
メインはデスクトップPCを使ってるんですが、月に2~3回ほど外出先で使いたいことがあって、今はスマホで自宅のPCにリモートアクセスして無理やり何とかしている状況です。
スマホじゃ流石に面倒くさすぎるのでノートPCを買おうかと思ってるんですが、必要なのはホントその月に2~3回程度なので、そのためだけに買うのもなと躊躇しております。
自宅にいる時は全く必要ありませんからね・・・
購入するとしても自宅のデスクトップPCにリモートアクセスして使うというやり方は変わらないので、パワーよりは軽さ重視で買うと思うのでゲームには不向きだろうし、そもそもゲームはデスクトップPCの方でやるしで使い所を思いつきません。
自宅でデスクトップPCとノートPCを同時にフル活用してる人がいらっしゃいましたら、どういう風に使ってるか教えて頂けないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前は KingJim XMC10 と言う Windows 10 64bit のノートパソコンを持っていました。
これを使って良くマクドナルドに出かけて、コーヒーとハンバーガーで長時間粘っていました(笑)。マクドナルドには、Free Wi-Fi があるので、インターネットは無料で使えました。このノートパソコンは、CPU Intel Atom x7-Z8700 1.6/2.4GHz 4コア TDP 4W、メモリ 2GB!、eMMC 32GB、8 インチディスプレイと言うとんでもないスペックでした。これに 128GB の Micro-SDXC カードを挿して何とか使っていましたね(笑)。
※液晶画面が割れてしまい、現在は使っていません。パネルの交換はかなり高いので、どうしようか考えています。Windows 10 のライセンスを何とか生かしたいと思っています。
当時のメインパソコンは、自作パソコンで CPU Core i5-4570S 2.9GHz 4コア、メモリ 16GB、GPU GeForce GTX1060 6GB でした。一応しょぼいながらゲーミングデスクトップでした。何か作業をする際には、リモートアクセスは使っておらず、単純に USB メモリのデータをコピーして、XMC10 で作業を行っていました。
現在は、AMD のミニ PC Ryzen 9 5900HX 8コア/16スレッドがメインとなっていて、ノートパソコンには、中古の ThinkPad X200(Core i7-640LM/8GB/SSD 256HGB/12.1") 等があります。これは重くて持ち歩くのは苦痛ですね(苦笑)。できたら 1Kg 以下のノートパソコンが欲しいです。それで、マクドナルドや喫茶店などで、「教えて!Goo」 の回答をのんびり行っているのが理想的ですね。
家でのノートパソコンは、音楽や動画を再生したり、ブラウザで検索を行うなど、サブ的に使っています。メインのパソコンのパーフォーマンスを下げないように雑用に使っていますね。小型のノートパソコンなので、邪魔にもならず片隅において、勝手に走らせています。
また、複数のパソコンがあると、トラブル時にも助けになりますので、有用ではないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
自分は質問者さんと比較すると、リモートアクセスはしていませんが、クラウドストレージに保存してあるプレゼンのデモを出先するといったケースや、外出先での使用頻度はかなり少なく、長時間に渡って本格的な作業をするケースではないので、タブレットで十分と判断しタブレットを持ち歩いています
タブレットのメリットは、スマホより画面が大きい、PCよりは軽い、バッテリーの持ちがいい、充電もしやすい、起動も早い。といったところでしょうか?
家では、音楽アプリで音楽を再生、漫画アプリを見る、食事時にニュースを流す、横になって動画を見ながら寝落ちするといった感じです
ちなみに、1時間を超える映画とかであれば、PCなどで視聴しますが、YouTubeなど、ちょっとしたニュースなどの動画はタブレットで、さくっと見る感じです
No.3
- 回答日時:
自宅で余っているノートPCをどう有効に使うか。
「動画を見ながら作業するのに使う」ですね。
デスクトップのマルチモニターでその内の一つに動画を映しても良いのですが、使い勝手の良くするためのマルチモニターですから、動画視聴で潰さない方がいい。
ノートPC動画視聴用にして使えば、ながら作業がしやすくなります。
まあ、ながら作業しない人には不要かもしれませんか、タイパアップにも良いのでは無いでしょうか。
もしくは、ノートPCを買うのがどうにも勿体ないと思うのでしたら、スマホ活用の為にモバイルキーボードはどうでしょう。
スマホでの作業が、それなりに使えるようになるかも知れません。
No.1
- 回答日時:
はっきり言ってないですね、ご想像のとおりで、リモートアクセスしているので全部データ類もメインPCになるので、
家でノートを使う必要性がないです
一般的なノートパソコンではなく富士通のFMVLOOXの様なタブレットタイプのノートパソコンでしたら、高性能タブレットとして使えたりはします
https://www.fmworld.net/fmv/loox/
なにか作業しながら動画や音楽を流したり、レシピ表示しながら料理したり、リビングでゆっくりしながらとか、寝る前にベッドに入りながらちょろっとネットみたりといった感じで、起動もスマホの様に一瞬なので、意外とメインPCを起動するのが少し億劫になるくらい快適です
ただその分少し普通のノートPCよりも価格が高いのでタブレット不要ならあえて選ぶ必要もないかなとは思います
リモート用のノートPCを買うなら、
14インチ以下、1kg以下、WAN対応、解像度がメインPCと同じ、高耐久素材
だと使いやすいですが、価格が条件を満たすたびに高くなるので、
あまり使わないのであれば14インチ以下、1.2-1.4kgくらいのから選ぶと安く買えるかなと思います
WANなしだとWi-Fiのある場所にいくか、スマホのテザリングをつかってネットワークに繋ぐ感じになります
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 10数年ぶりのPC買い替え 11 2024/08/06 21:59
- BTOパソコン ゲーミングPCと普通のノートPC 8 2024/05/27 15:55
- ノートパソコン PCについて質問です。 最近PC限定のゲームがやりたいと思い、PC購入のため 色々調べてみたのですが 9 2024/06/05 00:44
- ノートパソコン ノートPCの2台(自宅使用・外出先使用)の複製化しての使用 9 2024/05/11 11:51
- SSL・HTTPS ネットワーク構築について 1 2024/06/05 00:17
- モニター・ディスプレイ デスクトップPCとノートPCの2台購入を検討しています。ゲーム・大画面(家用)pcと持ち歩き(大学用 10 2024/03/24 16:59
- デスクトップパソコン PCを買ったのですが、キーボードが届きませんでした…ノートpcのをどうにか繋げてデスクトップのPC用 5 2022/11/19 15:05
- LANケーブル・USBケーブル PC同士の近距離共有での送信はファイルのみでフォルダーはできないのですか? 3 2024/03/15 05:50
- CPU・メモリ・マザーボード PCが重いです。 5年くらい前に作業用に買った買ったノートpcでi7.rtx3060 商品番号等は忘 11 2024/03/08 21:29
- マルウェア・コンピュータウイルス 普段使いのスマホとデータのないノートPC ノートン入れるならどっち? 5 2023/08/28 15:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンにDドライブがありません
ノートパソコン
-
Windows7をクリーンインストールできない。 Windows is Loading filesの
ノートパソコン
-
windows10 necノートパソコン
ノートパソコン
-
-
4
会社のノートパソコンの買い換え
ノートパソコン
-
5
pcパーツってばらせば売れるの?
デスクトップパソコン
-
6
A4ノートパソコンとコンバーチブルパソコンのどちらにするかで迷っています。利用用途は仕事なのですが、
ノートパソコン
-
7
パソコンのドライバーについて
デスクトップパソコン
-
8
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
9
保証がメーカー任せのパソコンの購入は避けるべきですか?次のような注意書きがあり、販売者は販売するけど
ノートパソコン
-
10
20代です。 パソコンを使用することに慣れたいです。 仕事ではほぼパソコンを使いませんが、 今どきパ
ノートパソコン
-
11
パソコンに疎い者です。どうか教えてください。 ノートパソコン(Windows)がほしいと思っています
ノートパソコン
-
12
NECとレノボ
ノートパソコン
-
13
自分用のパソコンを二台以上持っている人、又は、一台のPCで二つ以上のブラウザを使っているに質問です。
ノートパソコン
-
14
非純正プリンターインク使って故障した
プリンタ・スキャナー
-
15
目詰まりしたら、プリンターは捨てますか。 対処しても、直らなかったらプリンターは捨てますか。
プリンタ・スキャナー
-
16
NEC ノートパソコンを購入しました… ⚫︎PCの購入日から何年たっていても、 使い方相談が無料だと
ノートパソコン
-
17
windows11対応のプリンター探してます
プリンタ・スキャナー
-
18
Scanした原稿が開けない
ノートパソコン
-
19
Wi-Fiについて。 集合住宅で、光回線のインターネットです。 突然、インターネットの所が、光ってい
Wi-Fi・無線LAN
-
20
A営業所のパソコンでB営業所のプリンターに印刷をかける設定方法
プリンタ・スキャナー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私のパソコンはWindows8です。
-
ノートパソコン最近富士通のWin...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
ノートパソコンの裏側のカバー...
-
MacBookの充電について、延長コ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
キーボードのテンキーで数字入...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
スクリーンショットの印刷がは...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
2017年製のノートパソコン
-
ノートパソコンを HDMI でテレ...
-
PC 音量調整
-
Microsoft Teamsのショートカッ...
-
PCでのXITチューナー使用の問題...
-
パソコンを新しく購入したいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
概ねで構いません。ノートPCっ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
海外メーカーのノートパソコン...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
ノートパソコンのおすすめ教え...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
大学進学にあたってノートPCを...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
キーボードのテンキーで数字入...
-
Macに外付けCDドライブをつけ、...
-
写真を人に見せるためだけに、...
-
レノボのPC
-
Dell Inspiron 15 3505 Fujitsu...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
Lets note. CF-MX5と言う機種を...
-
スナドラCPU搭載PCについて。 ...
おすすめ情報