重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

風呂の床の排水溝に常に水が溜まってるんですけど、これは普通のことですか。。?

最近排水溝に水溜りができるのですが、時間が経つと流れていきます。

掃除して排水溝を開けると水が一定の高さまで溜まってます。

流れが悪いのと関係ありますか?
無知ですいません!教えてください!!!

A 回答 (4件)

「最近」とされていますが、


これまでは水は溜まっていなかったのですか?
もしそうなら、何らかの不具合が生じていると言えます。

「最近」ではなく、昔からなので有れば、何も問題は無いと思います。
水面の高さが一定に保たれていれば、トラップによる作用ですから問題は有りません。

水の流れが悪いのでしたら、大半は汚れやパイプの詰まりです。
市販のパイプクリーナーを流し込んで一晩置いておけば解消すると思います。
https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/ …

なお、ワントラップはキッチンなどではよく使われていますが、
浴室に使われる事は聞いたことがありません。
    • good
    • 0

排水溝の溝ではなく排水口の水たまりは普通です。



トラップで臭気が上に上がらないようにしてます
のでトイレに水が溜まるのと同じことです。
    • good
    • 0

この文章では判断できません


画像でも添付してくれれば良いんですけど

排水口に関しては素通しだと、下水の臭いが直接流れ込んできますので
必ず、排水口(防臭)トラップという構造が存在します
そのトラップ構造に水が溜まっているのは正常なことです
この水で蓋の役割をして下水の臭いなどを遮ります

トラップとは全く関係ない場所で水が貯まるのであれば排水経路に何らかの問題がある可能性はあります

ですので、具体的にどういう感じなのかが分からないと・・・・です

このページにイメージ図がありますので見てみてください
https://www.qracian.co.jp/column/kitchen/10635/
(あくまでイメージ図でありクラシアンは関係ないです)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(汗)
ワントラップの形状です

お礼日時:2024/10/27 23:46

排水管が詰まっていて流れが悪くなっているのだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(汗)

お礼日時:2024/10/27 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A