重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンについてです。
今現在ryzen5 5600 RTX2070superを500Wの電源で動かしています。
cpuを変えることは確定したのですがそれまでは今の性能のまま使わないといけません。
上記の構成で電源を750wの電源に変えればゲームのパフォーマンスなどはあがりますか?

A 回答 (8件)

あがりません。


ゲームのパフォーマンスが激的に上がるのは、CPU、メモリ、マザボを交換するほうが何倍も上がる。

ちなみに、パソコンパーツでは電源も重要部品です。
多くの電気を安定的に供給する為には、電源ランクは高いほうがいいし
パソコン寿命にも関係しますので、最低でもゴールド電源は必要。
ブロンズ電源だけは使わない事ですね。
    • good
    • 0

は?


ワットの意味知ってる?
中学校で習ったよね?
    • good
    • 0

勘違いしているようですが、電源ユニットを大容量のものに交換しても、ビデオカードなどがそれに合わせて出力アップする機能は備わっていません。



本当に電源の容量が足りなければ、突然パソコンの電源が切れたり、まともに起動しなくなります。

ビデオカード自体、与えられた命令に対してどれくらいのパワーで処理をするかの判断をするだけで、電源ユニットの容量まではチェックしません。
    • good
    • 0

後にCPUを交換する事が決まっているのであれば、そのCPUがちゃんと性能が発揮できる状態に出来るのか否かって所も考えておかないとダメなのかなと思います。



電源ユニットの容量に関しては、単に大きければ良いという訳ではありません。
ピーク時で550W程しか消費しない環境に750Wとか850Wとかに変更しても、無駄になるだけですし下手すると電源ユニットがコイル鳴きを起こしてしまう事もあります。

個人的にはCPU・メモリ・マザーボード・グラフィックボード・ストレージの組み合わせでパフォーマンスが変化すると考えています。

例えば、CPUがRyzen 7 5700X3Dでメモリが32GBでグラフィックボードがGeForce RTX 2070Superとそこそこ高性能な部類のパーツだったとしてもマザーボードがA520チップセットの廉価マザーだとCPUがパフォーマンスを完全に発揮出来ないとか。
そこでB550チップセットとかX570チップセットのマザーボードに変更する事でCPUも安定してパフォーマンスが発揮できるのかと。

ちなみに、Ryzen 7 5800X3Dは新品が殆ど流通していない状態なので容易に入手できるのはRyzen 7 5700X3Dの方かな。
    • good
    • 0

CPU Ryzen 5 5600、メモリ 16GB、GeForce RTX2070 Super、SSD NVMe M.2 SSD 1TB、HDD 4TB、12cm FAN×3 と言う仮定で消費電力を計算しました。

多少多めに計算されるようです。

OuterVision Power Supply Calculator
https://outervision.com/power-supply-calculator

<消費電力>
Load Wattage: 387 W ---------------------- 最大消費電力
Recommended UPS rating: 750 VA
Recommended PSU Wattage: 437 W ------ 最低限の電源電力
<推奨電源>
・ASUS TUF 650W Bronze Power Supply Unit TUF-GAMING-650B Black
・Thermaltake Smart BX1 RGB 650W PC Power Supply Unit 80PLUS BRONZE

最大消費電力が 387W で最低限の必要な電力は 437W ですから、500W の電源でも動作します。推奨電源電力は 650W のようですね。750W の電源を使えば、それだけ余裕ができますので、電源が長持ちするでしょう。

しかし、ゲームのパーフォーマンスは電源 500W の時と変わることはありません。元々、消費電力が 387W までなので 500W で足りていますから、250W を上乗せしても余裕になるだけです。将来、グレードの高いグラフィックボードを搭載する場合は、電力不足にはなり難いでしょう。

パーフォーマンスを上げる場合は、CPU を Ryzen 7 5800X3D にして、メモリを 16GB×2 32GB に、グラフィックボードを GeForce RTX4070 Super にすることでしょう。CPU クーラーは、簡易水冷がお薦めです。
    • good
    • 0

電源容量変えただけで、パフォーマンスが変わるはずがない。



どういう発想から「電源替えればパフォーマンスが上がるんじゃないか」と考えるに至ったのかが分かりません。
    • good
    • 0

変わらないです



電源を変えるくらいなら同じ価格でメモリを増やすか(今メモリが32GB未満なら)、CPUクーラーを変えたほうがいいかなとは思います
    • good
    • 0

電源容量とゲームのパフォーマンスには、関係性がありませんよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A