重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

考えすぎですか?


最近、明らかに友人(Aちゃん)が私に対して興味がないのが目に見えて分かります。

例えば、
リアクション求めている話を降っても絵文字だけで返信されたりスタンプだけであったり。話を続ける気がありません。
他の友達(Bさん)と遊びに行った時はインスタで投稿し「あなたと一緒ならどこでも行ける」などと友情を示す?言葉を添えたりしているのに私と行った時はストーリーで終わらされたり。



前に長期に渡り大喧嘩をしたのが大きな原因だとは思っています。半年以上していたのでその間仲良くしていたBさんの方が好きになっていったんだろうなと思います。

Bさんと私に面識はないのでAちゃんが私の悪い部分しか伝えていない為Bには嫌われています。


なんというか、Bさんと私を比べて『やっぱりBさんの方が一緒にいて楽しいんだ』と実感する為に利用されてる気がしてしまうんです。


本人に聞くのが一番早いのは理解しているのですが、Aの意思と違う事を聞くと『そう思われてる事が心外』と言われ機嫌を損ねてしまうので聞くに聞けないです。

心外と言われ絶縁になる覚悟で本人に聞くか、こちらから連絡減らして自然消滅するべきなのか、、、



こんな気持ちが仲直りしてから1年くらいずっともやもや続いていて、正直私自身Aとどうなりないのかわからなくなってきてしまいました、、、

A 回答 (4件)

>こちらから連絡減らして自然消滅するべきなのか、、、


全くその通りです。
気にすること自体、精神的に疲れるし、
自分は自分と割り切って、
フェードアウトした方がむしろ
気が楽になると思う。

要は、Aさんの問題であなたの問題では
ないからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

常にAちゃんの事が頭にあり精神的に疲れていたのもありました。Aちゃんの事あんなに好きで友だちでいたのに、ストレスになってしまう日が来るとは思いませんでした。

フェードアウトしてみようと思います。

お礼日時:2024/10/05 09:29

AさんもBさんと仲良くしているのですから


あなたも他の人と仲良くしてAさんは適当にしてればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね、私にもAちゃんとの喧嘩期間中に仲良くしてくれていた友だちはいました。
その友だちを大切にしていこうと思います。

お礼日時:2024/10/05 09:31

チーズはどこへ消えたという本がベストセラーになったことがあるのですが


チーズ(友情等の例え)は移り変わっていくものだと。

あなたの感じている通りで、今さらな感じもします。
あなたが離れるような態度をとれば
向こうも少しは惜しいという気持ちにもなるかもしれないですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

喧嘩期間中に一緒にいた友人といる事で、私もAちゃんも考え方が変わって合わなくなってしまったのかもしれないですね…
距離置いてみようと思います…

お礼日時:2024/10/05 09:26

フェードアウトしましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
フェードアウト少しずつしていこうと思います。

お礼日時:2024/10/05 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A