
Torブラウザ これだけでは弱い? セキュリティに良いと思いますか?
普段はブラウザは Chrome を使っています
特別不自由はしていません
検索していて食事などを見ると
地域に根ざしたものが反映されたり
検索したものが関連性のあるものが反映されたりします
ただ匿名性 セキュリティを考えた場合に有効なのでしょうか
素人は使わない方が良いと思いますか
元はアメリカの海軍が開発したものなんですよね?
[Torブラウザ - Google 検索](https://play.google.com/store/apps/details?id=or …
軍事学
セキュリティ
ミリタリー
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
諸刃の剣ですね
通信が暗号化されるということは、悪意のあるプログラムも暗号化されてしまうので、通過してしまうということです
IT企業では、添付メールなど、外部とのやり取りにおいて、パスワード付きのzipファイルを使うなという理由がまさに、中身を確認できないからです
VPNもそうですが、相手側サーバーが信頼できる場所に設置してあり、セキュアな環境の場合だけです
Torが海軍が開発したものだとしても、その目的は盗聴されない、解読されないためで、通信相手が信頼できるからこそ、意味をなすということです
No.1
- 回答日時:
セキュリティ的にはマイナスですね、
Chromeでは自分→食事サイトという経路ですが、
Torを使うと自分→第三者→食事サイトと言う感じで、見知らぬ人を経由してしまいます。
またChromeやEdgeなどセキュリティ更新が頻繁に行われているものなら良いですが、
Torは比べて信頼性が低いです。
第三者が悪意ある人であれば終わりですし、リスクを増やすメリットがないといった感じですね。
海軍なら第三者を経由するリスクを犯してでも、発信した場所を特定されにくくするのに意味はありますけれど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) ブラウザの広告表示や検索履歴 1 2024/02/04 07:55
- その他(ブラウザ) Microsoft Rewards ポイントが3000ありますが 何にも使えませんどうすれば 3 2023/09/12 06:26
- Chrome(クローム) chromeって何がいいんですか?Vivaldiの方がいいと思うのですが… 9 2024/04/29 12:54
- iPhone(アイフォーン) iPhone SE 3 アプリ メール Apple なので Google からデータを抜かれない? 2 2023/03/03 23:02
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- Chrome(クローム) Google Chromeってブラウザを閉じた時にキャッシュ自動削除できないのか? 2 2024/03/26 10:37
- その他(ブラウザ) Microsoft EdgeやGoogle chromeのIDやパスワードを記憶させたくない 5 2023/10/28 12:12
- その他(ブラウザ) グーグルクローム パソコン用のブラウザ 画面を大きくする拡張機能ズームがうまくいきません 新しいバー 1 2023/01/16 00:30
- その他(ブラウザ) おすすめのブラウザ 教えてほしい 5 2023/06/06 11:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
偽?のウイルス感染アラームウィンドが消せない場合のベストの処理は?
マルウェア・コンピュータウイルス
-
繰り返す 私のパソコンではなく父親のパソコン
その他(セキュリティ)
-
自分のGmailアドレスを使って買い物をしている人がいる。Gmailをどうしたら良いですか?
ハッキング・フィッシング詐欺
-
-
4
タブが削除できない
セキュリティホール・脆弱性
-
5
バックアップといいますが、何をバックアップしていますか。 どこにバックアップしていますか。 何にバッ
バックアップ
-
6
たとえばですが画面A「PCモニター」をPS5のゲーム画面B「2011年製造のテレビ」がレトロゲームを
モニター・ディスプレイ
-
7
これのどこが削除対象になるのでしょうか。
SSL・HTTPS
-
8
同じドメイン内の詐欺メールの危険度について
ハッキング・フィッシング詐欺
-
9
パソコンで検索してクリックしたら、ずっとこのような音声が出ていますが、本当でしょうか? 画面には管理
その他(セキュリティ)
-
10
この従量制のネットワークを利用してバックアップってのを押したらお金を払わないといけないんですか?
バックアップ
-
11
迷惑メールの排除方法として、迷惑メールのアドレスで区分する方法を行っています。(outlookの設定
迷惑メール・スパム
-
12
TEPCOから電気代未納のメールが来ました。
迷惑メール・スパム
-
13
Googleのパスワード漏洩
その他(セキュリティ)
-
14
中国企業Huaweiが世界発の三つ折りスマホを発表しましたが その開発には日本からベッドハントされた
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
15
変形リモートデスクトップ?
Windows 10
-
16
ノートパソコンは無料セキュリティ対策のウイルス対策ソフト(アバスト等)は入れた方がいいのですか?
マルウェア・コンピュータウイルス
-
17
biosにosのセキュリティ機能を処理させてbios専用のcpu搭載すればOSのセキュリティ機能によ
セキュリティソフト
-
18
ところで Windowsにセキュリティホール だったかな? 存在するのでしょうか? だから 中国はW
セキュリティホール・脆弱性
-
19
相手のメールからIPアドレスを知る方法を教えて下さい。
迷惑メール・スパム
-
20
人んちのWiFi妨害する方法ありますか?
Android
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
会社のパソコンの整備について...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
この手のものは初めてなのでど...
-
社用メールから個人メールへ資...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
MicrosoftDefender の警告
-
ネット通販詐欺に引っ掛かりま...
-
スマホアプリのトラッキング 個...
-
今晩わ。先程、私のメールに重...
-
至急お願いしますゲームウィズ...
-
walmartから身に覚えのないメール
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
yahooに腹が立って仕方がない
-
【至急】
-
携帯ショップの店員さんから、...
-
確実にスマホハッキンをされて...
-
スマホの操作について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
この手のものは初めてなのでど...
-
会社のパソコンの整備について...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
至急お願いしますゲームウィズ...
-
yahooに腹が立って仕方がない
-
社用メールから個人メールへ資...
-
MicrosoftDefender の警告
-
インターネットの違法行為など...
-
walmartから身に覚えのないメール
-
詐欺?文集オンライン 次のペー...
-
私の行っているバイト先は指紋...
-
パソコン上にトロイの木馬に感...
-
指紋から個人を特定するのって...
-
携帯ショップの店員さんから、...
-
ネット検索で出る自分の名前を...
おすすめ情報