
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
小論文で測れる力は様々で、採点の力点の置き方も試験によって異なる。
だから「必ずこう」ということはできないが、共通する項目はある。
誤字脱字は論外。
その程度の注意力もない人間だし他人への配慮もない人間ということになる。
言葉の誤用も大きなマイナスポイント。
流行語などインフォーマルな言葉の使用も含む。
一般常識の問題である。
達意の文章かどうかも見られる。
言い直せば「一読しただけで文意が伝わる」。
達意の文章とはそれだけ推敲された文章ということで、その手間を惜しまないか、それだけ他人を気遣えるか、文章のテクニックがあるか、様々な能力が測られる。
主張が明確か。
これは言わずもがなと思うので省略。
根拠が妥当か。
主張に説得力を持たせるのが根拠だが、独りよがりの根拠を示すか客観的で具体的な根拠を示すかで、書き手の情報収集能力や取捨選択力、表現力、判断力、発想力、・・・これまた様々な能力が推し量られる。
文章の筋がブレていないか。
「自転車のヘルメット着用義務化に賛成」と主張しておきながら何の伏線回収もなく「自転車のヘルメット着用か非着用化による死亡率の差はない」という根拠を示しているようでは点は取れない。
書き出しで「現在の世界情勢を考えるに」と風呂敷を広げておきながら結論が「街からゴミを無くそう」というのもこの類である。
過激思想や反社会的主張でないか。
これも言わずもがな。
などなど。
小論文も含めて論文とは主張文である。
その構成は小中学校の説明文で習ったごとく「主張」と「説明(根拠)」からなる。
それらを筋をブレさせることなく達意の文でしかも説得力を持って書けていれば、多少の問題は問題にならない。
結論で何を書こうとしていたか知らないが、よくよく自分の文章を反芻のこと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
公務員試験について
国家公務員・地方公務員
-
中古車を買うときに車検の時期を調整、もしくは指定ってできるんですか?
車検・修理・メンテナンス
-
法律、警察関係に詳しい人に質問です。
事故
-
-
4
社内LANの接続不良に関して
ルーター・ネットワーク機器
-
5
一人暮らしを始めて悩んでることがあります。 皆さんお金を下ろす時もちろん手数料がかからないように、郵
その他(家計・生活費)
-
6
個人タクシーに使われてる車両で古い安価な車種だったり、現行の高い車種だったりバラバラなんですが、高い
貨物自動車・業務用車両
-
7
今って会社にマイナンバーカード出すと経歴ってらわかりますか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
8
人を傷付けた時、どうする?
いじめ・人間関係
-
9
アポロは月に行って居ない。って、信じて居る人は、居ますか?
物理学
-
10
どこ住み
引越し・部屋探し
-
11
「けんかばう」はどういう意味でしょうか?
日本語
-
12
すすぎ不足について
洗濯機・乾燥機
-
13
山の高さとは
地球科学
-
14
市民税の振込はクレジットカード払いで手数料かかりますか?
所得税
-
15
日本酒は腐らない?
お酒・アルコール
-
16
【農業】かいわれ大根は大根の発芽直後の新芽だそうです。 じゃあ、かいわれ大根をスーパ
農学
-
17
海上自衛隊艦ですが。
軍事学
-
18
口座貸し売買とはどのようなものですか?
外国株
-
19
防犯カメラに設置について
防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ
-
20
2chで流行したネタをたくさん教えてください
2ちゃんねる
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小論文で 私は〜と考える。 な...
-
1000字程度という指定で920字は...
-
指定校推薦の小論文試験につい...
-
大学入試 小論文の字数制限と段...
-
指定校書類不備
-
「友情について」 という小論文が...
-
草稿用紙って絶対に使わなくて...
-
大学の推薦入試で出願書類と面...
-
倍率が高い大学だと、調査書(...
-
将来の夢を述べる小論文の書き...
-
大学受験の小論文を書く際に問...
-
小論文添削してくれる人がいま...
-
小論文について
-
小論文試験の要約問題で200字以...
-
小論文で、80字で本文の内容に...
-
①論説文 ②評論文 ③小論文 ④論文...
-
立正大学の公募推薦を受けよう...
-
大学の公募推薦入試について質...
-
小論文を書くのが苦手です。小...
-
大学受験の公募制についての質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小論文で 私は〜と考える。 な...
-
1000字程度という指定で920字は...
-
公務員試験の小論文
-
共テの現代文は読解力をつける...
-
①論説文 ②評論文 ③小論文 ④論文...
-
小論文で300字以上と書いてあっ...
-
小論文 事前提出なのですがボー...
-
底辺校から北九州市立大学に(地...
-
大学入試の小論文は800字以内だ...
-
小論文の採点について質問です...
-
将来の夢を述べる小論文の書き...
-
小論文、時間足りずにあと6文字...
-
大学受験の課題作文を書く時の...
-
小論文(作文?)の添削をお願い...
-
大学受験の小論文を書く際に問...
-
小論文の要約の問題で例えば400...
-
「友情について」 という小論文が...
-
400字以内で書く小論文の段落分...
-
小論文のアドバイスお願いしま...
-
指定校推薦についてです。3週間...
おすすめ情報