
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
中期、長期の政策はひとまず置いといて、真っ先に
実行すべき事は、反日特亜人(※帰化人含む)全員を
問答無用で強制送還すべきですわ。
きゃつらが貪る生保の不正受給や留学生の費用負担が
不要となれば、消費税は直ちに5%に引き下げられる
筈ですわ。
ホントですわ!!
No.9
- 回答日時:
要するにドイツは移民政策で失敗したと言う事です。
その失敗を見て、ドイツの真似をする日本は、馬鹿としか言いようが有りません。ちょうど、第二次大戦で、ドイツが「バトル・オブ・ブリテン」イギリス侵攻作戦で失敗した後、ドイツの勝利を信じて、イギリス、アメリカに宣戦布告した、大日本帝国にそっくりです。
No.8
- 回答日時:
日本は移民政策が遅れているとか、ヨーロッパの国々を見習ってもっと移民を入れろとか言われていたとおり、他国と比べて一歩遅れてます。
その分、冷静にヨーロッパの国々の移民政策の失敗を考慮して対策を立てることもできるんじゃ無いですか。
母国にいたら命の危険のある難民は人道的観点から受け入れましょう。その上で日本のルールに従って生活することを覚えてもらいましょう。日本のルールに従うことが嫌な方もおられるでしょうから、そういう方には母国に帰っていただきましょう。
また、日本に行けば生活保護や高額医療費で美味しい思いができると考えて日本に来る自称難民は、難民として扱わずお帰り願いましょう。
また、低賃金労働者としてでは無く、能力があってその能力を生かして働きたいという方と、それを迎える日本企業が増えるようにしましょう。
というような対策を立てて、移民の受け入れを見直して実行したらいかがでしょう
No.7
- 回答日時:
日本の政策はどちらですか?
↑
石破さんは、移民に積極的です。
高市さんは否定的。
石破さんが総理になれば
人手不足に悩む経団連と組んで、移民を増やすで
しょうね。
人手不足を、移民で解決した国は、その後
衰退、滅亡している場合が多いです。
アケメネス朝ペルシア
ローマ帝国、ムガール帝国などがその例です。
移民に頼る結果、労働生産性を上げる努力を怠り
国力が衰退するのです。
移民などという安易な方法で解決すべきではなく、
イノベーションを促すのが正道です。
逆に言えば、人手不足は、イノベーションを起こすチャンスでも
あるわけです。
No.6
- 回答日時:
> 米国のように他民族国家になり果て
> チカラこそ正義だ金が全てだか
これはご質問が間違っているでしょう。「他民族国家」(多民族国家?)という誤字はさておき、米国は「チカラこそ正義だ」の国ではない。
一般に、正義と力の組み合わせは次の4通りが考えられる。
(a) 正義に関心はないし、力もからっきし持ってない。
(b) 正義は尊いと思ってるが、残念ながら実力は持ち合わせてない。
(c) 力こそ正義であり、力があれば正義なぞ後付けで何とでもなる。
(d) 右手に力、左手に正義で両手を使え。後付けは結局弱い。
この(d)として「リベラルホーク」などがある。日本では初耳かもしれないがアメリカでは昔から有名だ。米民主党の有力な流れである。
これを知らない人は、「リベラルってのは薄ら甘い『人権』などを語る連中だろう」「戦争下では人権が踏みにじられるので、リベラルは軍人を憎んでるだろう」なんて思いがちだ。
しかし、リベラルホークは軍(および軍事産業)と仲が良い。非民主国に対しては、派兵してでも民主主義を輸出する(押し付けるとも言われる)。リベラルのくせにタカ派(軍事力で解決する)なのだ。
一方、これの真逆として、トランプ前大統領などがいるだろう。保守派だが戦争好きではなかった。アメリカ第一主義だが、移民排斥を唱えても、途上国に民主主義を押しつけはしなかったようだ。
以上、「何をごちゃごちゃ説明してる?」と思うかもしれないが、質問者さんのように現状認識が狂ってると、今後の日本の政策も見当が付かなくなるんですよ。
回答としては、「外人ウェルカム政策」でも「外人いらないよ政策」でもない。「優秀な外国人はウエルカム」政策だろう。ただし、それ以外も多少入ってくるのは仕方ない、ということだろう(寛容が大切)。
たとえば、世界に冠たる米国の巨大IT企業(コンピュータ、ネットなど)をちょっと調べても、経営陣にはインド人・台湾人・ロシア人など(またはそれらにルーツを持つアメリカ人)がけっこういる。彼らは創業者か、あるいは創業者から抜擢されて経営を任された人である。
アメリカは外国から優秀な人が集まって来るから、世界最強なのである。その代わり、優秀じゃない人もわんさか入ってくる。
アメリカは移民に対してけっこうしょっぱい(塩っ辛い)国であることが知られている。実は、今のバイデン政権も、トランプの政策を少し引き継いでいる。移民にとっては薔薇色じゃない。つらい思いも噛みしめている。
だからと言って、「外人いらないよ」とまではならないのがアメリカである。将来の日本も、ある程度その路線に接近するだろう。
No.5
- 回答日時:
日本は逆の政策、だが英国、スエーデン、ドイツ他
トランプの米国のように移民、難民排除がトレンド。
日本は後追いなので気がついた時には手遅れで
シロアリ被害の如く日本はボロボロになる。
楽な方法で人手不足対策(外国人労働者呼び込み)
をするとそのツケが必ずやってくるエビデンスは
実証済み。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ほとんどの国民は高市さんが総理になることを切望していたのに、自民党はなぜ地味な石破さんを選んだのでし
政治
-
石破次期総理、高市氏よりタカ派
政治
-
「竹島」と「独島」 どちらが正しい名称ですか?
戦争・テロ・デモ
-
-
4
高市さんは極右ですか?
政治
-
5
【自民党総裁選】石破君を当選させるのは予測してましたか
政治
-
6
ハロウィンが嫌いです!何故米国の文化を強要される?日本のお盆や夏祭りは米国じゃあNoなのに!
伝統文化・伝統行事
-
7
デモ
戦争・テロ・デモ
-
8
国連の「日本のアニメや漫画」への規制について
教育・文化
-
9
社保や税はどこまで増やせますでしょうか?クーポンや地域振興券増刷するとして今の2倍位が理論的には限界
政治
-
10
立花孝志は
政治
-
11
石破茂首相の作法があまりにも酷いと思いませんか?食事作法からG 20の外交作法まで、日本人としてとて
政治
-
12
政治で左翼、右翼とよく聞きますが、それらはどういった意味ですか?
政治
-
13
「話し合いで戦争は回避できる」?
戦争・テロ・デモ
-
14
兵庫県議会は斎藤知事のことをパワハラしていたとか、おねだりしていたなど、いろんな不正があったと判断し
政治
-
15
原発の有無
環境・エネルギー資源
-
16
郵便事業は、赤字が続いているという話を聞きました。やっぱり民営化しない方が良かったですか?国営に戻せ
政治
-
17
過大評価されてる日本の政治家はだれかいますか?
政治
-
18
日本の給与所得が先進国や他国からすると 遅れているやら。 東南アジアの人達も 日本より別の国とかいう
経済
-
19
立花氏
倫理・人権
-
20
この韓国の話は本当でしょうか?( ゚Д゚)y─┛~~
世界情勢
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
備蓄米5kg2000円、無制限...
-
自衛隊は自分たちが食べる分く...
-
備蓄米の放出は愚策ですよね?
-
支持している政党はありますか?
-
小泉くんのお陰で安くもならな...
-
小泉進次郎は、近い将来総理大...
-
洗濯機の元栓閉めます?
-
最新AIも女性天皇はダメだ、日...
-
私の家庭は世帯年収300万円以下...
-
族議員
-
JAは本当に農家の味方なのでし...
-
自衛隊が農地を買いたい言うた...
-
小泉農相の誕生で、石破政権も...
-
日本共産党の人達がかなり精力...
-
アメリカと共に尖閣の為に中国...
-
基礎年金の底上げで、今の若い...
-
日本とアメリカの関税交渉で経...
-
「脱カーボンは、廃止する。」...
-
日本の国会議員が訪中して中国...
-
政治家になる人は。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校の先生が石丸伸二さんを嫌...
-
なぜ親中はだめなのですか? 別...
-
石破総理はなぜこれほど叩かれ...
-
なんでこんな時に日本の総理が...
-
台湾有事のとき、アメリカは本...
-
晋三と違い、石破はトランプと...
-
トランプの関税政策は民主主義...
-
国会議員の居眠り
-
農産物、特にコメの関税は0%に...
-
経済に詳しい人にお聞きします...
-
低所得者の投票権を無くしたら...
-
万博はなぜ地方都市の大阪なん...
-
女性天皇について。反対ですか...
-
備蓄米が世に出ないって? これ...
-
高市議員の本性と総理になる可能性
-
誰が総理になってほしいか
-
山本太郎さんが総理大臣になっ...
-
竹中平蔵さんについて質問です...
-
石破って大丈夫?
-
備蓄米が放出されたのになぜ米...
おすすめ情報