
お吸い物と味噌汁はどちらも食事の際の汁物、椀物です。
しかしながら、何となくお吸い物は上等、ハレの席のもの、上品で
味噌汁は普段の食事という感じがします。
しかしながら出汁を取って塩などで味を調えるお吸い物に対して、味噌汁も出汁を取らないといけません。その上、メイン材料の味噌の製造工程に手間がかかっています。ですので味噌汁の方が普段着扱いで、お吸い物よりも下等、ということはないと思います。
日本料理(単なる和食、という意味ではなく、料亭とか割烹の世界の意味)における
お吸い物と味噌汁の立ち位置、どちらが上品なメニューなのか、
どちらが「極めるのに大変」でどちらが「素人でも作れる」ものなのでしょうか?
和食に詳しい方、お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
此処で単に和食と言って語るには膨大な文章に成ってしまいます。
単純に。
先付け椀とは料理の前に出されるすまし椀(お吸い物の様な物)で口の中を潤すから始まり味の薄い物から順に出されます。
例えば煮物から始まり焼き魚、お作り(お刺身など)、酢の物、蒸し物、日本食には蒸す、煮る、揚げる、生食など作り手によって異なります。
煮物代わりと言って具が比較的多いすましの椀が出る事もあります。
懐石料理、会席料理、昔ながらの和食、精進料理と多く料理として存在していて単に和食と語るには奥が深すぎます。
麺類を汁物代わりとして出すお店もあります。
みそ汁は最後のご飯と香の物(お新香等)と共に出されるものだと思っても良いと思います。
和食基本は一汁三菜と考えて下さい。「語ると長くなるので止めます」
最後に水菓子と言って季節の果物が出される事もあり出さない所もあります。
店によってはお菓子とお茶で終わる所も様々です。
書いてる自分でも奥が深すぎてどう説明していいのか迷うます詳しくは日本料理の基本を学ぶなどから探してみて欲しいと思います。
ごめんなさい分かりやすく説明不足だと思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
トンカツのチェーン店は数多いと思います。
飲食店・レストラン
-
肉まん、焼き餃子、チャーハン、ラーメン、食パンがあるとしたらどの飲み物と一緒に食べたいですか?ミルク
その他(料理・グルメ)
-
お米の値段戻らない件
食べ物・食材
-
-
4
ラーメンにもやしを乗せたい時は、茹でますか?炒めますか?
レシピ・食事
-
5
高校生長男に言われたこと
子育て
-
6
皆さんは「うなぎ茶漬け」をどうやってますか? 私は短冊に切ったうなぎど、小ネギの小口切りをご飯の上に
食べ物・食材
-
7
だし巻き玉子の鉄板、ここまでツルツルにするには?
食器・キッチン用品
-
8
とん汁の肉、輸入肉を使用した場合味はどうなる?
レシピ・食事
-
9
おせちにヤンニョムチキン詰めるのってありですか?
その他(料理・グルメ)
-
10
厚切りのベーコンを、フリーザーバッグに入れて保存してチルド室に入れていたら、母に「汚らしい。普通はサ
食べ物・食材
-
11
肉まんとあんまん・・
食べ物・食材
-
12
ここ最近のお米の値段について ここ最近、やたらお米の値段が上がってるけど何故でしょうか?恐らく全体的
食べ物・食材
-
13
鯛、ウマヅラハギ、マコガレイ、ヒラメなどの白身魚の刺身は味が薄くてどれも同じ味ですよね?極端に言うと
食べ物・食材
-
14
食事の仕方について質問ですが、皆さんはおかずが数種類ある時、一皿ずつ順番に、そのおかずを食べ終えてか
食べ物・食材
-
15
いつから日本人は帽子や被り物被ったまま食事するようになったんですか?
飲食店・レストラン
-
16
洋食屋の焼く前のハンバーグにパン粉のような白い粉がまぶされていたのですが、あれの正体は何でしょうか?
食べ物・食材
-
17
料理のレシピ
レシピ・食事
-
18
近所の中華屋なんですが、単品のメニューは「中華そば」なのに定食になると「ラーメン定食」になってます。
飲食店・レストラン
-
19
お酒好きの方へのギフトは何が嬉しいのでしょうか? ビール、サワー、ワインでオススメのお酒の種類と商品
お酒・アルコール
-
20
料理について。 みりんとはなんでしょうか? 酒+砂糖で代用できないのでしょうか? どんな料理にみりん
レシピ・食事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
〖貧乏飯〗 カップラーメンの残...
-
美味しいんだけど、高くてなか...
-
プロのラーメンで、淡麗系はコ...
-
〖貧乏飯〗 カップラーメンの残...
-
皆さんは夕食は何時に食べますか?
-
人間用の齧れる骨のような、お...
-
あって良かったと感じる調味料...
-
苦手な寿司ネタは何ですか?
-
小松菜りんごレモンジュースは...
-
スムージーで一番人気な組み合...
-
このあと夜食を食べる予定ですか?
-
夕飯をパンにする人が少ないの...
-
皆様は鳥の唐揚げは、ご飯のお...
-
屋台の焼きそばが美味しいのは...
-
☆はま寿司☆
-
今日、カボチャの煮物を作って...
-
弁当などに入ってる鮭ってなに...
-
ラーメンショップ 最近 ラーメ...
-
お腹がふとりました カップ麺や...
-
1日に3杯
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あって良かったと感じる調味料...
-
料理が出来ない
-
皆さんはオムライスを作る時は...
-
ピザトーストをよく食べている...
-
味噌ラーメンに乗っかってると...
-
40代後半の男で、リンゴの皮む...
-
家でラーメンを作る時、具材が...
-
脅迫とかしているおばさんの店...
-
韓国料理を好んでいるようなのは
-
ほっともっとってなんで軒数少...
-
お寿司って醤油ありきだと思い...
-
米5kg4千円、昨年の2倍に高騰
-
市販の生麺のアンモニア臭を消...
-
一人暮らしの食事について
-
自分で用意しました。冷食も入...
-
一平ちゃんとUFOの麺は、どっち...
-
イタヤ貝(急ぎ)
-
ラーメンにニンニクを入れますか?
-
寿司屋さんに必ずある 白い え...
-
これって本当ですか
おすすめ情報