【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

ネットのサイトの名称やビジネスネームに関しての商標権登録について教えて下さい。

商標権を登録していないと、他人が後からその名称の商標を登録してきて、権利を主張する、
もしくは賠償請求するなどと言われております。
確かにそうなのかとも考えますが、ネット上や、街の小売店にまで、みんながみんな
登録をしているのでしょうか?
いちいち自分の商売の項目ですべて網羅して登録していたんじゃとても追いつかないとも
思うのですが・・・

良くご存じの方がいらっしゃれば、ご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

>街の小売店にまで、みんながみんな登録をしているのでしょうか?


仕入先などがもつ商標の商品を販売したりするうえでは、商標登録は不要ですよ。
あくまでも新商品や新サービスなどで商品名やサービス名などにおいて、まねされたくないと思う人だけが登録すればよいのです。

たとえば、画期的であったり爆発的認知された自分が開発した商品やサービスが生まれたとします。当然認知が進めば、自分がつけた商品名などでその商品をイメージすることでしょう。
大資本である、自分より大きな企業がその商品やサービスについて、同じ名称で販売などをされたら、当初開発した人は商売にならずつぶされることもあり得ます。
すでにAという商品名で認知されているものについて、後発となる大資本の会社では、商標登録したら別名称で類似品の販売となることでしょう。当然名称がイメージと一致しないので、同一名称より売れず権利を守る方向につながるのではないですかね。

詳しくはありませんが、それほど詳しくない方にとって、四駆車などを安易にジープと呼ぶことがあります。建設機械で掘削などをする機械について、ユンボなどを呼ぶこともあります。あくまでもそれぞれ商標ですので、証憑を持つメーカー以外で出されている類似の車や建設機械については、別の名称がついているほか、カテゴリや総称として、別な名称があったりすると思います。ユンボについてはバックフォーという総称だったと思います。

私の実家はコメ農家です。昔ながらの農家として維持していますが、農業の更なる発展などを考えブランド米を出している農家さんもいます。そのブランド米のブランドすなわち商品名について、商標登録していますよ。
一応個人の農家さんですね。
私の場合、兼業農家でIT業で普段本業として働いています。IT業界でも小さい会社が新しいシステムを作り売れ始めると、大資本の大きな会社にまねされ、営業力の強さからコスト回収が早くできることもあり、安価で類似品を販売されることもよくあります。そこで、あるシステムについて、商標登録をした経験もあります。社員数名の会社でです。

商標権登録を考える必要がある事業者というのは限定的かと思いますよ。-
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2024/09/10 17:00

争いになった場合、先使用権の主張ができる場合もありますよ。


商標登録はお金がかかるしね。判断はプロに任せましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2024/09/10 17:00

会社では、専任者がいて発売予定の商品の名称を考え、


その名称がすでに登録されていないかを調べ、
登録されていない場合は、登録手続きをしています。
    • good
    • 0

真似されて困るほど売り上げる人は、


商品名等を登録しますよ。

困らない人は登録しないだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報