重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

技術職公務員は専門科目試験があるので工業高校に行くべきなのはわかりますが行政職の場合高卒初級区分では教養試験のみです
教養試験は中学〜高校の5教科から主に問われます
繰返しになりますが、工業高校から技術職と違い商業高校特有の簿記などの科目は高卒行政職公務員試験に出題されません
これなら出来るだけ偏差値が高い普通科に行く方がいいのでは?

A 回答 (1件)

公務員試験は合格すれば採用になる「可能性」があるだけです。


実際の採用は合格者の中からですが成績順ではありません。

実務の知識のない普通科より商業科が優先されることは普通に考えられますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!