「平成」を感じるもの

祖母はよく「すいかを割ってやる」と言って食べさせてくれました。
「割る」というと画像のようなことをイメージすることも多いですが、あなたの周囲では包丁で切ることも「割る」と言いますか、聞きますか。

「すいかを食べるために包丁で切ることを「割」の質問画像

A 回答 (7件)

私自身、スイカは「割る」と言います。


その理由は、
構造上の理由が一つあります。
スイカや瓜は内部が水分を多く含んでおり、外皮が硬いです。
そのため、包丁を入れると内部の圧力で自然に「割れる」ことが多いです。
特にスイカは、包丁を入れた瞬間に「パキッ」と割れることがよくありますもう一つの理由は文化的な理由です。
日本では、夏の風物詩として「スイカ割り」があります。これは目隠しをしてスイカを棒で割る遊びで、スイカを「割る」という表現が一般的になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

桃を割って桃太郎が出てきたように、「割る」には「中身を取り出す」意味があるような気がします。だから「ケーキを割る」とは言いません。
ありがとうございました

お礼日時:2024/09/14 08:07

私は「切る」と言いますが、


「割る」にも色々な割り方があるので、言葉としては問題ありません。

切割る キリワル
https://kotobank.jp/word/%E5%88%87%E5%89%B2%E3%8 …

切割 キリワリ
https://kotobank.jp/word/%E5%88%87%E5%89%B2-4804 …

叩き割る タタキワル
https://kotobank.jp/word/%E5%8F%A9%E3%81%8D%E5%8 …

打割る ウチワル
https://kotobank.jp/word/%E6%89%93%E5%89%B2%E3%8 …

引き割る ひきわる
https://kotobank.jp/word/%E5%BC%95%E3%81%8D%E5%8 …

-------------

よく熟したスイカは包丁を入れた途端にパリンと割れることがあります。
意図した「割る」ではなく、「割れる」と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「切り分ける」で割るのイメージですかね。確かに「パリン」と皮から割れることがあります。ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/08 11:03

「切る」とか「切り分ける」と言いますね。


「割る」と言うときは「○人分に」等の条件があったら、違和感は湧かないかな…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「おぬしも悪よのう」・・

なるほど、人数で割る(÷)にもつながりますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/08 10:59

私も周囲も「すいかを切る」です(⁠^⁠^⁠)



「割る」はすいか割りのイメージかな…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水で割ったらアメリカン、なんちゃって。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/08 10:58

>あなたの周囲では包丁で切ることも「割る」と言いますか、聞きますか。


言いませんし聞いたこともありません

切ると割るはご承知のように全く別物でしょう

割るは叩き割るとか、落下させて割れたとかです

ただし昔の田舎での話で、鉈(なた)を使った場合は
切るとは云わずに割るということもありでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なたの場合は、ぶった切る、割る、のイメージでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/08 10:57

スイカは切ります。

切りスイカと書いてあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スーパーでは「カットすいか」などともラベルが貼ってありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/08 10:57

言いませんし聞いた事もありません


1番さんの理屈はデタラメだと感じます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

君の「こんな回答」はデタラメだと思います。

お礼日時:2024/09/06 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A