

30歳で実家暮らし、親と頻繁に旅行や食事に行ったり、母親に弁当を作ってもらっている男性をどう思いますか?その男性は人柄もよく気になっていたのですが実家暮らしという事を聞いて少し引っ掛かっています。
一度一人暮らしをしたことがあるそうなのですが一年未満で仕事を辞めて実家に戻ったそうです。
私も高校卒業後に一人暮らしをして半年で仕事を辞めましたが、辞めてしまったことが情けなくて実家に帰りたいなんて親に言えず、結局一人暮らしをしながら転職先を探し今でも続けています。(もう一人暮らし7年目くらいです)
なのでなんとなく根性なさそうだなとか親に甘えている印象を受けてしまいました。。
彼曰く親が実家に戻ってくるのを歓迎してくれたとのことですがそこも何となく引っかかってしまいます。
皆さんはこのような男性と付き合ったり結婚したりすることに抵抗はありますか?
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
考え方次第だね。
親とは仲が良く、うまく付き合えているし、家庭内のいざこざもなく
親子関係は良好だね。
だから、結婚しても、そのいざこざに巻き込まれる可能性は低い。
家庭内で人間関係が悪いのは一番ダメだから、その意味ではとてもいい。
半面、親子がお互いに依存関係にあって、自立できていない可能性もある。
寂しいからお互いを必要としているような関係だと、親が結婚後も
いろいろな形で絡んでくることが考えられる。
決断しないといけないときにも、親に頼り、親もそれを愛と勘違いして
立ち入ってくる可能性がある。
ただし、いろいろ心配していないで、自分の目で確かめないと。
気に留めておかないといけないのは、完全な人間はいないということ。
みんな依存的だし、だから助け合って生きているということもできる。
協力して生活しているのも、一人だと寂しいから。
自立は大事だけど、社会では互いに助け合うことが必要。
弱点が長所になっていることもあります。
ようはそんな人をあなたが好きになれるかどうかじゃないかな。
好きだと、そんな欠点もあまり気にならなくなるから。
No.15
- 回答日時:
別に・・。
何とも思わないよ。親は親。子は子ですし、何で仕事辞めたら情けないのかが意味分かりません。
人より、会社ですか?
人がいて、会社ができるんでしょう。
実家に行って歓迎されるくらいの性格の持ち主ならば、良い性格をしてるんだなあって思いますし、どんなに頑張っても人の持つ、信頼関係というのは
ちょっとくらいで出来上がるものではないです。
親に甘えているようなさまが情けないっぽいのでしょうか?
ならば、その思考は間違っているので消去してくださいね。
甘えているのではなく、これも学びの一つと思って下さい。
会社は最期までみてはくれませんが、家族は見てくれます。
誰が?ではなく、次期や環境によってどう変化していくのかも
変わっていきます。
情けないなんて思わないで下さい。
マイナス思考では何もうまれませんよ。
それと、こういう男性でも、結婚して良いと思いますよ♪
No.14
- 回答日時:
そういう言い方をするから嫌な風に見えるわけで、いいところもあるだろ。
仮に20代一人暮らしでも嫌な部分だけ隠して悪い部分ばかり言ってたら誰も寄り付かないし好かれないと思うが。
No.13
- 回答日時:
世話好きの女性は、甘ったれダメ男に付き添います。
プラスとマイナスが相性良いようです。
容姿に劣等感がある人は、パートナーに容姿の良さを求めるように。
安定したバランスを求めるのなら、
相手だけでなく自分のレベルを意識して、釣り合うのはどんな相手かを悟った時に理想像が解るでしょうね。
でも、感覚で、これ! 違う! を判断することになるんでしょうね。
No.12
- 回答日時:
私は嫌ですね。
好みの問題ですけど。
根性ある人の方が尊敬できるし、好きです。
私の親戚の男性は実家から出たことがなく、
付き合ってた彼女との間に子供ができて、
そのまま実家で奥さんもお子さんも暮らしています。
ご両親はなにからなにまでお金のことは手厚くサポートされていて、
奥さんは同居も全然苦じゃないらしいです!
結婚式からなにからご両親がお金出してくれたそうです。
ちなみにその親戚は根性がなく仕事も続いてません。
でも海外旅行もよく行かれてます。
No.10
- 回答日時:
しっかり実家のサポートを得ながら、2人楽しくラブラブで暮らすのもいいんじゃないですか。
同居しなくても近所に住むというのは賢いやり方です。貴女が彼の両親に好かれたらとても幸せだと思いますよ。No.9
- 回答日時:
彼の家族関係ですので、彼は何の問題も感じていないと思います。
結婚問題を抜きに考えると、とても家族関係がいい家庭だと言えます。あなたが、我慢して頑張ったのは、あなたの問題です。彼の家族関係について、彼をどの様に理解するかはあなたの考え方です。私は彼は大人しく争い事を好まない優しい男性だと思います。結婚後の問題ですが彼の家族思いがあなたは重荷になるのでは、とご心配になるかも知れませんが、その点は、結婚前に自分たちの家庭が何を何でも優先するのだという、価値観を共有すれば言い問題です。
それと、双方の実家との距離間を話合えば済む話です。何もかも一緒にして自分の価値観で判断せず、相手から観ればどの様に感じるのか、どの様な景色に映るのかについて、みてみてもいいと思います。
No.8
- 回答日時:
ご両親が健在という事でしょうか。
母親だけ?それによっても違うと思うけど
男性は 非常に打算的な人間か 親に対しての親孝行という思いを含めて
対応しているのか
書いてあることだけでは判断は難しいですよね。
親に甘えての同居なら 何もかも親任せで一切家事の手伝いはしない。
親の苦労を見てきたから少しでも親に楽をさせたくて
どうせなら同居した方が手っ取り早いって思っての事なのか。
自分を基準に考えるしかないのだろうけど
各家庭にはいろんな事情があるので
たまたま主様は親に言えずに一人暮らしを続行しているに過ぎない。
親から再三戻って来いと言われていたら
戻るしかなかったかもしれないですしね。
一緒に居て 優しいだけを見るのではなく
家に居る時何をしているのか
ご飯は作ってもらっているにしても片づけはしているのか
何かしらの手伝いはしているのか
それとなく聞き出してみるのも判断材料にはなりますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 一度一人暮らしを始めたら実家に帰ったらダメですか?実家に帰る事を想定していたら変なんですか? 13 2022/12/04 08:58
- 婚活 婚活のために一人暮らしをするかどうか 11 2024/07/19 15:39
- 家賃・住宅ローン 今無職なんですが就職と一人暮らしを同時にする方法はありますか? 4 2023/01/21 10:53
- 父親・母親 一人暮らしを始めるのに激安賃貸を選ぶべきか、ネカフェや車上生活を選ぶべきか 7 2024/02/04 05:44
- 婚活 結婚したいなら一度は一人暮らしを経験するべきなのでしょうか? 11 2024/07/14 21:50
- 預金・貯金 一人暮らしはお金の無駄ですか 一人暮らしをしたい32歳です もしかしたら11月から仕事の都合でひとり 16 2023/10/08 14:23
- 父親・母親 一人暮らしをしたいです 穏便にひとり暮らしを許してもらうコツとかありますか 32の女です 家を出たい 29 2023/09/11 07:16
- 食費 手取りで10万円で一人暮らしは出来ますかね? 3 2024/06/22 22:03
- 父親・母親 40代独身無職の実家暮らしを批判する人は何を問題視しているのですか? 5 2024/02/02 12:25
- その他(家族・家庭) 今年46歳の兄、実家暮らし 6 2024/07/01 20:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
死にたいです 誰からも必要とされてない 3歳の子供は夫が居ないと泣くけど、 私が居なくても平気だし
その他(家族・家庭)
-
実家暮らしの息子がいます 36歳です 仕事には真面目に行き 終わるとまっすぐ帰宅します 無駄遣いはせ
その他(悩み相談・人生相談)
-
動けるのに働かない母について
父親・母親
-
-
4
両親に孫を見せたいもどかしさ
その他(家族・家庭)
-
5
毎度トイレ出た後、扉を回しっぱなしの旦那 何が問題なのかわからないようです。 どう説明すればいいと思
その他(結婚)
-
6
元嫁との再婚について
その他(家族・家庭)
-
7
父親が私の話に対して、「違う!」と言って取り合いません。 父は私の全ての話に対して「違う!」とキッパ
その他(家族・家庭)
-
8
義母が嫌いです。 妻が嫁いでる側ですが何故か義母が生後2ヶ月の子供のことを全てきめます。一度、勝手に
その他(家族・家庭)
-
9
今週末に、義実家の法事があります。 しかし、一昨日から、息子が咳をし始め、 夕方病院へ行って薬をもら
その他(家族・家庭)
-
10
仕事帰りが遅い私が悪いのでしょうか。 妻、4歳、2歳の子供がいる男です。妻は専業主婦です。私自身は家
その他(家族・家庭)
-
11
1歳と4歳の子供が居る友人が 「私は半日以上出掛ける用事がある時は、何処に行くのか誰と会うのかを旦那
夫婦
-
12
旦那の実家に毎年帰省してます。。 娘3人つれて、車で4時間。。 娘は私が行かないと行きたくないと。。
親戚
-
13
夫婦喧嘩したら旦那にご飯を作らないのは駄目?
夫婦
-
14
こういうタイプの回答者、ずるいですよね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
皆さんなら旦那に本当の事言いますか? 私は専業主婦で今は旦那の収入だけで生活してます。お金の管理は全
夫婦
-
16
同棲中なのですが、家族と久しぶりに会うと寂しくて、実家に戻りたくなってしまいます。 同棲して2年ほど
その他(家族・家庭)
-
17
旦那に冷たくしてしまいます。。 今年7月に息子を出産し、今里帰り中で旦那とは離れて暮らしています。今
夫婦
-
18
この前も同じような質問をしたのですが解決しなかったのでもう一度質問させてくださいm(_ _)m 男の
夫婦
-
19
旦那の性癖を知ったが離婚はしたくない。どう懲らしめる?
浮気・不倫(結婚)
-
20
両家話し合い 2人目妊娠中から生活費を出さなくなった旦那 臨月に家追い出しました もう半年1円ももら
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たまに家族とご飯を食べに行く...
-
今日は、彼女と付き合った記念...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
なんだかんだで、子供が家庭で...
-
産後の実母のサポート体制につ...
-
娘が変です、、、
-
老人ホーム
-
祖母と音信不通になりました
-
主人との関係について相談があ...
-
どう思いますか?
-
そんなにダメですか? うちは共...
-
障害者施設で70代くらいのおじ...
-
20代後半の自分の子供が学生の...
-
もし親を怒らせてしまい、画像の...
-
いつも机の上をそういう風にき...
-
睡眠時間について
-
男尊女卑
-
義務教育に行かせない親。
-
間違ってないことを言っても相...
-
60代女性。もうこの世から去り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報