
静岡県藤枝市の農地の売却価格を知りたいのですが・・・・
(町内まで指定したいのですが、控えました)
netで検索しても、なかなか出てきません。
不動産会社を確認しても、思うような地域の価格が判りません。
自分で調べることは難しいor出来無いと言う状況何でしょうか?
何処の地域でも良いのですが、田、畑の売却額を参考に教えて頂けないでしょうか?
市街化調整区域
売地は6m巾道路に面した100坪の畑が2箇所
1箇所は、畑の100坪+更に田で100坪繋がっています
(長方形で6m道路側(約10m)が短辺になります)
もう1箇所は 6m巾道路 100坪
(長方形で6m道路側(約20m)に長辺が面しています)
不動産会社からは1万円/坪で提示されています。
6m巾道路に面しており、宅地変換が可能でもう少しなんとかならないかと・・
素人なので、知識もなくこれを受入れるつもりですが
(該当地ではないのですが、近いところで田でも坪5万円~の所も有ました)
上手い方法がアドバイス頂けないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
追記
不動産業者にとって買主とは、これからずっと付き合っていきますが
売主とは、付き合いは無くなります
もし買主に法外な価格で売ったら、何年経っても
「高く売られた」と言われ地元の信用を失います
ですので、できるだけ無難な価格で交渉するのが一般的です
不動産業者も地主に売ってもらえなかったら取引になりませんが
あくまでも、お金を払うのがお客様です
失礼ですが100坪程度の畑の使い道は限られています
欲張らないで良いタイミングで売却することをお勧めします
有難うございます。
三者の関係を考えると、ご指摘通りですね。
売る側は多くを求めるが、売った後は関係が切れますからね~。
売れるタイミングで・・・参考にします。
No.1
- 回答日時:
農地を農地として売るか?
宅地として売るか?
で価格は違います
宅地として売るためには、建物が建てられるか?
を確認する必要があります
市役所の建設課に相談すれば分かります
また、市街化区域か市街化調整区域か?
も確認しましょう
もし、農地転用(宅地に)できない土地であるか?は
市役所の農業委員会に相談すれば分かります
市役所に行きましょう
有難うございます。
先日不動産会社が来て説明してくれて、
市街化調整区域である事が判りました。
また農地での販売になるので、10000円/坪前後だと言われました。
6m道路に面している処は少しは高め設定でも良いが、
4m道路に面している処はは少し安めの設定が良いとも・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土地購入の仲介手数料について
-
相続の場合の土地家屋の金額(...
-
不動産購入時の手数料
-
マンション売却について
-
長年の付き合いの不動産屋との...
-
買い手のない土地・建物・田畑
-
中古住宅売却時の鍵の引き渡し...
-
2005年に亡くなった父が中古の...
-
遺言書に書いた内容について
-
電柱の線が越境されている件に...
-
セットバック後の有効敷地面積...
-
農地の名義変更について
-
祖父名義の空家から母名義にす...
-
実家の売却について教えて下さ...
-
ため池の売却に関しまして
-
不動産の売却にかかわるお金に...
-
50年前に建てた2軒を解体致しま...
-
親が買ったマンションを子供に...
-
(財産売却について)質問です。
-
土地売却による不動産屋との交渉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古住宅売却時の鍵の引き渡し...
-
長年の付き合いの不動産屋との...
-
買い手のない土地・建物・田畑
-
不動産購入時の手数料
-
(財産売却について)質問です。
-
スマホでSUUMOなど中古物件を見...
-
仲介業者さん(担当営業)が、両...
-
土地売却による不動産屋との交渉
-
土地、家屋の買取業者で良い業...
-
競売物件にていてお詳しいお方...
-
2005年に亡くなった父が中古の...
-
実家の売却について教えて下さ...
-
ため池の売却に関しまして
-
農地の名義変更について
-
一戸建て不動産を売却した方が...
-
土地の名義変更、親から子へは...
-
住宅を売却するにあたり清掃業...
-
土地の相続?譲渡?について教...
-
祖父名義の空家から母名義にす...
-
家族の問題なので愚痴になって...
おすすめ情報