
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.4 です。
SATA SSD 用の電源ケーブルのコネクタは、電源ユニットから複数出ているはずです。下記の中にそれはあります。
電源ユニットのコネクタ種類
https://www.pasonisan.com/customnavi/z1012power/ …
「SATA電源コネクタ(HDDや光学ドライブ用)」 の部分です。光学ドライブが付いているなら、それのケーブルがあるでしょう。

No.4
- 回答日時:
そのマザーボードを探してみました。
どうやら下記のようですね。お使いになっているパソコンやマザーボードの型番が判れば、探すのが早くなると思います。Mouse DT5-G-B560 デスクトップパソコン i5-11400F 32GB SSD 256GB GTX1650 Win11 中古 T8502636
https://aucview.aucfan.com/yahoo/s1129752681/
下記は、マウスコンピューターのホームページです。
mouse DT5-G [ Windows 11 ] 2111DT5-G-B560W11
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gmouse-dt5-g- …
下記は、多少レビュー的な紹介ページです。
mouse DT5 Windows 11 アウトレット
https://pc-websearch.com/mouse-dt5-windows-11-ou …
上記の各仕様では、NVMe M.2 SSD 256GB か 512GB が既に取り付けられているようです。それとは別に SSD を取り付けられたいと言うことでしょうか? 何れも既存の NVMe M.2 SSD を交換することは可能です。2.5 インチ SATA SSD は、SATA コネクタが余っているようですから、それに SATA ケーブルがあって電源のコネクタが余っていれば、これも追加することは可能です。
NVMe M.2 SSD の取り付け位置と SATA SSD/HDD インターフェースのコネクタは下記の通りです。どう言う状態のパソコンか判りませんが、NVMeM.2 SSD と 2.5 インチ SATA SSD を追加するなら、それぞれの場所に設置することは可能ですね。
PCIe 4.0×4 NVMe M.2 SSD 1TB:
http://amazon.co.jp/dp/B09KZBHWZ9 ← ¥12,980 キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 1TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 4.0×4 (最大読込: 7,300MB/s) 国産BiCS FLASH TLC 搭載 EXCERIA PRO SSD-CK1.0N4P/N【国内正規代理店保証品】
2.5 インチ SATA SSD 1TB: ※SATA ケーブルと電源ケーブルが必要。
http://amazon.co.jp/dp/B08B3D7PDJ ← ¥9,480 キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 960GB 2.5インチ 7mm SATA 国産BiCS FLASH TLC 搭載 3年保証 EXCERIA SSD-CK960S/N 【国内正規代理店品】

ありがとうございます。
文章を拝見し、SATAのSSDを取り付けようと思いましたが、文中で言及されている電源のコネクタとはどういうものでしょうか。
No.3
- 回答日時:
内蔵SSDの意味がちょっとわからないですが、今全く取り付けられていないなら、2つのタイプの内蔵SSDが取り付けできると思います。
今のHDDやSSD構成、正確なM/Bの型番が分かればより適切なアドバイスが貰えると思います。
左上の赤い印の所
→M.2 SSD
左下の赤い印の所(これは見間違いかも)
→M.2 SSD?違うかも もしM.2だったとしても短いタイプ。
右の赤い印所
→SATA SSD
口コミ件数が多く、レビュー評価が高く、安すぎないものならハズレはないと思います。私はそんな感じで買っています。安すぎるものはメーカー製でも速度が遅い下位バージョンだったりします。細かくは調べたほうが良いと思いますが、調べるのが面倒な時にはざっくりですがこんな感じで買っています。
また、個人的にはCrucialやSamsung、Intel(最近は使ってない)あたりでそこそこの価格帯のものなら良いと思います。
M.2 SSD 多分これでいいがもし違うと困るのでM/Bの型番で調べたほうが良い
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec …
SATA SSD
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec …

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいていることを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
ノートパソコンの電源ケーブルの抜き差し
ノートパソコン
-
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
displayportケーブルで接続してるのにVGAケーブルで接続した時のようなアナログ画質
モニター・ディスプレイ
-
5
パソコンとテレビをHDM線でつないだ後の音量調節
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
1台のモニターで、複数のパソコンを写すことは可能でしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
7
外付けハードディスクドライブ 接続部 金具が破損しました よろしくお願いします
ドライブ・ストレージ
-
8
全く知識がないのですが最近デスクトップパソコンを注文しました。古いモニターが今家にあるので新しいモニ
デスクトップパソコン
-
9
このパソコンの映像を別の大きなモニターに映す方法
ノートパソコン
-
10
ノートパソコンにLANケーブルを挿して、すぐにWi-Fiから有線に切り替わらないのはなぜ
ノートパソコン
-
11
サイズダウンしたSSDにクローン作成は可能か ノートパソコン HDD1TBが遅く、また実際使用してい
ドライブ・ストレージ
-
12
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいたことを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
13
CPUの交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
HDMI接続のパソコン液晶モニターがちらつく
モニター・ディスプレイ
-
15
ノートパソコンについて 昨年中古で購入したノートパソコンが電源ボタンを押すと5秒ほどランプがつき、そ
ノートパソコン
-
16
PCが起動しない(ファンは回る)
デスクトップパソコン
-
17
パソコンを交換したらiPhoneを認識しなくなってしまいました。 パソコンはWindowsです。 i
LANケーブル・USBケーブル
-
18
VRのメタクエスト3を最近買いました PCのsteamと繋げてゲームをしているのですが パソコンにB
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
パソコンの設定について
LANケーブル・USBケーブル
-
20
イラストを描く目的で液タブ買ったのですが、持っているパソコンが対応していなかったのですが、今の目的は
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン
-
パソコン購入
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
H97Proというマザーボードで自...
-
Core™ i7-13700F
-
異なる種類のメモリの混在、相...
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
CPU電源
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
CPU温度について
-
初心者です。初めて自作PCを組...
-
cpuのキャッシュが無くですべで...
-
(自作PC)マザーボードの交換で...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
パソコンの演算速度について
-
クロームブック
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レイド5で使っていた3つの 2.5...
-
パソコンに関する質問です。 写...
-
512GBのssdとSDカードは同じ位...
-
デスクトップで使用するssdとHD...
-
WINDOWS7に対応していますか。
-
パソコンにssdを付けたい
-
サイズダウンしたSSDにクローン...
-
HDDからSSDにクローン交換後の...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
SSDの書き込み速度が、メーカー...
-
2つある内蔵SSDの起動ディスク...
-
HDDはディスク容量の何%位まで...
-
パソコンに内蔵されているSSDの...
-
クローンソフトMacrium refrect...
-
容量を拡張するディスククロー...
-
2.5インチの SSD から M .2 SSD...
-
NVMe SAMSUNG MZVLQ256HAJD-000...
-
B550M Pro4マザーにM.2_SSD取付...
-
RAID 0 のHDDを1台だけ交換...
-
デスクトップPCのSSD交換につい...
おすすめ情報