重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お昼にある会社の日替わり弁当を食べると、割と多くの確率で、約4時間後にお腹が張ってトイレにいきたくなり、ガスと共に泡のような白い便が少量でます。
1)これは、身体のどのような反応(食物アレルギー反応?正常な範囲内での食物消化?私の身体に合わない調味料を使っている?お腹の中での発酵?)なのでしょうか?
  
2)私の身体に、このお弁当は、合っていないのでしょうか?
 
自分で認識している食物アレルギーとしては、バナナ、ごぼうがあり、食べると、お腹が張って次の日の排便が苦しくなるので、避けるようにはしています。また、さくらんぼ(たまにリンゴも)を食べた直後には、喉がかゆくなることがあります。
お弁当の食材を見る限り、自分が認識しているアレルギー食材は入っていないようにも思われます。


一方で、レトルトカレーは、長期的には、添加物の摂取が心配ですが、お昼にレトルトカレーを食べても、上記のような短期的な症状はでないので、よく食べます。

3)ある会社の日替わり弁当よりも、レトルトカレーの方が、私の身体に合っているのでしょうか?

A 回答 (2件)

可能性の1つとして、豚肉・牛肉で白身(脂)が合わないとか?


それらを使ったおかずとか?
他には、ご飯にツヤを出すため、少量のサラダオイルを入れる事が紹介されていたことがありますね。

チェック方法としては、油ですから、コップに水を入れて、ご飯を少量入れてみる。
油が浮けば、ご飯に油が使われていると言えます。

もし、そうであれば、上司に経過と相談をすると、いいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2024/11/01 09:39

消化器内科に行かれた方が良いですね。


近くに無ければ、内科ですね。
身体に合わない食材があるのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2024/11/01 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!