて時には泊まりで飛行機で出掛けて自由にしています。私もフルタイムで仕事していて平日夕飯を作っているのに週末の夕飯を作らないといけないのですか?
私が夕飯を作らないというのは週末だけのことです。
夫は介護が必要とか障害者認定受けていて誰かの介助が必要な人ではありませんので夕飯くらいなんとかなると思います。
しかもいる時はLDKで17時から夜中までテレビです。
そこで私はイヤホンつけて料理から食べる時も後片付けまで。耐えられない。
No.10
- 回答日時:
>私は離婚をしたいと言っていますが、夫はしたがりません。
民法の定める法定離婚事由がない限り、双方の同意がなければ離婚は成立しません。
10年程度別居して婚姻関係の破綻を主張するか、または夫に離婚に合意してもらえるだけの金銭をあなたが支払うことで成立させるかのどちらかが近道でしょう。
>私は日曜日に夕飯作りを拒否しました。
こういうことを積み重ねるとあなたの有責となるので、あなたから離婚を主張できなくなるばかりか、離婚時にあなたが慰謝料を支払うことになりますよ。
離婚は法行為ですので、まずはお近くの弁護士に法律相談してみましょう。
ありがとうございます。
民法の離婚事由の件は存じております。
別居は3年したら破綻とみなされますかね。
夕飯作り拒否でそこまで⁈
夫は介護認定が付いてるとか、障害者でもなく食事作りに困難を極めているわけではありません。それでもでしょうか。
夫が食事作り拒否しても何も問われないのですかね⁇
No.8
- 回答日時:
作らないのではなく無断でカップ麺置いときましょう
離婚はエネルギーが必要でケンカでは済まないです
こんなところではなくて専門家に聞いてください
質問自体も夫婦喧嘩を聞かされているようで不快です
本当に離婚する人の空気感を感じないです
離婚する人は離婚の大変さを心配することはないですから
それは聞かないでください
聞くならば離婚しどきではないと言う事です
ハッキリ言いますが、そのようなことは新婚時に先に喧嘩してルールを作るべき事です
何歳なのか考えてください。
ルール作りを怠っていたことは貴女にも責任があります
新婚から子育て中と食事を作らないというルールは難しかったです。
子供のご飯も作らないということになってしまいますからね。
これから30から40年生きるとしたら子育て終えた今が考え時かなと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 離婚すべきか 12 2024/07/09 21:03
- 離婚 モラハラは離婚の理由にならない? 今日弁護士に離婚の相談に行ってきました。 離婚したい理由は、①モラ 6 2022/09/06 22:40
- 夫婦 妻が家事をさぼりがちになってきて腹が立ちます。 13 2022/09/01 21:00
- その他(家族・家庭) 両親の離婚についてです。 私は今18歳の大学1年生です。父と母は結婚して20年目になります。正直いう 6 2023/09/20 18:10
- 夫婦 不機嫌夫と離婚すべきか 18 2023/09/18 05:50
- 子育て 現在育休で生後7ヶ月になる子供が1人居ます。 夫は日勤夜勤を交代でやる勤務帯の仕事です。 休みはほぼ 3 2023/04/13 18:30
- 離婚 離婚する可能性について 6 2023/11/03 16:54
- 離婚 離婚したいのですが、引き裂かれるほど辛いです。 7 2022/09/06 07:19
- 夫婦 夫婦再構築について 8 2024/04/18 20:05
- 離婚 離婚、別居に義母が口を出すことは普通ですか? 12 2024/02/21 12:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
旦那とやりたくないけど離婚できない 別居前に風俗に行かれてて 別居中に不倫されてて やっぱり私は子ど
離婚
-
子どものために離婚しないという選択をした人 それは正しかったと思いますか? 娘がパパ大好きだから と
離婚
-
妻と夫婦喧嘩が絶えなく離婚したいです。 50代です。価値観の違い。段々罵り合うようになってきました。
離婚
-
-
4
夫に冷めたので離婚したいです。
離婚
-
5
夫から離婚を言い渡されました。
離婚
-
6
離婚
離婚
-
7
旦那か不倫相手か迷っています。 不倫は絶対にダメな事だと分かった上での質問なのでそこに対しての批判は
離婚
-
8
なぜ、離婚しないのですか? 離婚しない夫婦に質問です。
離婚
-
9
旦那は帰ってこないでしょうか?
離婚
-
10
44歳 主婦子なしです。 再婚しましたが、日々愛情表現もなく、レスでスキンシップもなし、心も身体の繋
離婚
-
11
離婚届出した瞬間に 涙が溢れてずっと泣いてます。 お互い仲良いままでお別れしました。 離婚する前はや
離婚
-
12
10年の結婚生活が終わりました。先週日曜に妻がペットと出ていきました。離婚理由は性格の不一致です。妻
離婚
-
13
夫婦関係の再構築中に離婚を切り出されました。 今年の8月に、私の浮気未遂がきっかけで離婚危機がありま
離婚
-
14
離婚後について
離婚
-
15
親権を渡して離婚したい
離婚
-
16
母親が不倫しています。 母親が不倫しているのは家族の中で私しか知りません。 母親の携帯に母親よりも年
浮気・不倫(結婚)
-
17
夫との関係、今後について悩んでいます。
離婚
-
18
旦那が離婚に応じません。 離婚調停・離婚裁判は弁護士雇わないと不利になりますか? 離婚調停1回で離婚
離婚
-
19
離婚は多いですよね! 私の友達、知り合いだけでも何組も離婚しています。 みんな、子供いての離婚です。
離婚
-
20
44歳子なし専業主婦です。 セックスレスで辛く、旦那EDです。(スキンシップもなし) 辛いことを訴え
離婚
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫を傷つけてしまい離婚する事...
-
離婚するべきか。 結婚8年目の...
-
離婚考える。今年28女。子なし...
-
好きだけど離婚した方、いらっ...
-
43歳こなし主婦です。 私は再婚...
-
熟年離婚して得なのって男性だ...
-
ソープ好きの旦那にどう接して...
-
来月結婚記念日と夫の誕生日が...
-
離婚したいけどぼっちになるの...
-
夫の口臭が耐えられません。こ...
-
夫を解放してあげたい
-
夫が激怒しています。 私が悪い...
-
離婚しそうですが、夫に不倫疑...
-
離婚に応じるべきか、抵抗すべ...
-
既婚者の異性と二人きりでの食事
-
出産直後の離婚。とても辛いです。
-
郵便局の転居届に関してなんで...
-
45歳専業主婦、子なしです。 数...
-
裁判の調停を申し立てています...
-
夫にLINEブロックされました。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫を傷つけてしまい離婚する事...
-
離婚するべきか。 結婚8年目の...
-
離婚考える。今年28女。子なし...
-
好きだけど離婚した方、いらっ...
-
夫に私への気持ちがないと言われた
-
熟年離婚
-
ソープ好きの旦那にどう接して...
-
43歳こなし主婦です。 私は再婚...
-
離婚したいけどぼっちになるの...
-
夫を解放してあげたい
-
夫が激怒しています。 私が悪い...
-
離婚しかないのでしょうか?
-
ゲームのオフ会に参加する旦那
-
夫の口臭が耐えられません。こ...
-
夫との関係、今後について悩ん...
-
妻がクラブホステスを始めたい...
-
私の仕事が原因で離婚かも 私は...
-
離婚で同意したが、迷いが出て...
-
離婚予定で新しい賃貸を探して...
-
娘の夫の携帯電話のIPアドレ...
おすすめ情報