重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

両家話し合い

2人目妊娠中から生活費を出さなくなった旦那
臨月に家追い出しました
もう半年1円ももらってません
2歳娘と赤ちゃんワンオペ

やっと向こうの親と本人呼び出して話し合いすることになりました
クズ旦那の親もクズ
メンヘラ義母は私に不出来な息子のことを謝るどころか「場所は中間地点にして」
私の母は2人を殺したいとまで言ってる

前置きが長くなりましたがこの話し合いいったいどこでやったらいいですか?
当然個室がいいけど日曜の昼すぎに個室って
ごはん屋さんはごはん食べないでいられないしもちろん一緒にごはんなんか食べないし
カラオケしかないのかな
と思い始めました
でもこんな大事な話し合いをカラオケって

A 回答 (2件)

>なんで一行空きにするの?


なんのこだわり?

ン??

こうすれば、読みやすくないですか?

時々、行も変えないで、ぎっしり書き込む人 いますけど、、

とても、読みづらい。

で、回答お礼が、何か頓珍漢なんですけど、、。

私への回答お礼を見て、「あ、この人ならご主人も生活費出したく無くなる

だろうなー!」と、感じました。

夫を、追い出した!というところに、おおー!すげーっと

思いましたね。

出ていってもらいました、、では無く、「追い出した!」ですものね。

クズ夫には、大体、クズ女房がセットですね。

似たもの夫婦!というアレです。

クズ夫に、出来た素晴らしい女房は付きませんし。

ま、頑張ってクダサイ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まじできもいな
はやくしね

お礼日時:2024/09/27 12:02

ファミレスは?



コーヒーだけで済みますし。

ただ、二人だけで会うのは辞めておきましょう。

第三者、あるいは、弁護士を入れて。

そして話し合いは、、必ず録音しておきましょう。

弁護士はお金はかかりますが、こちらの要求通りに解決することが

多いです。ま、それが弁護士の仕事ですけど。

弁護士費用も、慰謝料分に加算して。

今、子供の養育費は、一人月5万と言われてます。

もちろん、夫の収入にもよりますが。

離婚に長けた弁護士に頼むのが一番ですね。

慰謝料、養育費は「一括で」が基本です。

途中で払わなくなる危険が大きいので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんで一行空きにするの?
なんのこだわり?

お礼日時:2024/09/27 07:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A