
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全く論理性もない繰り返しもある文章を750字読まされるより,500文字で説得力ある内容の方が,採点する方としての印象はよっぽどいい。
要は中身!僕ら大学教員の研究費申請でも,事務からは用紙を埋めろと言ってくるが,僕のボスのスカスカの申請書はいつも採択される。No.5
- 回答日時:
内容が秀逸なら読んではもらえるでしょうが、間延びさせてなんとか8割まで持ってきましたという苦し紛れの答案は、読んですぐにそうだとバレてしまうものです。
自信のある答案とは筆致がまるで違ってくるのです。No.3
- 回答日時:
字数が少なくても読んでくれますが、要は中身が充実しているかどうかです。
そもそも800字で「小論文」なんか書けないよ。せいぜい「作文」ね。
現状認識、問題提議、自身の意見表明、その根拠、結語と書いていけば800字なんてあっという間だよ。
No.2
- 回答日時:
添削する方の立場から言わせてもらえば
質問に対し、完結でかつ十分な回答を書くためには、どうしても800字近くが必要になると想定されているから800字なのです
見る方は勿論採点しますよ
必ず見ます
人数が多いから飛ばす、なんて筈はありません
でも採点基準は必要な単語が必要な場所に入っているかどうかが重要
日本語として採点しているわけではありません
その点は採点基準の画一化とも絡みますから微妙な所はある
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第三志望でもない大学に行くこ...
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
英文熟考が1冊目でいいか
-
勉強したくない
-
千葉大学
-
旧東工大、共テ(センター含み)...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
理科大の入試の仕組みに関して
-
化学の参考書について
-
まだ可能性はありますか?
-
学歴コンプレックスを解消する...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
受験全落ちしました 滑り止め兼...
-
高校2年です。 今までまともに...
-
お金がないから、大学には進学...
-
世界仰天ニュースで順天堂大学...
-
関西大学外国語学部の難易度
-
甲南大学と京都産業大学は大き...
-
東京での大学受験について
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強したくない
-
東京での大学受験について
-
まだ可能性はありますか?
-
理科大の入試の仕組みに関して
-
難関国立理系志望の高校一年生...
-
合格可能大学
-
甲南大学と京都産業大学は大き...
-
高2女子です。 高1の時に私立専...
-
旧東工大、共テ(センター含み)...
-
英文熟考が1冊目でいいか
-
千葉大学
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
化学の参考書について
-
芸術と心理を学べる学部
-
芝浦工業大学の成績開示を見ま...
-
高一七月進研模試にLEAP Basic...
-
旧帝大法学部合格者です。 ①医...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
おすすめ情報