
No.6
- 回答日時:
きのこの山はね。
3つ4つ纏めて、口の中に歩織り込むと
スナック棒部分と、チョコ部分がそれぞれ分離して
ガリガリと、咀嚼してる時に心地よさはある。
それはそれの美味しさ・味わい方。
たけのこの里はね。
同じようにして、口にほおりこんで咀嚼してると
チョコの馴染み方が良い。
きのこは、チョコとスナック分離してるんで書け合わさり
混ざり合いってのを、味わうのが難しい。
それが、混じってて調和してるのを舌で舐め転がし味わうならば
たけのこの里なのです。
はっきりしてて、ジメジメどろりってのが嫌いな人にとって
たけのこの里ないわ~。
チョコはチョコ。
スナックはスナック。
別々に、綺麗にきっちり分かれて味わえるのが良いって人は
きのこ一択。
私にとっちゃどっちの味も大好きだから
どっちの味わい美味しがる理由も分かる。
たけのこの里ね~チョコ部分だけ舐め取って
じめっとしたスナックの部分を最後にじっくり咀嚼する。
きのこの里のチョコを、舐め取り最後に咀嚼すると
中途半端な感覚になるんで、きのこの里はバリバリモグモグと
手早く食べて、美味しさ堪能するのが丁度よい。
結構ディープというか、コアな食べ方で
たけのこの里で、尖ってるチョコ部分だけを
先にかじり取り舐めてチョコ味堪能する。
その後に、スナックとチョコの混じってるのを咀嚼する。
簡易的に、きのこの里のチョコ部分を味わってる時に
若干近いので、きのこの里食べたいよなーって口になってて
手近に、ない場合はそうやってたけのこの里でアレンジ食いする。
大体周辺で、どっち派論争してる連中眺めながら
そんなもんどーでも良いわって、独自路線で
どっちも好物だから好きに味わってる。
どっちの気持もわかるしさ。
合わせられる。
きのこは、食べ方でチョコ半分に出来るでしょ。
半分のチョコを、右か左の頬に置いといてスティックと
残ったチョコ半分を、ザクザクと咀嚼して味わう。
この食べ方も好き。
最後に、残しといたチョコを舌で舐め溶かして
チョコ堪能してご馳走さん。
順序とかも色んなパターン試して、チョコだけ食べちゃって
きのこスティックだけ何本も口の中に残して最後にザクザク食べたり。
あんまり長く書いてもアレなので、食べ方ってのはこうやって
色々有るんですよと、伝えただけのこと。
どれにも美味しいと思う感情とか、イマイチかなって時とか
日々の気分次第。
ちなみに、ポテチだと薄口の塩ポテトが一番。
それ系だと、オーザックが苦手。(食べれるけどもね)
No.4
- 回答日時:
たけのこの里の方が好きです。
クッキー生地がホロっとして高級感あるのと、きのこの山のチョコも特に美味しいわけではなく、チョコを味わうようなタイプの菓子ではないと私は思うので、チョコは多くなくていいです。高カカオみたいに美味しいチョコなら、きのこタイプもいいのかもしれませんが。
良いところが無いとあなたは言っても、どちらが好きかアンケートを取ると驚くほど丁度真っ二つに票が分かれるそうですので、半数はたけのこ派なんです。その現実は否定出来ないです。
というかそのくらい人気があるから、どっちも長く売られているのでしょう。偏りあるなら売れない方がとうに販売中止になってると思うんで。
じゃがりこってジャガビーより人気ありますけど、ジャガビーに比べると私は全く魅力がわかりません。全然美味しくない。じゃがりこってお腹空かせた思春期の子達の人気高いようで、確かにジャガビーって少量を味わう感じで、じゃがりこに比べてボリューム感少ないからかな?と思っています。
まぁコンビニ・スーパーの菓子やアイスの好みってそういうもんです。
No.3
- 回答日時:
僕は断然たけのこ派ですね
きのこの山は、枝(クッキー)の部分が嫌い
たけのこの山は、クッキーの部分が美味しい
あくまで個人的な感想です
成分や製法的にどうなのか、全く客観的な知見を持ち併せておりませんので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル 無料で長時間駐車可能な駐車場はどこがいいですか。 5 2023/05/15 10:52
- 歴史学 日本人が酒に弱く進化した理由って何ですか? 4 2023/02/05 17:47
- お菓子・スイーツ たけのこの里ときのこの山、どちらが好きですか? 理由も添えて、お答えください。 5 2023/08/19 18:39
- お菓子・スイーツ たけのこの里ときのこの山について 2 2022/08/22 21:12
- お菓子・スイーツ お菓子のきのこの山とたけのこの里どっち好きですか 5 2023/10/21 19:51
- 猫 野良猫は、山中と人里なら基本的にはどちらが生き易くて食べ物に困らないでしょうか? 3 2024/06/02 13:20
- お菓子・スイーツ きのこの山派 たけのこの里派 皆さんはどちらですか? 11 2022/12/15 17:21
- 甲信越・北陸 五箇山で「合掌の里」から「菅沼合掌造り集落」までは徒歩でいけますか? 2 2023/11/20 21:42
- 哲学 春姫と眞子姫 108 2022/12/24 05:30
- ガーデニング・家庭菜園 植物の名前を教えて下さい。 3 2024/06/09 10:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性犯罪を起こさないために、全ての男性は二次元に移行すれば良いのではないでしょうか? 三次元のリアルの
モテる・モテたい
-
なぜ女性は男性にトイレは座ってしろというのですか?私も奥さんによく座ってしろと言われます。男の子供(
夫婦
-
このCMどう思いますか?
CM
-
-
4
ハイビームって何?
電車・路線・地下鉄
-
5
私は数年前から、パナソニックの電動自転車に乗っていましたが、電動自転車は、違法なのですか? 違法の電
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
6
救急搬送されて、緊急性がない時はお金払うのはどう思いますか?
病院・検査
-
7
中古でテレビを買ったのですが ミニB-CASカードとリモコンは ついていたのですが これだけでテレビ
テレビ
-
8
性被害の加害者ってなんで店とかいか無いのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
9
この長濱ねるちゃんみたいな髪型って男ウケしますか?
モテる・モテたい
-
10
なぜ撮り鉄は嫌われるのか
その他(趣味・アウトドア・車)
-
11
こんなにかわいいのに、どうしてモテないのかわかりません。 こんなにかわいいのに、どうして愛されないん
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
両親がともに、京大卒なのに、子供がグレたわけでもないのに、なぜか一番下の公立高校にすら入れず、専門学
学校
-
13
なぜ男性は看護師を目指さないのですか? 介護士ではなく看護師を狙ってください
医師・看護師・助産師
-
14
食費4万円以内について 一人暮らしの平均食費が4万円だと聞いてちょっと信じられない気持ちです。 主食
食費
-
15
国民健康保険について教えて下さい
健康保険
-
16
家のポストを見たら荷物が入っていました。 Yahoo!ショッピングからで「この贈り物はギフトです」と
Yahoo!ショッピング
-
17
このキーホルダーって何処で買えますか?
その他(買い物・ショッピング)
-
18
日本人の男性は女性を、美人なお手伝いさんがSEXしてくれると考えています。その美人が少ないから未婚化
伝統文化・伝統行事
-
19
ブランデーは気付け薬
生活習慣・嗜好品
-
20
通勤手当ではなく交通費申請はダメですか?
所得・給料・お小遣い
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おはぎって餡子、ごま、きなこ...
-
皆さんが好きな菓子パンを教え...
-
ケーキかアイスクリーム、どっ...
-
【パン屋さんで働いている人に...
-
好きな餅菓子(大福、〇〇餅、...
-
ミスドのドーナツで何が1番好き...
-
コーチャンフォーのお菓子の量...
-
朝ドラで「あんぱん」が放送さ...
-
トッ●バリューの70%チョコが489...
-
トッ●バリューの70%チョコが489...
-
アイスのビエネッタは、日本再...
-
キットカットの大きな外袋を切...
-
チロルチョコきびだんごを買い...
-
アサイーの作り置きって可能で...
-
バターをサラダ油で代用すると…?
-
おやつ
-
丸ぼうろの綺麗な食べ方ってど...
-
チョコパイ
-
通りもんてどんなお菓子ですか?
-
あなたが、今まで一番多く食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きな餅菓子(大福、〇〇餅、...
-
アイスのビエネッタは、日本再...
-
ティラミスを食べたことはあり...
-
苺のショートケーキと苺のロー...
-
【実家の両親にインターネット...
-
スナック菓子の中で何が一番好...
-
ご飯の代わりにお菓子は痩せま...
-
スターバックスのシナモンロー...
-
情報募集! 母親が20年以上前に...
-
東ハト「ポテコ」の手形のキャ...
-
着色料の代わりにアイシングパ...
-
ショートケーキを消毒液と聞き...
-
スポンジケーキの生地を15cmの...
-
新宿、新大久保、高田馬場でお...
-
日本のスーパーに売ってる袋菓...
-
ドーナツって昔はドーナッツっ...
-
焼き菓子の保存方法について教...
-
ミスタードーナッツは、日本の...
-
口内炎ができた人でも食べられ...
-
こういうフワフワなパンケーキ...
おすすめ情報