重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

宅建の債務不履行について教えてください!!

債務不履行に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、正しいものはどれか。なお、債務は和6年7月1日以降に生じたものとする。
金銭債務の債務者が支払期日に支払いをしなかった場合、債権者は、その不履行が不可抗力であるか否かにかかわらず、債務者に対して遅延損害金を請求することができる。


答え→‪✕‬
金銭債務の不履行について、債務者は、不可抗力によることを証明しても、責任を負わなければならない(民法419条3項・1項)。したがって、債権者は、金銭債務の不履行が不可抗力である場合であっても、債務者に対して遅延損害金を請求することができる。

この問題の金銭債務の場合だとどのような理由があっても債務不履行になるため、不可抗力があってもなくてもどちらにしても遅延損害金を請求できるのであってるんでは無いですか?

A 回答 (1件)

答えは解説通りに〇です。

その問題集の回答が誤りです。こういう時にはその問題集の出所を明示すべきです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱり間違いですよね、、
これはTACの宅建士 直前予想模試です!大手なのにびっくりです、 !

お礼日時:2024/10/10 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!