
小論文の採点について質問です。
先日、推薦入試があり第一志望校の入学試験を受けてきました。
試験内容は小論文で、700字以上800字未満の範囲で答えなければなりませんでした。
しかし、私は時間がなくて703文字程度しか書くことが出来ませんでした。
以前、友達が指定されてる文字数の9割以上(この場合720文字以上?)書かないと減点されるかも、と言っていたのでとても不安です。
また、確実に一つ漢字間違えをしてしまいました。
論文の内容は置いておいてこのような客観的にもはっきりとわかるミスの場合、点はどのくらい引かれるでしょうか?
また、これらのミスを差し引いても合格の可能性はあるでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
入試の小論文評価だけじゃなく,いろいろな大学の先生の予算申請の審査員もやったことがあります。
700字以上800字未満を満足している以上,文字数で点数が左右されることはありません。僕はそういうくだらない評価は一切しません。よく上限が800字のときなどに,大学の先生の予算申請ですら8割を書けと事務が言ってきたりしますが,その審査員をした経験からは,そんなくだらないことには留意しません。ほぼすべて,個々の審査員の判断ですし,それが正しいという証拠はどこにもありません。実際,僕の前任者の教授の研究費申請では,所定の書類の半分も埋まってなくても毎回のように予算がつきました。さて,何が大事か!? 中身に決まっています。根拠があって結論を述べるという論理性があって,無駄なことが書かれていないという冗長性が無い小論文なら,僕は減点を想定せずに採点します。しかし,根拠が書かれていないならマイナス40点くらい,冗長ならマイナス10点以上の対応をします。大事なのは中身!当たり前です。
回答ありがとうございます。
実際に審査員を経験した方からの御回答本当に有難いです…!
やはり字数はあまり心配しなくても大丈夫かもしれないですね!
肝心の中身は少し不安ですが、やれるだけのことはやったつもりなので、気持ちを切り替えて勉強しながら結果を待とうと思います。
本当にありがとうございました…!
No.1
- 回答日時:
「700字以上800字未満」で「703字程度」書いたのなら、ルール上はクリアしているので、これによる大幅な減点はないでしょう。
「指定されている文字数の9割以上」という入試の小論文ルールは、例えば「800字以内」と最大字数だけが指定されている場合のことだと思います。この小論文では最低字数も指定されているので、「9割目安」はあまり関係ないのではないかと思います。誤字は減点対象ですが、何点のマイナスになるかはわかりません。
細かい採点基準については、公表されていないのですから、誰にもわかりません。あなたが受験した大学の入試関係者しか知らないことですし、実際の関係者には守秘義務があるので、外には漏れません。予備校関係者がいろいろ予測したとしても、実際にその採点基準でやっているかどうかは「ただの予想・推測」でしかありません。だから、こういった件でもっともらしく書かれていても、それらの情報はすべてソース不明の信用できないもの、ということになります。
形式上のミスによる減点があったとしても、もし内容を重視する採点方式だったならば、内容が素晴らしく出来ていれば、プラスマイナスで大きくは響かないかもしれません。
ただ、時間がなくて、ということは、字数だけでなく内容も不十分だったり尻切れトンボだったりする可能性がありますから、そうなると内容や文章構成で高評価は得にくい可能性がありますよね。
入試というのは絶対的な得点ではなく、受験した人の中での「得点順の順位で、定員まで」が合格するという相対的なものなので、あなたがジズ于や誤字などのミスをしていなかったとしても、内容で他の受験生より劣っていれば相対的に順位が下がり、合格できないかもしれません。
小論文は自己採点が難しいので、一喜一憂しても始まりません。指定字数をクリアできなかったのならば大幅減点の可能性がありますが、一応はクリアしていますので、不合格と決まったわけでもありません。
あれこれ思い悩むより、切り替えて、もし不合格だったときはどうするかも含めて、次に備えることです。
ありがとうございます…!
字数に関してはあまり影響は無さそうなので安心しました。
回答者様のおっしゃる通り、どうにもならないことで一喜一憂しても仕方がないので一般選抜にむけて勉強頑張ります。
ありがとうございました…!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
大学の授業で出席だけして帰ったのが教授にバレたのですがこの場合どんな処分をされますか? 早稲田大学で
大学・短大
-
現役です。7月31日に受けた、第二回河合塾共通テスト模試で、関関同立、全てe判定でした。近大もe判定
大学受験
-
現役の頃ボロボロで全落ちだったので浪人して難関大学目指しました。毎日何時間も勉強してたのに摂神追桃に
大学受験
-
4
9浪して東大理三目指している者です。 進研模試の偏差値は 英語52 数学54 物理48 化学51 で
大学受験
-
5
医学部が欲しい早稲田大学は、近畿大学を合併したらちょうど良いのではないでしょうか?
大学・短大
-
6
大阪大学理学部に現役合格したい高二です。 こんなこと書いてるうちに勉強しろよ!って話なのですが、どう
大学受験
-
7
大学受験の出願についての質問なのですが、募集要項に出願する際に簡易書簡で郵送してくださいと記載されて
大学受験
-
8
医学部を反対されている
大学受験
-
9
高3受験生です。 国公立大学を志望していたのですが、今から私立大学を志望に変更しても遅くないでしょう
大学受験
-
10
難関大学を最低合格点で合格
大学受験
-
11
大学受験の面接で「もし、電波がこの地球から無くなったら貴方はどうしますか?」と聞かれたのですが、なん
大学受験
-
12
大学について考えている高校1年生です。 寮、一人暮らし、実家暮らしのそれぞれのメリットデメリットを教
大学・短大
-
13
大学受験 偏差値55程度の学校です。 愛知県住みで内心が高く指定校推薦で進学を考えているんですけど、
大学受験
-
14
俺の先輩は2年のセンター試験体験受験で400点台でしたが、名前は伏せますが国立市にある国立大学に受か
大学受験
-
15
大学名は大事ですか?
大学・短大
-
16
大学受験 偏差値55の学校からの指定校推薦狙い 東京理科大or同志社です (理系) 学校での順位は今
大学受験
-
17
身長187cmです。 受験生です。3DSの鬼トレをやると集中力が付くらしいのですが、マジでやりたくあ
大学受験
-
18
大学受験のために書類を書いてるのですが 先生が添削してくれるのですが 先生の添削って正しいのでしょう
大学受験
-
19
自分はいま高校1年です。 そこで質問なのですが、高1時点での大学の志望校はどんなに偏差値が高くてもい
大学受験
-
20
僕の親友の模試結果です。ご査収ください。(許可は取りました快諾で) 第二回全統マーク模試 国語 11
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
小論文(作文?)の添削をお願い...
-
5
小論文で 私は〜と考える。 な...
-
6
小論文の添削をお願いします!
-
7
小論文添削してくれる人がいま...
-
8
将来の夢を述べる小論文の書き...
-
9
小論文で300字以上と書いてあっ...
-
10
①論説文 ②評論文 ③小論文 ④論文...
-
11
入試で面接と小論文あるんです...
-
12
来週国立二次があります。 私は...
-
13
小論文の添削をお願いします。
-
14
400字以内で書く小論文の段落分...
-
15
残り5日からの小論文対策
-
16
小論文で注意する点や書き方な...
-
17
倍率が高い大学だと、調査書(...
-
18
小論文が上手い人ってどういう...
-
19
小論文について
-
20
小論文が書けなくて泣きそうで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter