重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

至急!
ゲーミングノートPCについてです!
初めてゲーミングノートPCを購入します!
Amazonで購入できる10万円代でおすすめのゲーミングノートPCを教えていただきたいです!
主にsteam(Liar's Barなどのオンラインゲーム)をプレイする用で考えています!

A 回答 (8件)

No.4です。


質問者さんが

「Amazonで購入出来る」
「10万円代」
「ゲーミングノートPC」
「主にSteam(Liar's Barなどのオンラインゲーム)をプレイする用」

と明確な条件を挙げているのに、思いっきり無視して自分の好みだけを押し付ける回答があったのは確かですけども・・・罵詈雑言で否定するのはちょいと不味かったのかもしれませんね。

今のところ質問者さんの挙げている条件を満たしているモノとなると・・・私が候補として挙げた

・価格.com:【14インチ小型・軽量1.6kg】【第13世代Core i7 & RTX 4060搭載・スケルトンデザイン】MSIゲーミングノートPC Cyborg14 Corei7 RTX4060/14インチ WUXGA/144Hz/32GB/1TB/Windows 11/Cyborg-14-A13VF-6003JP
 https://www.amazon.co.jp/dp/B0CTS2PCX1

・Amazon:ASUS ゲーミングノートPC TUF Gaming A15 FA507NUR 15.6型 RTX 4050 AMD Ryzen 7 7435HS メモリ 16GB SSD 512GB リフレッシュレート144Hz RGB イルミネートキーボード Windows 11 動画編集 Xbox Game Pass 3ヶ月利用権付き FA507NUR-R7R4050EC
 https://www.amazon.co.jp/dp/B0D69MWDT5/

の他だと、No.8さんが挙げている

・Amazon:【Amazon.co.jp限定】ASUS ゲーミングノートPC TUF Gaming A15 FA507NV 15.6型 RTX 4060 Ryzen5 7535HS メモリ16GB SSD512GB リフレッシュレート144Hz RGB イルミネートキーボード Windows 11 動画編集 Xbox Game Pass 3ヶ月利用権付き FA507NV-R5R4060A
 https://www.amazon.co.jp/dp/B0CVKZ6JWQ/

となりますね。
    • good
    • 0

遊びたいゲームソフトのシステム要件を、念のためご確認ください。



Amazon限定のゲーミングノートPCであれば、例えば下記リンクのものはいかがでしょうか。

ゲーミングPCになると趣味性が影響し、重要視する部分やこだわりポイントも人それぞれに異なってきます。
せっかく十万円も出して買うので、質問者にとって満足いく買い物になればよいですね。

https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E …
    • good
    • 0

10万円ですとニンテンドーSwitchとかプレイステーション4くらいの性能のものしか買えないです。



プレイステーション5など現行のゲーム機クラスの性能のをノートパソコンで揃えるなら20万円以上は欲しいです

それを踏まえた上で買うか、予算を上げるか検討してみてください
ゲームなら専用グラフィックチップ付きが必須といっていいですが、ちゃんとついているもので特価なのはこちらです
https://s.kakaku.com/item/K0001613075/

Liar's Barなら推奨性能を超えるパソコンで快適に動作しますので、その点は安心してください。

参考になれば
    • good
    • 0

ゲーミングノートには、専用のグラフィックチップを積んでいますので、通常 10 万円台では買うことができません。

それに、メモリやストレージもある程度必要なので、普通のノートパソコンではゲームを快適にプレイするのはきついです。

そこで、CPU 内蔵グラフィックス AMD Radeon 780M を搭載したノートパソコンをお薦めします。下記は、あまり聞いたことの無いメーカーですが、他に同じ価格で出しているところはありません。製品として良いか悪いかは、多少ギャンブルになります。

http://amazon.co.jp/dp/B0DJ8S4WHP ← ¥102,999 GZBOX 14インチノート パソコン Window11 Pro搭載 ゲーム用 AMD Ryzen7 8845HS(最大5.1GHz)2880*1800 120GHz スクリーン 32GB DDR5 1TB PCLE SSD 金属シェル USB3.1・Type-C・USB2.0・USB4・HDMI・BT5.2・WiFi6 DDR5*2・M.2 2280・PCLE スロット ノートパソコン

AMD Ryzen 7 8845HS を搭載していて、CPU 内蔵グラフィックスが Radeon 780M、メモリは 32GB、ストレージは SSD 1TB です。

AMD Ryzen 7 8845HS
https://www.amd.com/ja/products/processors/lapto …

Radeon 780M は下記のような性能です。CPU が Ryzen 7 7840HS のミニ PC で、記事の中程から後半にかけて Radeon 780M の性能に関して書いてあります。GeForce GTX1650 には一寸届きませんが、Steam のオンラインゲームには十分な性能です。

MINISFORUM UM780 XTXレビュー:最強の内蔵GPU「Radeon 780M」を搭載
https://chimolog.co/bto-um780-xtx/

ただ、ゲームをプレイすると発熱が多くなるため、冷却には気を付ける必要があります。下記のような冷却台を使って、ノートパソコン全体を冷やして使うのが効果的です。

http://amazon.co.jp/dp/B00VKDJ2OQ ← ¥2,280 quilalatec 【MAMiO】 ノートパソコン 冷却台 冷却ファン 【冷えまCOOL】 アルミ メッシュ 加工 スタンド 付き 140mm 大型 静音ファン 2基 GQ012a (黒)
    • good
    • 0

Liar's Bar(

https://store.steampowered.com/app/3097560/Liars … )の推奨スペックは

>OS: Windows 10 (64-bit)
>プロセッサー: Intel Core i5-7600 (quad-core) / AMD Ryzen 3 2200G (quad-core)
>メモリー: 8 GB RAM
>グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 2060 (6 GB) / AMD Radeon RX 580 (8 GB) / Intel Arc A580 (8 GB)
>DirectX: Version 11
>ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
>ストレージ: 4 GB の空き容量

となっていますので、予算が10万円代で購入出来るノートPCに該当するモノとなると・・・

・価格.com:MSI Cyborg-14-A13VF-6003JP [ブラック&スケルトン]
 https://kakaku.com/item/K0001608750/

・価格.com:ASUS TUF Gaming A15 FA507NUR FA507NUR-R7R4050EC [イェーガーグレー]
 https://kakaku.com/item/K0001638734/

実質的に20万円に近くなってますけども、10万円位だと該当するモノが無いんです。

まぁ「ゲーミングノートPC」ってのは小さな筐体に高性能パーツを押し込めて尚且つそれが正常に動作する様に調整されまくった代物なので・・・デスクトップPCよりも高額になってしまうんですよね。
CPUだけでなくグラフィックチップもそれぞれ別に搭載している必要がありますし。
    • good
    • 0

ゲーミングPCを買うならノートよりもデスクトップPCの方が同じ値段なら高性能です。


ノートは一体型で、筐体が小さいので冷却性能がとても低く、CPUの性能を上げる事が出来ません。
性能を上げると爆熱するからです。
デスクトップは、筐体が大きいのでCPUクーラーを大型化する事で冷却性能を上げる事が出来るのでCPU性能を上げる事が可能。
PCが古くなっても、CPUだけ交換してパワーアップできるし
グラボだけ交換して性能を上げる事も出来ますが
ノートは買い替えるしか性能を上げる事が出来ないので、寿命も短いし
コスパも悪いので、お勧めしません。
ノートは故障すると修理費が高いので、大抵は買い替えになります。
デスクトップは故障しても、その部品だけ交換すればいいので
安いし、長寿命なので、ドスパラとかのBTOパソコン(デスクトップ)買えば
買い替えなくて済むのでほぼ、半永久的に使える。

ゲーミングPCの予算は最低でも20万円は必要になります。
本体は15万円くらいであるけど、別途モニター、キーボード、マウス等が必要になります。

ちなみにドスパラは36回、無金利ローンが使えます。
    • good
    • 0

10万円代だとFHDで動くが


騒音値がだいたい凄いことになるのと
寿命的にはデスクトップより短いので財布に厳しくなる
    • good
    • 0

10万円台で買えるゲーミングノートはないですよ。


金額的に無理だと思います。
最低でも20万以上出さないとないと思いますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A