重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

過去に選考辞退をしたことがある公務員を再度受ける際、過去に辞退した理由として、子供の障害が理由というのは面接官は納得しないでしょうか。

A 回答 (6件)

面接官が納得するかどうかは、【あなた様の説明内容の真実性、説得力しだい】ということになりますね。



また、【過去に選考をじたいしたこと】については、その自治体等において記録として残っている可能性がありますので、場合によっては、面接官から辞退した理由について訊かれるかもしれませんしね。

そして、わたくしが面接官であったならば、当然、質問しますね。
【ところで、過去にお子さんの障害を理由として辞退されたことがあったみたいですが、いまは就職に際し、そのような障害となるような事象は解消されたのでしょうか?】
とね。

それに対する受け答えで、面接官を納得されられれば、合格、内定になる可能性が高くなるでしょうし、そうでなければ、逆に不合格になる可能性が高くなるかも・・・。

by 一族郎党に公務員が複数いる中年オヤジ
    • good
    • 0

妙なごまかし、嘘は言わない。


これにつきます。
なんでこんな質問が必要なのか・・・・のほうが気になります。
その場限りの小手先だけで世渡り・・・・?。
本当の理由は?。
    • good
    • 1

>過去に辞退した理由として、子供の障害が理由というのは面接官は納得しない



人が納得するのは、話に整合性や妥当性が有るかどうかだと思いますよ。

「子供の障害」というだけではあまりに説明不足すぎだと思います。

「前回応募時、途中で子供に障害が起こり、そのケアのために通常勤務が不可だと判断したため、辞退した。今はその問題も解消できたため、再度応募しました」 というようなものなら理解されやすいと思います。

ただ、子供の障害が選考中に突然発生した場合ならば、、です。
もとより障害があったのに、応募しなおかつ辞退したとなれば、思い付きで行動する人なのかな? 今回もそうじゃないのかな? と相手が思ったとしても仕方ないと思います。

内容そのものよりも、そのような部分を面談では一般的に見ると思います。
    • good
    • 0

過去の辞退に触れないと思いますよ。


触れられたとしても問題にしない。それを理由に不採用できません。
    • good
    • 1

前回:子供の障害で親として傍にいないとダメ。



今回:問題は解消したのか。
    • good
    • 2

そこは、予想で考えても仕方ないので、


聞かれれば、本当のことを言うべきです。

内定辞退でなければ、記録に残ってない
可能性もあります。

なお、自分から言うべき事でもないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。ちなみに理由は本当です。

お礼日時:2024/10/23 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!