
NECがレノボの完全子会社というのは本当でしょうか。
NECって昔からよく名前の聞く、日本の電子機械系の大手だと思っていました。
レノボは最近よく名前を聞くようになってきたメーカーですが、中国のメーカーのようですね。
そしてNECはレノボの完全子会社という情報を知りました。
どうやらNECのノートPCもレノボのOEM?っぽい噂がありました。
別に中国メーカーを否定したいわけではありませんが、
長い歴史を持つ国産大手メーカーがぽっと出の中国メーカーの子会社とはどういうことでしょう。
本当にNECのPCはレノボが作っているPCなのですか?
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
>NECがレノボの完全子会社というのは本当でしょうか。
嘘。
Lenovoと日本電気(NEC)は全くの別会社
Lenovoの傘下に、Lenovo NECとMotorola、FCNT、富士通クライアントコンピューティングとかがある
Lenovo NECは、Lenovoが66.6%でNECが、33.4%
Lenovo NECの完全子会社として、レノボ・ジャパン合同会社とNECパーソナルコンピュータがあるねん
富士通クライアントコンピューティングは、Lenovo 51%、富士通44%
>どうやらNECのノートPCもレノボのOEM?っぽい噂がありました。
あくまでも噂だからね・・・
>長い歴史を持つ国産大手メーカーがぽっと出の中国メーカーの子会社とはどういうことでしょう。
日本電気は、パソコンうれへんな・・・
海外?そんなもの聞かなくても分かるな・・・
PC部門ってお荷物やねん。赤字垂れ流しって株主からせめられるな・・・
2011年にLenovoと合弁会社つくろか・・・
Lenovoでの傘下に入ることによりコスト削減できるわ~
Lenovoは、2014年にIBMからPC部門買収するわ~
富士通は、PC部門って分社して切り離したけども、赤字やから、たてなおさなあかんな・・・
2017年にPC部門の会社をLenovoと富士通の合弁会社にするわ~
2021年に赤字の携帯電話部門を富士通から切り離して独立させてFCNTにするわ~
2023年5月30日に東京地裁に民事再生相の適用を申請。
同年8月にFCNTは、Lenovoの傘下で頑張るわ~
いまここ
>本当にNECのPCはレノボが作っているPCなのですか?
ちゃう。
サポセンは同じやけどもw
日本語って難しい言語やから、日本語を母国語とする人が多数いる部署があるからやと思うが・・・
LenovoブランドのPCは、Lenovoが作っている
ThinkpadブランドのPCは、一部は、NECパーソナルコンピュータ米沢事業場で組み立てている。一部は、Lenovoも・・・
NECブランドのPCは、NECパーソナルコンピュータが作っている
富士通ブランドのPCは、島根富士通が作っている(富士通クライアントコンピューティングの子会社)
Lenovoは、富士通ブランドを除くPCのサポートってNECパーソナルコンピュータが行っている。(Thinkpadは、別かもしれないが・・・)
設計・開発も、NECブランドは、NECパーソナルコンピュータ米沢事業場
Thinkpadは、レノボ・ジャパン横浜事業所
富士通ブランドは、富士通クライアントコンピューティング
Lenovoブランドは、Lenovo
それぞれ全く別ですから・・・
ありがとうございます。
NECのノートPC買いました!
買ってしまったからには、届いたPCを大切に長く使っていきたいと思います!(ネット注文のためまだ、手元にはありません。)
No.12
- 回答日時:
嘘です。
NECの正式な社名は日本電気株式会社ですが、こちらは独立した会社です。
設立の経緯もあって、住友グループの一社になっています。
一方でパソコンを開発していた部署は2011年に分離し、レノボと共同出資した持ち株会社の傘下に入っています。
工場などもレノボとの共同会社の傘下に入っていて、今は富士通のパソコンも製造しています。
No.11
- 回答日時:
物事は単純な方が理解し易いんだけど・・・No.10さん回答のリンク先のとおり、NECや富士通はPC部門の全てをLenovoに売却したワケじゃない。
ハイエンドPC事業は、NECは山形県米沢市、富士通は島根県出雲市の自社工場で開発生産を続けている。
更にLenovoPCのトップブランドであるThinkPadは、IBM時代に設計生産をしていたの藤沢事業所の流れを汲む、横浜みなとみらいの大和事業所で研究開発をしてNEC米沢工場で作っているものもあったりする
No.10
- 回答日時:
NEC や富士通のパソコン事業を Lenovo が買収して、ブランドをそのまま使っていますので、NEC や富士通の本体が買収されたわけではありませんね。
NEC や富士通は、本業に精を出しています(笑)。とは言え、どこまでが Lenovo 製なのかははっきりしませんので、下記をお読み下さい。サーバー事業はまだ NEC や富士通は売却していないようです。それは、企業向けなのでデータ漏洩の危険があるので、C 国企業である Lenovo には売れないでしょう。まぁ、個人なら良いのか? って話にはなりますけれどね、難しいなぁ(苦笑)。個人情報だって大切なんですけれど ・・・・
NECと富士通のパソコンは中身がレノボ(Lenovo)?
https://www.gadgeblo.com/nec-and-fujitsu-pc-are- …
Lenovo かなり昔(2004 年)に IBM のパソコン部門を買収して、IBM のロゴを一定期間使っていましたが、それが終了すると Lenovo のロゴだけになりました。IBM のノートパソコン ThinkPad は、まだ日本で開発されているようですね。キーボード面にトラックポイントが残っているので、ThinkPad らしさは健在です。個人的には Lenovo でも ThinkPad なら許せる感じです(笑)。
30周年を迎えたThinkPadシリーズのこれまでとこれからを、日米のリーダーたちに聞く
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/ …
パソコン部門はそれだけでは採算が取れないようで、Lenovo のように集約的に沢山のブランドを持ちながら、パーツの共通性を高めてコストを下げる工夫が必要のようです。
No.8
- 回答日時:
>NECがレノボの完全子会社というのは本当でしょうか
これは間違いです
NECパーソナルコンピュータ株式会社(PC販売会社)が
Lenovo NEC Holdings B.V. の100%子会社ですが
Lenovo NEC Holdings B.V. は2011年にLenovo51%、NEC49%で設立
2021年にはLenov66.6% NEC33.4%ですが
NEC(日本電気株式会社)にLenovoの資本が入っているわけではありません。
IBMがコモディティ化して将来性が無いと判断したPC事業をLenovoへ売却しました。NECや富士通も同じ路を歩んだと言えます。
一時期NECも富士通も製造業の衰退で苦しい局面を迎えましたが現在では両社ともDX戦略が進み売上こそ最盛期には及びませんが将来性のある会社に返り咲いています。
NECはPC98の成功でPC事業では国内TOPを続けていましたがWindows95の登場でハードウェアとアプリの垣根が無くなりCOMPAQの日本進出で徐々にシェアや収益性が失われていきました。COMPAQもHPに買収され再編が進み現在の状況になります。
ちなみにLAVIEブランドのノートPCは元NECの工場で製造されていたりします。デスクトップはほとんど海外工場ですね。
デスクトップPCの製造はマザーボードぐらいで後は色々買って組み立てるだけですね。
No.7
- 回答日時:
ぽっと出と言いますが、レノボはもう何十年も前に、IBMのPC部門を買い取って世界的メーカーとなり、以降、NECも富士通も一昔前にパソコン部門はレノボ傘下になりました。
高級モデルは、NECも富士通も国内生産だったり国内企画デザインだったりしますが、普及版はレノボのOEMだったりすることがあります。
スマホもそうなんですが、もう数十年前から日本の製造分野は斜陽で最先端では無くなって来ています。
それに比例するように『日本は凄い』というテレビ番組やネット動画が増えていっているように感じます。
日本がブイブイいわせてた頃には、『ここがおかしい日本』ってな感じの番組が多かったものなので、逆説的によく世相を表しているものだと今なら感じています。
No.6
- 回答日時:
はい、PCで国内なのはVAIOと、Let'sNoteだけです。
NECと富士通のPCはレノボ(NEC自体は子会社ではないかまパソコン部門)、
東芝は白物家電含めて全て中国に譲渡しています。
家電ですとテレビやスマホなどのデジタル家電はソニー
冷蔵庫、洗濯機、掃除機、エアコンなどの白物家電は三菱、日立、パナソニックが国内になっています
殆どは中国に敗れましたね
そんなにですか…。
あぁ、なんたることだろうか…
もはや日本の産業は、天下のトヨタ様に託すのみ…。
しかし、電気自動車の普及が遅れれば、またしても中国やドイツに先を越されちゃいますね。
(というかすでに越されてるのかも…。)
自動車メーカーに限った話ではありませんが、
日本のメーカーももっと頑張ってほしいですね。
No.5
- 回答日時:
NECの中のパソコン部門が中国メーカーレノボの100%子会社になってます。
レノボはアメリカのIBMのPC部門を吸収し、本店アメリカ、本社は中国においています。
「NECのPCをレノボが作っている」という言い方はできますが、実際には工場がどこにあるのかは、わかりません。
日本の製造業ははかなりのものが中国系企業に吸収されています。
中国ブランドのついてる洗濯機だけど、作ってるのは日本のサンヨー、とかあります。
日本の製造業は没落してしまっていますから。
中国メーカーをぽっと出という認識がすでに間違ってます。
メーカーはコツコツ一からたたき上げる時代じゃないです。
他社を買えばいいんです。
資本主義は資本=カネを持っている者が頂点に立つ経済体制です。
御回答ありがとうございます。
他の回答者様のご意見からしても、
「中国メーカーをぽっと出という認識がすでに間違ってます。」
ということなのでしょうね。
思い返してみれば、太陽光パネルにしたってほとんどが中国企業が市場を占めていますもんね。
やはり中国の成長はすさまじいものがあるのでしょうね。
もっと日本のメーカーにも頑張ってもらいたいですね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 日本産のパソコンはどのメーカーですか 27 2023/09/06 14:23
- その他(コンピューター・テクノロジー) レノボや富士通やNECのパソコンって大企業や日本の省庁で使われてますよね?それならレノボのパソコンは 3 2023/12/22 18:45
- タブレット タブレット 7 2024/01/21 04:45
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 2 2023/02/10 15:44
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 1 2023/02/10 13:48
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 1 2023/02/10 22:06
- ノートパソコン 海外メーカーのパソコンで… 5 2022/12/17 00:33
- ノートパソコン レノボのノートPC 7 2023/04/03 11:52
- ノートパソコン ノートPC BITLOCKERからの脱出方法は? 10 2023/12/21 19:12
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiマークはついてるが、ネットワーク接続、Wi-Fi接続出来ない 10 2024/05/15 15:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
ノートパソコンに日の光が当たってしまいました。 どうしたら良いでしょうか。
ノートパソコン
-
パソコンに疎い者です。どうか教えてください。 ノートパソコン(Windows)がほしいと思っています
ノートパソコン
-
-
4
パソコンの修理の相場
ノートパソコン
-
5
パソコンパーツの有効利用
ノートパソコン
-
6
スペック的には大差ないのに、メーカによってパソコンの速度に大きな差があるのは何故でしょうか?
ノートパソコン
-
7
パソコンメーカー
ノートパソコン
-
8
スマホとPC を接続してデータ転送をするのにUSB ネーブルを使いますが、そのUSB ケーブルを何回
LANケーブル・USBケーブル
-
9
妹がコンピュータの専門学校に大昔通ってて電源をそのまま切るのはあまり良くないと言ってたが本当ですかよ
ノートパソコン
-
10
windows10 necノートパソコン
ノートパソコン
-
11
ノートパソコンにDドライブがありません
ノートパソコン
-
12
知り合いのノードPCなんですが、CPUがi3の8世代です。
ノートパソコン
-
13
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
14
ノートパソコンのハードディスク
ノートパソコン
-
15
パソコンを新しく購入したいのですが、ネットはスマホで充分対応できるのでネット環境なしで使うことは可能
ノートパソコン
-
16
Windows 11がインストールできるかどうか。
デスクトップパソコン
-
17
DVDドライブを認識しない時にこの方法は可能か?
ノートパソコン
-
18
ノートパソコンの上部ですが、これなんですか?
ノートパソコン
-
19
地方のローカル放送をライヴでパソコンで見る方法はありませんか。
デスクトップパソコン
-
20
NEC ノートパソコンを購入しました… ⚫︎PCの購入日から何年たっていても、 使い方相談が無料だと
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壊れました。ウブンツのアップ...
-
メールの添付ファイルのダウン...
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
ノートパソコンで SSD120GB〜 C...
-
ユーチューブみてたら中古の4...
-
ノートPCについて 大学・専門へ...
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
HPのノートパソコンが起動しない
-
私のパソコンはWindows8です。
-
VAIOの画面がここから進ま...
-
Windows 11 Homeバージョン23H2
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
Windows11を使ってます。 ワー...
-
IPテレビのプレイリストだとお...
-
名古屋の大須でノートパソコン...
-
ノートパソコンの充電器につい...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
パソコンで音楽を聴いてると
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
概ねで構いません。ノートPCっ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
海外メーカーのノートパソコン...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
ノートパソコンのおすすめ教え...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
大学進学にあたってノートPCを...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
キーボードのテンキーで数字入...
-
Macに外付けCDドライブをつけ、...
-
写真を人に見せるためだけに、...
-
レノボのPC
-
Dell Inspiron 15 3505 Fujitsu...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
Lets note. CF-MX5と言う機種を...
-
スナドラCPU搭載PCについて。 ...
おすすめ情報