
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
地形形成の過程を想像する手掛かりは、
どのような地層が積み重なっているか、
これをよく観察することですね。
まずは中学校で勉強する、
地層の形成の知識の範囲で、
堆積岩の広がりを調べてみることでも、
なんとなくの想像が可能です。
細かいところでは、それぞれの岬の、
地層の重なりを調べていかないとわかりませんが、
ある程度共通している特徴を見てみましょう。
4つともはっきりとした海岸段丘や河岸段丘が
見られること、海食崖が見られること、
礫岩層、砂岩層、泥岩層が見られることから、
隆起と沈降を繰り返しながら堆積を繰り返し、
海や川の水のはたらきによって削られてきた地形。
そういう形成過程を持つことはうかがえますね。
あとはそれぞれの地層の積み重なり方を考えると、
関東平野特有の、生物化石を多く含む地層の、
延長戦にある犬吠埼の場合は、
浅海に堆積した泥岩層などが隆起して、
海に削られていったものがまた沈降して、
という形成過程とたどっているのだろうと考えられます。
襟裳岬や御前崎(室戸岬にもあったかな?)には、
宮崎の青島海岸にある鬼の洗濯岩によく似た、
平行線上に規則的な岩盤の並びが見られることから、
大きな地震によって、大規模な地盤の傾斜が、
起きたのではないかということも想像できます。
地層の積み重なり方にはもちろん地域差があります。
その一方で、地殻変動による地形形成には、
いくつかの共通点もあるかもしれません。
そういうことを一つ一つ調べていくと、
もっと深いところまで調べていけるのではないかと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
太平洋プレート、フィリピンプレートが日本列島に潜り込むとき柔らかいところが湾として凹み、岩盤が強固な所が岬です。
土佐湾、伊勢湾、駿河湾、東京湾などは皆同じ方向に湾の入り口が向いています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 平地で雪が降る里雪形の説明は日本海側のですが、西高東低の太平洋側の里雪形の場合はどう説明すれば 2 2024/02/21 22:04
- 宇宙科学・天文学・天気 西高東低の気圧配置よりも西高東低ではない単体の低気圧や南岸低気圧のほうがなぜ太平洋側で降雪が多い 1 2023/01/30 20:58
- 地震・津波 日本海側で巨大地震が起きるのかな? 4 2024/01/01 22:08
- 地震・津波 中山美穂 主演『波の数だけ抱きしめて』は令和5年4月19日発生の千嶋海溝地震の預言ではないですか? 1 2023/03/06 00:35
- アニメソング・ボーカロイド 寺山修司 作詞『あしたのジョー』の主題歌の歌詞解釈についての質問です。地震の予言ではないか? 1 2024/08/03 23:16
- 地震・津波 大地震(2011.2016.2018.)が起きたときに、各地で中規模の地震が起きていました。 今回の 3 2024/01/07 15:17
- その他(アウトドア) 瀬戸内海のしまなみ海道から百キロ以内ぐらいでダイビング(素潜りでも)できるような透明度の高い海はあり 3 2023/08/19 00:36
- 地球科学 アトランティス大陸は本当にあったの 3 2022/09/28 21:20
- 地理学 日本の最北端はどこですか? 4 2023/04/26 00:47
- その他(災害) 24日の地震は大きいですか?『歌麿をめぐる5人の女』(1946年)町絵師歌麿と狩野派の二重師(24) 2 2024/07/21 21:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
靖国神社には戦争犯罪人以外の多くの戦没者も弔らわれています。 敗戦記念日には少なくとも天皇と内閣総理
歴史学
-
地理の模試の地理院地図に東西南北の判断材料が全く載せられていないときは、上が北で左が西、と考えて解け
地理学
-
熊本県の地域区分について
地理学
-
-
4
旧上九一色村のオウム真理教施設
地理学
-
5
「コンパクトシティ」についての会話問題で、写真のcは誤っていました。ですがどこが間違っているのか解説
地理学
-
6
地球温暖化の原因
地球科学
-
7
富士山の次に高い山は?
地理学
-
8
⭕️メートルの津波は海抜何メートルまで行く って、どれくらいの倍率なんですか? もちろん地形によって
地理学
-
9
なぜ東南アジアの国は自分より家族、特に親を大事にするのでしょう。日本や欧米も家族の結び付きはあるけど
地理学
-
10
海の島についての質問です
地理学
-
11
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
-
12
中学 地理についての質問です メルカトル図法のよさってなんですか? 地図の図法というのは、中学では主
地理学
-
13
なぜ同じ敗戦国のドイツは軍隊設置が認められたんですか? なぜ日本は認められてない?
歴史学
-
14
なぜ季節で秋が人気あるのですか?
地理学
-
15
名前の最初の文字が小さい字「ゃゅょ」でも大丈夫ですか?
日本語
-
16
市町村について
地理学
-
17
色のことについてもっと知りたいと色々検索していて、photonさんの記事を見つけ勉強させていただいて
地球科学
-
18
地形図の図線でわからないものが、、、
地理学
-
19
水中翼船の高度(深度)制御について
その他(自然科学)
-
20
なぜこの地球社会では他人にいいことをしてもそれに見合った見返りは返ってこなく 会社組織に従事しないと
その他(ニュース・社会制度・災害)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
埼玉県
-
徳島県の有給休暇取得率が低い...
-
みなさんが思う(日本の)「北国...
-
地層について
-
岐阜県の地域について
-
奥州、羽州、陸奥、出羽の違い
-
アフリカをはじめ南半球はなぜ...
-
「米国」というよびかた
-
日本列島、龍
-
百万ドルの夜景とはどういう意...
-
地方の個性についての意見 私は...
-
至急です!! 現在中学生で明日...
-
福島県いわき市の袖穢という地...
-
みなさんが思う①地元愛が強い地...
-
大陸から遠く離れた諸島ってあ...
-
都会比較について
-
石破総理について 石破総理のや...
-
「両角さん」という姓の多い地...
-
日本国内のとあるタワマン探し...
-
【新小学4年生】47都道府県...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大陸から遠く離れた諸島ってあ...
-
百万ドルの夜景とはどういう意...
-
日本国内のとあるタワマン探し...
-
「両角さん」という姓の多い地...
-
石破総理について 石破総理のや...
-
至急です!! 現在中学生で明日...
-
都会比較について
-
岐阜県の地域について
-
みなさんが思う(日本の)「北国...
-
神奈川県と愛知県だと、神奈川...
-
徳島県の有給休暇取得率が低い...
-
地方の個性についての意見 私は...
-
「米国」というよびかた
-
岐阜とか大垣で石灰石がとれる...
-
なぜ鹿児島の喜入に石油備蓄基...
-
濊族とエベンキ族は同じ民族で...
-
伊勢海老の消費量が多い県はど...
-
みなさんが思う①地元愛が強い地...
-
方位
-
旧上九一色村のオウム真理教施設
おすすめ情報