
お世話になっております。今日子供(1歳)が誤って熱湯を顔に浴びてしまいました。私は仕事中でしたので、一緒にいた妻から電話がきたのですが、「胸の皮がむけているので、キッズクリニックに行く」との事でしたので、軽傷かなと思ったところ、心配になって会社を早引きして病院に行ったところ、キッズクリニックでは処置出来ないという事で、皮膚科に連れて行ったとの事でした。
そして、そこからまた数キロ先の皮膚科に行ったところ、皮膚科の方でも処置出来ないという事で、たった今救急車を呼びました。と言われました。そこで二人と合流して泣きじゃくる息子を私が抱いて救急車に乗り、総合病院に行ったところ、またここでも処置出来ないくらいに重い可能性もあるとの事で、専門医の居る救命救急センターに行くことになりました。(4回たらい回しになり、事故発生から2時間かかりました)そして現在、そこで処置を行って頂き、一週間ほどの入院が必要と言われました。
私はここで妻に「なぜ最初から救急車を呼ばなかったのか?」と言ったところ、言い訳としてポスターを指さして「救急車を呼んでしまうと、それが適正利用かどうか迷ったから」と平然と言い切りました。
妻は発達障害(ASD)のケがありまして、物事の優先順位を付けるのが苦手なタイプという事は分かっていましたが、人の命(しかも自分の子供の命)をここまで軽く見ている事に失望を感じました。
そこで皆様に質問なのですが、今後こういう事態に陥った時の為、何か私に出来る事はあるでしょうか。妻を引きずってでも心療内科に行ってASDの治療を受けさせるべきでしょうか。正直、私は子供をこんな目に合わせて落ち込みもせずに居られる妻を恨みまして、軽率かもしれませんが、離婚して子供を引き取る覚悟も芽生えてしまいました。皆さんから何か良い案がありましたらご教授お願い致します。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
救急車を呼ぶような事態はそうないと
思います。
奥様が判断するのが難しいなら
「何かあったら
とにかく救急車を呼べ」と言っておけばいいのでは。
お子さん、お大事に…
No.13
- 回答日時:
>すみません、私が合流したのは皮膚科の方です。
ん~それでも、合流前の皮膚科の医師は
救急車を呼んでいませんよね?
数キロ先の皮膚科で、救急車という事ですが
奥さんを責める前に救急車を呼ばなかった
・キッズクリニック
・皮膚科
の医師を非難すべきなのでは?
そして、奥さんは、
「物事の優先順位を付けるのが苦手」と
いう事なのですが、今回 子供より
「救急車の適正利用」を優先したという事なのですか?
そうなると!
アナタも奥さん同様に 医師、救急隊より
奥さんが、悪い!という順位を付けている時点で
アナタも奥さん同様に<発達障害>なのでは????
No.12
- 回答日時:
危なかったですね
1歳さんでは、死亡事故に繋がります
本当に危なかったですよ
たらい回しは、
おそらく外科手術になるから
皮膚科ではない、状態でしたね
その判断が出来ないのは、
かなりヤバそうですよ。
まず、熱湯がかかる事は、
まずあり得ないです。
とりあえず、奥様は置いといて…
子供さんを、早くに保育園に預けましょうか。
そこから、奥様の治療の必要があれば
始めた方が良いかもしれないですね。
ただ、保育園も入園条件がありますので、
一時的にも、民間の保育施設でも
高額かもしれませんが、預けても良いかもしれないですね。
ありがとうございます。すでに保育園に預けているのですが、その日の前日に保育園で38度の熱が出ている事から、事故のあった日は一日お休みを頂いたのです。
今日子供の熱傷を確認しましたが、痛々しい傷が残っていました。医師からは今後の経過をみてということで、明日にでも退院して治療を続けていく事になりました。
No.11
- 回答日時:
>キッズクリニックでは処置出来ないという事で、皮膚科に連れて行ったとの事でした。
キッズクリニックの医師も緊急性があると判断できなかったのに、医師でない妻に判断できるわけありません。
妻は病院で診察を受けさせており初手としては問題ありませんが、何もしていないあなたが妻を避難する資格はありませんよ。
>妻を引きずってでも心療内科に行ってASDの治療を受けさせるべきでしょうか。
あなたのほうがおかしいです。
質問文を印刷して、精神科を受診したほうがいいです。
お子さんのためにも、適切な治療を受けてください。
No.10
- 回答日時:
あなたが家にいない時間帯は預けるか誰か身内に来てもらったらどうですか。
熱湯被せるってどういう状況でそうなったのでしょう?
虐待の可能性もあるので注意して下さい。
コーヒーを淹れようとしたようです。しかし置く場所がキッチンシンクの手前側の細い場所に置いたという事でした。子どもをキッチンに入れて放置していた(管理不足)らしいです。ふつうコーヒーであれ、お茶であれワークトップの広い場所で子供の手の届かない場所に置くのが常識かと思いますが、何故か妻はシンクの手前の細い場所にコーヒーを置いたというのです。
説明不足ですみません。
No.8
- 回答日時:
ん~
救急車を呼んだ方が良いかどうか、命に今すぐかかわるのかどうかの判断は、その時適切にはわからなかったというのは事実では?
実際にキッズクリニックで見せたとき、その場で救急車だ!!!と、キッズクリニックの医者は判断してませんよね。皮膚科にいってからやっと救急車だと呼んでくれたんですから。
あなたはその時に合流し、たらい回しにされてやっと総合病院に行ったと思ったら、さらに重い可能性があると救命センターに行く事になったのだから、そもそも最初の医者でさえ「救命センター行き」は判断してません。
素人の奥さんに、なんですぐに救急車を呼ばなかったんだと責めるのは酷では?
後から考えたら、あの時にすぐに救急車呼んでればよかったのにと思う気持ちはわかりますが…。
あなただって「仕事中だったから。」胸の皮が剥けていると報告を聞いていながら「軽傷かな」などど、初めは軽視しているではありませんか。
奥さん、子供の命を軽んじていた訳ではないと思いますよ。あなたも、キッズクリニックの医者も…。
火傷がどのくらい影響を及ぼすのか知識不足なだけ。
死ぬかもと初めっから分かっていたらさすがに迷うことなく救急車よんでいたでしょう。消防士さんだって、総合病院に電話しないで救命センターに連絡いれてるでしょ。
救急車呼んだことがない人って、呼んでいいの?と躊躇するもんですよ。腕が千切れたとか分かりやすい事案なら迷わず呼ぶけどね。
まぁ、次回からは何かあったら夫にすぐに知らせること、って話し合ったら?
そして仕事中だからと言わずに、あなたも必ず詳細を聞き、あなたご自身が救急車を呼べばよい。
奥さんだってスマホもってるでしょ?テレビ通話で様子も見れるんだから、あなたも軽視せてないで自分でちゃんと確認しなさいな。
側にいたのは奥さんだからと、責任を奥さんだけに押し付けちゃだめだよ。発達障害のケがあると知っていたならなおさらです。
あと、そもそもなんで熱湯を被ったの??
どんな状況?
奥さん落ち込まないというけど、どんな感じ?育児ノイローゼなの?
わざとじゃないよね?
普段の様子は?
歩き始めて、日頃から危険はたくさんあるけど、普段から危機感ない人なの??
あなたは今、冷静になれてます?怒りで冷静さを失くしてない?
No.7
- 回答日時:
自分の経験から、言えば騒ぎ過ぎです。
自分の長女も1歳半の時に顔全体と首から胸にかけて全身の約3割を3度の火傷を負いました。この時、自分は不在、妻はパニック状態の中で応急処置を行い病院に連れて行ったようです。救急車を呼んでも、地域により到着時間に問題があります。そういう時の為に応急処置の仕方を学び、学習する事です。貴方は奥さんを攻めますが、逆の立場の場合で、冷静に対処できますか?文面の内容から見たら、貴方は奥さんより、ひどい状態になると思います。
奥さんは命を軽く見てた理由じゃありません。その時の奥さんの心理状態を考えた事無いでしょう。救急車の適正利用を言ったのは、貴方の問いただしに問題があって、苦し紛れに言ったと想像できます。逆の立場から見たら、貴方は目先しか見えない、浅はかな父親です。因みに自分の娘は火傷の跡が残らず、キレイに治りました。
No.4
- 回答日時:
疑問なのですが、時系列として
下記でよろしいですか?
・自宅
↓
・キッズクリニック(合流)
↓
・皮膚科
↓
・数キロ先の皮膚科
↓
・総合病院
↓
・救命救急センター
ここで、疑問なのですが、
アナタも<キッズクリニック>で
合流して、子供と皮膚科に行ってますよね?
「なぜ合流後 すぐに救急車を呼ばなかったのですか?」
そもそも、キッズクリニック、皮膚科の医師
処置できないのに 救急車を呼ばなかったのですか?
私の経験上 医師も手に負えない場合、
救急車を呼ぶのですが・・・
発達障害の奥さん一人 悪者にしてますが、
アナタも医師も判断として、適正だと言えるのかな?
No.3
- 回答日時:
>そこで皆様に質問なのですが、
>今後こういう事態に陥った時の為、
>何か私に出来る事はあるでしょうか。
救急車の適正利用かどうか判断できない場合
どうしたらいいか?アナタは、知っていますか?
そのポスターに#7119 書いてありませんでしたか?
書いてなかったら 次からは・・・・
>離婚して子供を引き取る覚悟も芽生えてしまいました。
日本の場合離婚した場合
子どもの親権争いは父親と母親の
どちらが有利かご存じありませんか?
母親が不利になる条件として、
・母親自身が子どもを監護する意欲、能力を有していない場合
・母親以外の人に長年子どもが
養育されていた場合や父親が母親の役割を担っていた場合
・母親自身が子どもを置いて家を出て行ってしまった場合
・子どもを虐待している場合や過去に虐待していた場合
・子どもが母親に親和していない場合
今回の件だけでは、まず、親権は無理でしょうし、
あくまで、不利になるというだけで
最終判断は、「家庭裁判所」になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 父と別居中です。 私は娘です。 娘2人の学費、生活費を一切出してくれず 家事も全て母がやってます。私 4 2023/09/15 22:14
- 病院・検査 街の医者さんと総合病院について 私は糖尿病で街のお医者さんに通ってます。 この度脳梗塞になり総合病院 7 2023/10/19 21:50
- その他(病気・怪我・症状) 生き霊ってありますか? 夫婦喧嘩した後に喘息発作とも過呼吸とも言えない苦しさで死にそうになり、妻に「 4 2023/10/05 10:35
- 医療・介護・福祉 救急救命士の処置拡大について。(どのようになっていくと思うかお聞きしたいです) 私は大学で救急の勉強 1 2024/04/02 21:05
- その他(病気・怪我・症状) 【仕事中に急に倒れてしまった。何かの病気でしょうか?専門病院に行った方が良い?】 バイト中に急に倒れ 4 2024/05/27 01:23
- 医療・介護・福祉 褥瘡にて死亡 6 2024/04/10 23:44
- 兄弟・姉妹 精神疾患が救急車を呼んだ時の親 4 2024/01/01 13:56
- 病院・検査 救急車を呼んだのが正しかったかどうか悩んでいます。 目眩がして心臓が痛くなり、呼吸がとても苦しくて、 7 2024/02/06 16:18
- 皮膚の病気・アレルギー 食品アレルギーにて 5 2023/08/18 21:11
- 夫婦 家族との関係、どうしたらいい 4 2024/08/10 22:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
妻に仕事を辞めて欲しいです。 なぜなら、赤ちゃんがまだ1歳で保育園が可哀想だからです。 金銭的に厳し
子育て
-
旦那か不倫相手か迷っています。 不倫は絶対にダメな事だと分かった上での質問なのでそこに対しての批判は
離婚
-
娘の彼氏が好きになれない
子育て
-
-
4
2歳になる、息子孫を遊びに連れて行き、夜小雨が降りました 。 傘を用意してなかったので、羽織やタオル
子育て
-
5
母親として判断を間違えてしまいました。
子育て
-
6
赤ちゃんに対する寛容さが求められる現代に疑問を感じてます。公共の交通機関で泣き喚いでいるのに親は平気
赤ちゃん
-
7
子供が寝ている間に出掛けると育児放棄になりますか?
子育て
-
8
彼氏との食事の割り勘について。 こういう事には気づいてないんでしょうか。 大学生カップルです。 基本
カップル・彼氏・彼女
-
9
学校でのトラブル、解決済みですが担任に電話するか迷っています。
子育て
-
10
親が働けと言ってきてうるさいです。 大学4年です。実家暮らしです。 私の家庭は残念なことに恵まれてい
大人・中高年
-
11
マキちゃんは在日朝鮮人?
ドラマ
-
12
8日間で食費一万円で生活できますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
子供が反省しない、言うことを聞かない…。 シングルマザーで、5歳の娘がいます。 前提として、言葉の出
子育て
-
14
子供が20歳を迎えて大人になっても外出を誰とどこでするのか、物やお金を親戚から貰った時、いくら遊びに
子育て
-
15
飲食店での離乳食について
子育て
-
16
領収のない買い物
その他(買い物・ショッピング)
-
17
父親が投資詐欺に遭い、家族の全財産である2600万円を失いました。事態が発覚してから、両親は弁護士事
父親・母親
-
18
私が悪いですか? 真剣な回答が頂きたいです。 先程、私の仕事が終わったタイミングで彼氏から電話があり
カップル・彼氏・彼女
-
19
元彼がSEXしに会いにきます、助けてください。
浮気・不倫(結婚)
-
20
わたしが悪い?
その他(料理・グルメ)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公園でのボール遊び 3歳の子供...
-
小学生だけでサイゼリアにいくこと
-
2歳がいつも20分間食べ続けるの...
-
保育園に早いうちから通うと各...
-
トイトレ
-
知っている方、皆さんの意見よ...
-
小学4年生の娘が、よくお漏らし...
-
喧嘩で旦那を無視しています。 ...
-
結婚して14年目になりました。...
-
話しあい
-
言葉にもできないくらい辛い出...
-
精神的に強く、謙虚でありなが...
-
シングルファザーとして娘の育...
-
5歳の息子の性格が今後生きずら...
-
一人で初めての育児、育てにくい
-
アナと雪の女王が好きな乳児さ...
-
赤子とディズニー どこに泊まれ...
-
3歳が嘘つき 最近嘘ばっかつき...
-
子供は短足?
-
子育ては楽しくもありますが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学生だけでサイゼリアにいくこと
-
公園でのボール遊び 3歳の子供...
-
子供の友達に◯ね!と言われまし...
-
ママ お姉ちゃん 弟 京王線 遠...
-
4歳になったばかりの息子に三輪...
-
ママ お姉ちゃん 弟 ひな祭り ...
-
旦那の躾について。
-
娘の寝顔を見てると、自分は恵...
-
ママ お姉ちゃん 弟 眠れない
-
ママ お姉ちゃん 弟 マッチ売り...
-
5歳の息子の性格が今後生きずら...
-
最近通い始めた美容院で、今日...
-
30代 女 イライラが止まらない
-
ママ お姉ちゃん 弟 友達 トラ...
-
家事育児に休みなくこなせてい...
-
何年生くらいから親なしで外で...
-
喧嘩で旦那を無視しています。 ...
-
教師の中途半端な時期の育休復...
-
保育園に早いうちから通うと各...
-
ママ お姉ちゃん 弟 学校 宿題 ...
おすすめ情報
すみません、私が合流したのは皮膚科の方です。