
友人とお互いに行きたい所に行こうと旅行しても、友人は疲れているのか途中で無言になりだし、テンションが下がり、スマホばかり見始め、20時を回るともう宿に戻りたい、と言われたり、私はせっかくなら皆で楽しみたいし、皆の意見を尊重し合わせるようにしていますが、友人たちの自分勝手さに合わせるのが疲れている自分もいます。
正直、20代半ばにもなって無言はないんじゃない?と思ったりもしてしまいます。
でも私は、同じものを見て、感想を言い合ったり、複数人でわいわい騒いだりすることが大好きです。
1人旅もよくしますが、やはり好きな所を巡りまくっても寂しさが出てしまったり。欧米旅行にひとりで行こうとしているのですが、少し躊躇してしまいます。
皆様は友人と旅行している最中は、ずっと楽しいのでしょうか?もしくは、はあ疲れるなあ、と思いながらも合わせているのでしょうか?
ひとり旅と行っても、年に6回くらい観光して宿泊してるくらいですが、ひとり旅も慣れれば虚しくなくなるのでしょうか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
いろいろ行まくったあげくに20時すぎてしまったのではないのですね。
むしろ20時過ぎ以降に遊べるところでいきたいのですか・・・
クラブとか、夜遊びしたいってことなのかな?
それは難しいでしょうね。
30年くらい前に生まれていたらよかったですね。
バブル期に20代前半を生きた自分、別に遊び人でもなかったですけど、夜遊びしたいから旅行に行ったこともありましたよ。
東京とか大阪に遊びに行って、夜はディスコにいったりパブに行ったり、若いころはそんな遊びもしていました。
当時は、一般女性もそうした夜遊びとか結構していたのですよね。
今の若い子の方が、夜遊びしないんじゃない?
30歳くらいまでは、夜遊びするの楽しかったものです。
そういう遊び仲間見つけたかったら、ダンス系の習い事したらどうです?
踊ったり、飲んだりすること好きな人多いのですよ。
女性のうち、旅行に行く人は7割くらい、男性より多いと思う。
そのうち、8割くらいは、女同士か家族で行く旅行が多く、定番の観光地に行って、土地の名物を食べ、温泉に泊まるか、都会だったらホテルに泊まる。
ライブに行くとか、夜景をみるとかの目的でもなければ、夕方ご飯を食べたら、寝る。
次の日、観光があるからね。
そんな観光旅行をする人が圧倒的に多いと思います。
自分が今若かったら、夜遊びしたかというと、してもいいですよ。
そういう旅行もしてみたい。
夜遊びするならするつもりで行きますよ。
それ用の服や靴をもっていくから、準備が必要ですね。
そういう人と出会えるといいですね。
ご回答ありがとうございます!
正にそうなんです、定番の観光地に行って、名物を食べて終わりなんですよね。せっかく来たので、行きたい観光地とかは友人に合わせて見に行くのですが、やはり私の本心は、その後バーやホストに行って、北海道の男性は色白が多いね~とか、沖縄の男性は顔が濃いね~みたいな他愛もない話をしたいなって思いつつ、ちょっと夜景が見れる普通の飲食店に友人を連れていくくらいで終わってしまって…。
夜職をしている友人もいるのですが、地元で夜遊びするなら凄くいい友人なのですが、旅行となると金銭的な価値観や時間のルーズさ等でちょっと厳しいなあと思って、一時期はひとりで飛行機で繁華街へ行き、ひとりで夜遊びしてましたが、やはり一緒にキャッキャ言える友人が欲しいな~と思ってしまいます…!笑
30年前のバブル時代を生きた方が凄く羨ましいです…!今の子は本当に本業が夜の商売の方以外は夜遊びをする子が少なくて…。ダンス、教えてくださりありがとうございます!今度近くのダンススクールなどを覗いてきます!
一緒に弾けられるような友人探し、頑張ります!
No.10
- 回答日時:
しんどいのは友人さんの方なんじゃないの?
20時回ったら、ホテルに戻りたいでしょう。
あちこちいきたいところはあるのだろうし、それを自分勝手というなら、あなたは 一人で旅行にいった方がいいと思う。
気持ちはわかる。
私は学生時代の旅行で、それを痛感したから、女の集団旅行を
自分主導で企画するのはやめました。
No.9
- 回答日時:
あちこち行きまくったり、夜の8時すぎまで遊び回っていたら、そりゃ疲れて無口にもなりますよ。
もう帰ろうよーっていいたいけど、がまんしているのです。
全然みんなにあわせていませんよ。
私もせっかく旅行にいったら、いろいろみたいし食べたい 経験したいです。
でも、それは健康でないとできません。
ヘトヘトになるより前に宿に戻らないと。
自分の場合、朝一で行った先のランドマークに行きます。
お城だったり、神社だったり、誰もが行くところ。
団体観光客が到着する前にいきます。
お昼ご飯は、土地の名物を食べたいので、11時の開店と同時に入れるように行きます。これを12時すぎに行くと、すでに並んで待っている人がいて、そこでロスします。
午後は次に見たいところにいき、場合によっては別行動にします。
お土産屋に寄りたい人、記念館などに行きたい人、お茶したい人 好きな動きます。
夕飯を外でとるなら、これも早めにいきます。
予約をするか、5時の開店と同時に並んでいるか。
お店によっては、予約がなくても1時間程度ならと通してくれることもあります。一人か二人なら、たいがいこれでいけます。
何日かいく旅行の場合、一晩くらいは、お弁当買って、ホテルで食べることもあります。
夜景をみるとかなければ、8時くらいまでにはホテルに戻り、風呂に入り、12時くらいには寝ます。
質問者さんは、かなりエネルギッシュに行きたいようですが、旅行の時は朝から動いているのですから、夜まで動きまわるのは無理ですよ。
私は、結構一人旅もしているのですが、虚しいなんて思ったことないですけどね。
人のこと気にせず、自分のしたいように動ける一人旅 最高です。
No.8
- 回答日時:
気が合わない友人とはもう旅行に行かなければ良いです。
グループ内の1人と合わないだけなら、自分が我慢するか、或いはその1人が参加する旅行は絶対行かないとするかどちらかです。私は毎回決まったグループでの旅行という訳では無いので、嫌だなという事があったらもうその人とは旅行に行かないという選択をしてますが、何も問題ありません。一人旅も気楽で良いですよ。気が合う人とだけの2人旅とか3人旅にしたら?No.6
- 回答日時:
心理学で「ヤマアラシのジレンマ」という言葉があります。
冬山で2匹のヤマアラシが遭難しました。身体をくっつけて
暖め合わないと凍死します。くっつきすぎるとお互いの針が
ささって痛いです。どのくらの距離を保てばいいのか、悩みます
友人関係でも同じです。旅行というのは接近しすぎて疲れる場合も
多いです。疲れない程度の距離を維持しましょう
君子の交わりは、淡きこと水の如し
No.4
- 回答日時:
これは、個人的な意見です世間的一般では無いのですが、友達は、旅行友達ですか?。
私の知人は、お城や合戦場後等を巡る時は、その趣味の人、グルメやコスメを体験したいならその趣味の人と行ってます、私はその人と旅行したら無口になりました、興味のないのは辛いす。
友達と特別を共有したいと思う気持ちは分かりますが、旅行先で別行動も素晴らしい事が有りますよ。
No.3
- 回答日時:
自分と全く同じテンション、全く同じ興味、全く同じ気力体力の人間なんかいませんよ。
友人とあなたはお互いの違いを分かってない、事前の相談、話し合いが足りてないだけでは。>皆様は友人と旅行している最中は、ずっと楽しいのでしょうか?もしくは、はあ疲れるなあ、と思いながらも合わせているのでしょうか?
私は遠出して環境が急に変わると大体高熱出したり疲れたりしてしまいやすいし、誰かと一緒に旅行したとしても旅先での単独行動や思い付きの行動が結構好きなので、自分がそういう人だということを十分理解した上で、それでも一緒に行こうよ、一緒に行きたい、という人だったら一緒に旅行することもあります。
ずーっと集団行動しなきゃ気が済まない人とか、スケジュール詰め詰めで計画通りに移動しないといけなくて、ハプニングやイレギュラーは一切想定していません、みたいな日程の旅行は参加しません。
>1人旅もよくしますが、やはり好きな所を巡りまくっても寂しさが出てしまったり
SNSにちょっとした旅日記や画像をその都度投稿しながら旅したりすると、リプライで色々なコメントもらえたりして割と楽しいことありますよ。
女性の一人旅の場合、宿泊先の宿情報などは安易にネットに出さない方が賢明ですが、周りに沢山人がいる賑やかな観光地からのちょっとしたレポートぐらいだったら、たいして危険性もないですし、ネットにアップするのは気が引ける場合、仲のいい友人知人にだけLINEでそういうことをやる、とかもおすすめです。
私は自分がガチで行きたい場所には一人で行って完全マイペースにマニアックに楽しむ方が好きですが、一人旅で寂しいなって思うなら、ドンドン周りに話しかける、まわりに話しかけられたらドンドン乗るという感じで、旅先での「一期一会」を進んでエンジョイすると、それはそれで面白いです。旅先で知り合った人と後日ネットで再会したりすることも気楽に出来る時代ですから、いろんな人との出会いを愉しめばいいんじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
正しく1人がいいと思う人の理由そのものですね。
つまり友達だって所詮は他人なんだからよっぽど気が合わない限り一緒にいると疲れる、あなたは本当は1人がいいと思っている人間の1人なんじゃないですか?
一人旅がしたいと思って一人旅をするんだから虚しくなるわけがありません。
虚しくなるくらいだったら1人旅をしませんよ。
おそらくあなたは一人旅の方が向いてるんじゃないですか?
でも友達がいるから友達に合わせることをする、でもそれは疲れるんだからやめたほうがいい。
友達と過ごす時と1人で旅をする時と分けたほうがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 交際・同棲して数年経った彼がいます。20代後半女です。 女友達が旅行に誘ってくれて、1泊温泉に行く事 4 2023/06/11 04:41
- 恋愛・人間関係トーク 単なるマウント?旅行と旅の違いについて 1 2023/03/29 12:07
- その他(恋愛相談) 旅行に勝手に友達を誘う彼氏について 17 2024/01/26 10:24
- その他(宿泊・観光) 旅行ってそんなにいいもの? 16 2024/01/30 16:51
- いじめ・人間関係 これって自分は悪くないですよね? 友達を避けようと思ってます。形的にはハブったことになります。 その 2 2023/08/21 22:02
- その他(悩み相談・人生相談) 旅行 楽しみじゃない 友達複数と旅行に行くのですがあまり楽しみじゃない自分がいます。 旅行は大好きで 7 2023/11/09 07:45
- その他(悩み相談・人生相談) サークルの合宿に行くべきか、 今年の夏サークルの同学年で2泊3日の合宿があるのですがそれに行くべきか 3 2024/06/13 10:32
- 高齢者・シニア 【旅行の意義とは何か?】 1年のうち4割が旅行の人 こういう人は旅の思い出が残るのでしょうか? 4 2023/07/27 04:15
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の幸福度レベルが他人よりも低いものだった時の虚しさをどうすれば良いでしょうか。 学校で修学旅行が 7 2022/11/18 20:45
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 旅好きな人、ご意見聞かせてください 7 2023/02/02 20:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
旅行中に無言になる友人
友達・仲間
-
海外旅行に行くと疲れからか、必ず不機嫌になる友達がいます。 無口は当たり前、あたってきたり、強い口調
友達・仲間
-
ああ…人と海外旅行すると、なんか気を回しすぎて疲れるなぁ… ・連れが、道のど真ん中で立ち止まって、ス
アジア
-
-
4
旅行中に気まずい雰囲気(対処法)
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
旅行慣れしてる友人に頼るのはそんなに悪い?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
6
友達との旅行計画が思うように進みません。 友達が全然提案してくれなくて、私がその県の有名なスポットだ
友達・仲間
-
7
旅行丸投げの友人 疲れた
友達・仲間
-
8
友達と旅行の計画立てでモヤモヤ…断りたい。
友達・仲間
-
9
友人から海外旅行に誘われて困っています。
友達・仲間
-
10
友達と旅行中ですが、帰りたいです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
返信が遅い友人について 遊ぶ予定を立てる時になかなか返信が来ず、 1ヶ月程経ってから空いてる日を送っ
友達・仲間
-
12
友達(24)との旅行で疲れました。 ハワイに旅行に行ったのですが、this oneとかの英語も知らず
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
友達と旅行して後悔した方います?
【※閲覧専用】アンケート
-
14
どれくらい仲良い人と旅行に行くか
食べ歩き
-
15
だれかと旅行に行くのはとても楽しいんですが、 ホテルの部屋は一人で自由にしたくて別々の部屋がいいって
ホテル・旅館
-
16
彼氏と旅行が全く盛り上がりませんでした…
恋愛占い・恋愛運
-
17
旅行を断ったら雰囲気が悪くなりました。 私はどうすればよかったのでしょうか。 海外旅行へ行ったら自分
友達・仲間
-
18
女友達二人旅について相談です。 女友達と旅行を計画中イラッとすることがありました。 愚痴になってしま
友達・仲間
-
19
私、友達からものすごく旅行に必ず誘われやすいです。 皆んな友達が多いいのに何故か私だけ誘われて 毎月
友達・仲間
-
20
人任せ・丸投げにする人の心理
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
え、回覧板を回す時ってそのま...
-
先輩方、教えてください。 イン...
-
生活保護受給者は勝ち組ですか?
-
もうコロナもとっくに終わった...
-
家事育児をする男について正直...
-
びんちょが生活保護を受けてい...
-
苦しさの到来を嫌がるのは「間...
-
ぴちっとしたセーターで胸が強...
-
仕事行きたくない時は、どうし...
-
入院して非常に不快な質問
-
よく産み分けで男児より女児を...
-
ガチでキツくていいのでめっち...
-
田舎地方は近所の方が
-
はっきり言って、私は癒し系で...
-
生きてるだけで価値があるとか...
-
私は自分を守るために、他者か...
-
聴力について質問です 私は一晩...
-
世の中、広いから受け入れてく...
-
質問です。 自分の横顔と全く同...
-
発達障害男性は、一生、どれだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前世の人生 最近思いましたが ...
-
夜に外で洗濯物を干してはいけ...
-
憂鬱なことが続いた後は何かパ...
-
なんか俺が収入を一律にとか言...
-
雨の日の休日
-
Raw Free - Dokirawという漫画...
-
この顔はブスか普通か正直に採...
-
お金っていくらあれば幸せにな...
-
gooさんID 新規ルール〔質問&...
-
生きてく為に
-
運命の人っているのかな?
-
生きているだけで丸儲けなのに...
-
私は56歳既婚です。高校時代の...
-
参考にならない、しょうもない...
-
田舎の人達は都会や街で上手く...
-
日本人はどうして専門家やその...
-
金がたまりません どうしたらい...
-
真剣に悩んでいます。 私は貧乳...
-
大学生一人暮らしはすべきです...
-
質問の回答にお礼をしない人に...
おすすめ情報
皆様回答ありがとうございます。
20時までは遅すぎる、との回答が多かったのですが、現地の旅先に到着するのは大体14時頃です。
そこから、私は昼に遊べる所に興味がないので、お昼は友人が好きな所を巡って、夜に私の好きなところを巡ると言うような感じです。
でも確かに、私は夜型だし、行きたい所も万人受けするような所ではないので、ひとり旅の方が向いているかもしれませんね。
ご回答ありがとうございます。