都道府県穴埋めゲーム

BIOSが立ち上がりません。
今なお使用しているデスクトップパソコンに起きている最近の不具合について相談させてください。今年の1月辺りからピープ音が5回鳴ったあとに、メーカーロゴの画面が表示されないでパスワード入力画面(デスクトップ画面)に遷移してしまいます。このままいつも通りに使おうと思ったら使えるのですが、いざBIOSの画面を起動しようと思った時に全く起動できません。特に私の場合は、第13世代のCPUということもあり不具合をできるだけ避けたいためBIOSの更新を行いたいのですが、これでは全く刃が立ちません。
どのようにしたらBIOSの画面に入れますでしょうか、それともピープ音が鳴るのが原因でBIOS画面に入れないのでしょうか、

解決策がわかる方、いらっしゃいましたら教えてください。

【詳細】
CPU Core i7 13700k
GPU - RTX 4070ti
メモリ DDR5 6000Hz 32Gb
マザーボード Z690 AORUS MASTER [Rev.1.0]

「BIOSが立ち上がりません。 今なお使用」の質問画像

A 回答 (5件)

GIGABYTEの「Z690 AORUS MASTER Rev1.0」なのでしたら、電源ユニットとマザーボードさえ無事なら『Q-Flash Plus』を使ってUSBメモリを使ってのBIOS更新が行えますよ。


まぁ、事前にCMOSクリアを行っておく事をお勧めしますけど。

・GIGABYTE:Z690 AORUS MASTER (rev. 1.x)
 https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/Z690-AOR …

・NewX:【GIGABYTEマザーボード製品全般】Q-Flash PlusでのBIOS更新につきまして
 https://support.pcdiy.newx.co.jp/hc/ja/articles/ …

まぁ、それとは別にCPUの不具合に関してはCPUを購入したお店に相談してみるのも良いでしょう。

・Intel Community:July 2024 Update on Instability Reports on Intel Core 13th and 14th Gen Desktop Processors
 https://community.intel.com/t5/Processors/July-2 …
    • good
    • 0

今話題の Intel 第 13 世代・第 14 世代 CPU の不具合に相当するトラブルなのか、それとも単にマザーボードの不具合なのかをはっきりさせないと、解決は難しいように思います。



インテル13/14世代CPU不具合に関する最新情報!劣化の原因はVminにあった?
https://zack-it.com/intel-raptorlake-cpu-defect- …
※BIOS アップデートが必要です。

CPU に損傷・劣化が認められた場合は、パッケージ版(BOX)なら Intel に直接送れば交換して貰えるようですが、BTO(Build To Order) パソコンだとショップにパソコンを送って対処してもらうことになります。どちらにしても一寸大変ですね。

単にマザーボードに不具合なら、エラーを調べる必要があります。

マザーボード上にある LED は 「A2」 で停止しているのでしょうか? ユーザーズマニュアルは下記でダウンロードできます。

ユーザーズマニュアル
https://download.gigabyte.com/FileList/Manual/mb … ← PDF です。

4 頁にマザーボードのレイアウト図が載っています。デバッグ用の LED 「DB_PORT(注)」 は第 5 章に説明があるようです。

(注) デバッグコード情報については、第5章を参照してください。

39 頁にデバッグコード情報についての説明がありました。

5-2 LEDのデバッグコードについて

「A2 現在接続中のすべての IDE デバイスを検出してインストールします。」

ケーブルで隠れていて正確には判りませんし、POST が進んでいる最中なら、停止した時のコードを教えて下さい。

又、「ピープ音が 5 回鳴った」 と言うことですが、これにもエラーの意味がありますので、短点・長点を区別して認識することが必要です。下記は、一般的な Beep Error 音です。

BIOSの警告音(ビープ音)
http://ameblo.jp/larkex100/entry-11983260965.html

下記は、代表的な Beep 音の意味ですが、当て嵌まらない場合もあります。

AWARD BIOS(Phoenix)
----- (長音の繰り返し):DRAMの接続・装着エラー メインメモリの接点不良かメモリの不良が考えられます。何回か接続し直すと直るかもしれません。
・・・・・ (短音の繰り返し):電源供給の不具合 電力不足か、電源の故障、電源パーツを交換してみましょう。

AMI BIOS
・・・・・ (短音×5):プロセッサエラー CPUまたはマザーボードの不具合。未装着・過熱・接触不良・故障・ショートなどを確かめましょう。

UEFI
----- (長音×5):グラフィックボードのエラー グラフィックボードが接続されていないか、接点不良が考えられます。何回か接続し直すと直るかもしれません。

両者が同時に発生していると、かなり厄介ですね。
    • good
    • 0

CPUの欠陥らしいですね。


CPUの交換してくれるみたいな話もあるよ

    • good
    • 0

ビープ音が 5 回(長音 3 回、短音 2 回)鳴る現象は、メモリーに問題が発生していることを知らせる警告音です。


短音5回なら、CPUかマザーボードに問題があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短音ですね。原因はなんなのでしょうか。。

お礼日時:2024/09/16 22:38

https://japan.zdnet.com/article/35222295/

「Intel Core」CPUの第13/14世代で不具合--不可逆的損傷が発生との報告も

上記のニュースが流れています。CPU不具合の影響かも?
不可逆的損傷ですので、CPU交換しか対策がないかもしれませんね。
購入された販売店に問い合わせてみるといいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A