
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
経験者なら叩いても大まかな見当は付くが、この上は目立たないところで実験するしかないのでは・・・
(細長めの木ねじを打って様子を見る。石膏ボードも硬いのがあるし、それなりの力しか出ないのだったらダメなところ)
No.2
- 回答日時:
>階段、トイレ、浴室脱衣所は同様にどこでも刺さりません。
>最初から手摺とかつけるのを考慮してでしょうか。
>
それはわからないですが、そうした可能性を聞かれるなら「可能性はある」としか。
うちでは施主さんとそのような打ち合わせをするので、施主が承知しています。
(階段は今では手すり必須なのであとから付けるかどうかではないですが)
しかし、建築時に打ち合わせに関わらなかった家族だったり中古購入だった場合はあなたが施工内容を知らないことはあるので、我々はさらに知りようがありません。
>厚みはわからないけど、これならどの位置に
>木ねじ留めしても大丈夫でしょうか
>
それもわかりようはありません。
あなたがこのサイトでどれだけの数の質問をしたかわからない建物ですが、我々はどういう建て方をしたのかが不明です。
築50とかだと風呂周り4面はブロック積みのタイル仕上げだったりしますから、裏面もブロックが下地にある。
兼用トイレだったらこれまた低い部分がタイル張りだったりするとブロック積んだケースもある。
つまり個別案件なので簡単な説明しかない質問では確度の高い回答は出来ません。
No.1
- 回答日時:
なんか、やり方を間違えてないですか?
間柱を探すのは、上と下を見るのですよ。
廻り縁と巾木を止めるのに隠し釘が使われているところですよ。
>階段、トイレ、浴室脱衣所は同様にどこでも刺さりません。
そんなはずはない。
だいたい築年数くらい書いてください。
仕様も時代によって変わるので。
トイレ、浴室脱衣所は、下地モルタルの可能性もあります。
むしろ、写真くらい添付するべき。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 壁の下地探しについて 3 2024/06/07 11:34
- DIY・エクステリア 下地探しについて 3 2023/12/19 11:46
- リフォーム・リノベーション 脱衣所の壁面フック 7 2023/08/22 18:49
- DIY・エクステリア ブレーカー設置箇所の裏側の壁に石膏ボード用のピンを刺してしまいました。 2.5センチくらいのピン3本 4 2024/05/01 12:13
- リフォーム・リノベーション Do it your self で階段に手摺りを付けたい 4 2023/09/30 22:41
- DIY・エクステリア 重いトイレットペーパーフォルダの取り付け 2 2024/06/22 20:17
- 照明・ライト この丸型引掛シーリング周りの天井下地は金属なのでしょうか? シーリングファンライトのアタッチメント取 3 2022/11/26 22:46
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
- スキンケア・エイジングケア 合成ゴム系統の刺激臭は、防げるのか。 1 2022/11/23 11:29
- リフォーム・リノベーション 壁にくりぬき棚 1 2024/02/10 21:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
玄関ドアを取り付けたのですが、内側ロックがスライドしません。
DIY・エクステリア
-
木製カーポート基礎
DIY・エクステリア
-
雨漏りでこの上のベランダから水がでてきてます。写真の板を交換したいです。ベニヤはどうはずしますか?
DIY・エクステリア
-
-
4
自宅の石膏ボードの壁に開いた穴を修理したいのですが石膏ボードの厚みを計ると11mmほどでした。売られ
DIY・エクステリア
-
5
100ミリの柱を補強する方法はありますか?
DIY・エクステリア
-
6
水道の元栓の開け方
DIY・エクステリア
-
7
玄関の立ち上げタイルと、巾木の取り合い(厚みについて)
DIY・エクステリア
-
8
DIYで上水道の工事は違法ですか?
DIY・エクステリア
-
9
木材を加工してくれるところを探したいのですが、どのような機関などを利用して探したらご存知の方がいらっ
DIY・エクステリア
-
10
玄関扉の外付鍵について
DIY・エクステリア
-
11
木材を利用し、ケーキの形のおもちゃが作りたいと考えているのですが、企業でなければ注文することはできな
DIY・エクステリア
-
12
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
13
家の緑色の金属製の住所表示が、壁から剥がれてしまいました。
DIY・エクステリア
-
14
シャワーホースの交換について
リフォーム・リノベーション
-
15
剥がれてる壁を補修したいのですが何かいい方法ないですか?
DIY・エクステリア
-
16
ダイソーのダイヤルワイヤーロックの暗証番号を忘れたものを安く外すにはどうしたら良いのでしょうか?
DIY・エクステリア
-
17
ウォーキングクローゼット内の湿気がひどいので換気扇をつけたいと思っています。 マンションだから外壁は
リフォーム・リノベーション
-
18
ハサミは自分で修理できますか?接合部が取れてしまいます。
DIY・エクステリア
-
19
水道管を引き直す場合のアドバイスを下さい
DIY・エクステリア
-
20
鍵交換、ストライク付近を削る
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トラクター中古を買いましたが...
-
軒部分の赤丸にサンシェード用...
-
体重100キロが新品のポリカーボ...
-
ポリカーボネードの波板はメー...
-
このタイプのペーパーホルダー...
-
外構 庭の駐車場の山側を良くあ...
-
一般的なDIYなどで使用する...
-
障子の枠で切ったほうがいい?
-
天井の壁紙がこのように剥がれ...
-
床に板を敷くのですがラワン合...
-
草刈る時の鎌の刃根本(黒丸)か...
-
壁から落ちない両面テープを教...
-
段ボールみたいな材質でできて...
-
ポリカーボネートの波板は縦に...
-
床をきれいにする方法
-
車庫について。
-
壁に立てかけとくための備品
-
グレーチングの盗難と音対策は?
-
掃除機のノズルを取り付ける部...
-
倉庫屋根 雨音がうるさくないよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス製のボウル(画像のよ...
-
車庫について。
-
玄関のポーチ(木材)の補修に...
-
木材で表面がザラザラなものは...
-
外壁よりもサッシが奥にある場...
-
ダイソーのダイヤルワイヤーロ...
-
床にできた↓のような深さの傷は...
-
以前、マンションの敷地の花壇...
-
自身で行うウォシュレットの修...
-
直結式のライトをコンセント式...
-
自分で外壁にペンキを塗ります...
-
ファスナーのシングルとダブル...
-
蝶番がはずれません
-
玄関のポーチ(木材)の補修作業
-
電子レンジのドア固定
-
壁つけよう物干しの交換
-
給湯器の保護材付架橋ポリエチ...
-
グレーチングの盗難と音対策は?
-
段ボールを円形にくりぬく
-
壁から落ちない両面テープを教...
おすすめ情報