dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小論文全く書けなかったけど、大学の公募推薦に受かった方はいますか?
また、もしいるならばその時の倍率も教えて欲しいです

A 回答 (2件)

倍率にも関係はするけれど、倒産寸前のバカ大学で、バカでもアホでも金持ってくる奴は受け入れたい、というところと、倍率は低いけれど、バカならそれでも落とす、という方針のところとあるかもしれないし。


仮に小論文があなたなりに書けていたとしても、現時点であなたの合否はさっぱり見当がつきません。
偏差値等の客観的な指標もほぼ使えないでしょうし。
全て大学側の主観で合否が決められるのでしょうし。
推薦入試を受けると決めた時点で、この時期は、合否がさっぱり判らない、と決まっていました。

ただ、受かるか落ちるかは判りませんが、受かるか落ちるかのどちらかであることだけは判ります。
受かれば進学すれば良いのかもしれませんが、落ちたらどうするのか。
どっちのケースでもどうにでもなるように、準備をしておくのがこの時期なのです。日程的に決まっていたことなのです。
落ちていたらどうしますか。
他の大学の推薦入試を受ける、一般入試を受ける、就職先を探す、家業を継ぐ、嫁に行く、浪人する、等々。
次に向けてしっかり行動することです。
    • good
    • 1

公募推薦合格者ですが、試験は数学と英語で小論文自体ありませんでした。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A