重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

運転の加害恐怖症って責任感が過剰に強い人はなりやすいですか?

A 回答 (4件)

というより、絶対に事故を起こしてはいけないと考えている人がなりやすいかな。


人を引いたりしたら家族にも大きな迷惑がかかる、なんて考えると、
運転することが怖くなるはず。
もし、人を引いたらどうしよう、と考えて強い不安感が出てくる。
なんでもない道をノロノロ安全運転をしているのにさえ、そんなことを考えて不安になるはず。
要するに、あなたの安全に対する意識が強すぎるため、逆にいろいろなことを考えて不安になっているのです。
対策としては、不安になってもいいんだと考えて、不安になろうとすればいいのです。不安になってはいけないと考えると、余計に不安になりますから。
    • good
    • 0

その通りですね


責任感強い人は運転後凄く疲れます
でもそれが本来普通だと思います
強い責任感を持って運転するべきですからね車なんか
みんながそうすれば事故なんか絶対起きないんです
    • good
    • 0

パニックになりやすい人でしょ。



オロオロしてるだけで、救急車も呼べずに相手が血だらけのまま死んじゃった。

自分は人殺し。

事故が起こればこうなる。

だから運転はイヤ。
    • good
    • 1

責任感が過剰に強い人というより、不安傾向との関連が強いのではないでしょうか。


そもそも質問者さんのおっしゃる責任感が過剰に強い人、というのは不安傾向が強い人を指しているとも言えそうです。
つまり無責任なことをしてしまう、それによって人に非難さるるのではないかという不安ないし予期不安。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A