
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最近里山ブームでそこに生活の場のない人たちが関心を持つのは良いことでしょう。
まず、文献ありきでははなく、現場を駆け回り、関わりの深い(深かった)現地の人たちに聞けば自ずと見えてくるでしょう。文字情報から得た観念が先行するような分野とは思えません。景観生態学は知りませんが、里山に生活の場のあった人達に「景観」などという概念があったでしょうか?
私の故郷では近くの里山から冬の寒い時期に子供まで動員して1年間分のクヌギを切り出して薪に、落ち葉は堆肥にしていました。つま先から冷える寒さに唐辛子を足袋に入れ、木を引きずって運んだのを思い出しました。切り株からは春に新しい芽がでて数年すれば切り出せるまでになりました。雉、野うさぎやキノコ、その周りでは山草などが採れ、実利を兼ねたリクリエーションにもなっていました。しかし、今は冬でも緑の山に変わっています。昭和30年ころにはプロパンガスや化学肥料が普及して手のかかる里山の産物は利用価値がなくなったのです。昔のような里山の維持に掛かるman・hourに現在パートの時給を払ったとすれば、はたして産物の価格は如何ほどになるでしょう。今は子供が手伝いをしませんし、薪を貰っても使いようがありません。
荒れた都市近辺の里山をみて郷愁からボランティアを買ってでる人を動員して、はびこった孟宗竹を切り出しても使い道がなく市の焼却場で処分したと聞き、容易ならぬことと思い知らされました。現在の経済性をもとに、如何に活用するか実現性のある回答を期待しています。
No.3
- 回答日時:
私も以前里山研究をしていました。
私が行っていた研究も里山の利用履歴と植生のようなもので、そのときの調査目的は
「放置されている二次林の再利用法の提案の一助に…(なんとかかんとか)」見たいな感じにしました。
参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
こちらのURLが何かのヒントにならないでしょうか?
場所は長野県白馬村。「びおとおぷ」について色々と書かれています。
村役場の裏手に「ビオトープ」を復元?した小さな川沿いの道があります。
可能なら一度来てみて、話を聞くとか実際に歩いてみるとか。
白馬には「マイスター」と呼ばれる各分野(自然にかかわること)の専門家がいますが、観光局などに問い合わせしてみても良いと思います。
「景観生態学」とか難しいことはわかりませんが、質問者さんがおっしゃる「理由付け」のヒントにでもなれば・・・。
参考URL:http://www.hakuba-net.jp/biotopf/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育学 男子校はなぜ誕生したのですか? 7 2023/07/06 07:12
- その他(ニュース・時事問題) 景観行政団化や景観計画策定が何故かあまり進んでいない。 3 2023/06/30 19:22
- その他(教育・科学・学問) スポーツが得意なのは男性が多く芸術が得意なのは女性が多い なんとなくは分かるのですがはっきりとした数 4 2022/06/01 01:07
- 大学受験 大学入試の面接(個人)についてです。 1 2022/11/23 22:48
- 作詞・作曲 【作曲で大事なこととは?】 作曲において重要なのって、音楽理論や楽典の知識もそうですが、ジャンルとそ 7 2023/04/09 04:46
- その他(社会・学校・職場) 今後の選択肢について悩んでいます。 3 2023/07/04 18:02
- その他(就職・転職・働き方) 【結論】 情報系のスキルが上がるアルバイトを教えて欲しいです。(神奈川県) 【背景】 某青◯学院理工 1 2023/03/19 22:45
- その他(悩み相談・人生相談) 正論が心に響かない理由を教えてください。 戦争や飢餓で生きたくても生きられない人たちもいる。 日本に 10 2022/12/22 20:42
- 物理学 物理工学系学科-調査課題 2 2022/04/26 18:57
- 日本語 【合理主義】という言葉の意味について教えてください。 4 2022/08/30 23:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「本学」「本学部」「本専攻」...
-
research onと research in
-
最後の砦とは???
-
開発研究?研究開発?
-
大学 転専攻
-
英文学研究についてです。 英文...
-
日本の科学技術は基礎研究にお...
-
「数理物理学」を専攻する学科
-
おはよう御座います。 みなさん...
-
「ちまちま」を使用した前向き...
-
東京工業大学の教育は千葉工業...
-
社会学は学問としてインチキか?
-
Kα線はなぜKα 1線とKα 2線に分...
-
会社は「御社」、研究所は?呼...
-
研究所に応募するときは、「御...
-
大学のゼミって複数入ってもい...
-
独立行政法人の呼び方をお教え...
-
新潟大学工学部に入ったあとし...
-
大学学内における学生の夜間残...
-
大学指導教員の類型について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「本学」「本学部」「本専攻」...
-
research onと research in
-
開発研究?研究開発?
-
言葉が悪いので最初に謝ってお...
-
男女の性愛、セックスについて...
-
大学 転専攻
-
恋愛は心理学のどの分野?
-
最後の砦とは???
-
情報科学とシステム工学の違い...
-
慶応大学文学部 国文学専攻
-
英文学研究についてです。 英文...
-
フランス語学専攻なのですが、...
-
何故,整数論は数学の女王なので...
-
土壌学は、食品・農業・製薬な...
-
東京工業大学の教育は千葉工業...
-
major inの後ろって・・・
-
言語学はなぜ人文科学に分類さ...
-
京都女子大学の生活造形学科に...
-
慣用句故事ことわざ辞典に、 一...
-
ナノコンポジットについて
おすすめ情報