
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
2200円~ですね。
今は、3300円~もありすからね・・・
ただ、近くのタイヤ屋さんだと、2200円~でできますが、基本的に予約のみ。
忙しいときは、地元の昔からの客しか予約は引き受けないってやっている。
近くのディーラーやさんだと、法定検時だと、タイヤを脱着するから、ローテーションもタイヤをスタッドレスへの交換もついでってことでサービスでやってくれますね・・・
オートバックスだと、会員になれば、ローテーションは年1回のみ工賃は無料みたいですね。
No.6
- 回答日時:
現在は飛び込みの客は受け入れを拒絶されます。
人で不足だから、GSなら会員とか、整備工場なら過去に取引があったとか、ディーラーならそこで購入した人とを優先します。
でも、集中するから飛び込みはお断りされます。
整備工場の場合、長くの付き合いがあるなら、550円(税込み)×4本で
2200円です。
ディーラーでは1100円×4本で4400円が普通です。
作業も着脱だけでなく、エア調整と外観検査と外したタイヤの清掃もしてくれる。
作業も30分くらいです。
No.5
- 回答日時:
>組み替えではなく脱着です。
ホイールごと交換するんですよね?
地域性も有りますが、個人店とDでは倍くらい変わってくる可能性あります
し、タイヤを預かってもらうかどうかでも値段が変わってくると思います
タイヤは回転方向が決められてるタイヤも有るので判らないなら潔くプロに任せた方が、事故って必要以上の出費せずに済むと思います
No.4
- 回答日時:
ディーラーのメンテナンスパックみたいなのに入っていると、タイヤ交換工賃は4本で2000円程度です。
メンテナンスパックに入っていなかったり、GSとかカー用品店だと、今は1本1000円ぐらい。
No.3
- 回答日時:
質問の趣旨と違う回答ですみません。
冬タイヤは、ホイールと組んでいるのですね?
だったら、夏タイヤと冬タイヤの履き替えに、3月が4月ころに1回、11月か12月ころに1回、合計年2回の履き替えが必ずありますが、その時に自分でローテーションをすればいいのですが・・・・
もしかして、タイヤ履き替えのスペースが自宅に無いとか、技術が無いからお店・業者に頼むのですか?
そうすると、年2回分の8,000円はかかりますね。
自宅に履き替えスペースが無ければ、勤務先の会社の駐車場とか、友達・親戚などの家のスペース等を借りるとか・・・・
もし、夏タイヤと冬タイヤを履き替えを自分でするなら、最近はスペアタイヤが無いので、タイヤローテーションの位置交換は「X字」の様にしましょう。
つまり、「右前」と「左後」とを位置交換、「左前」と「右後」とを位置交換です。
位置交換をスペアタイヤを含めて「Z字」で位置交換とか、「N字」の位置交換とかいろいろありますが、スペアタイヤが無ければ「X字」が最良と思います。
---
私は、夏タイヤのホィールに白ペイントで1~4の数字を付けて、冬タイヤのホイールにはA~Dの記号を付けて、位置交換は「X字」で位置交換をしています。
その履き替えの時は、年月日と、夏と冬のタイや位置(数字と、アルファベット)をメモと、積算距離メータを記録して、夏タイヤ・冬タイヤの1年ごとの走行距離と、総距離とを計算・メモしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デザインは完璧を求めないのか??
国産車
-
リアワイパーは使いませんよね?
国産車
-
軽自動車を770cc化するという案が出ているというのは、本当ですか。 話はどの程度まで進んでいるので
国産車
-
-
4
エンジンルームに 焼き鳥
その他(車)
-
5
国産EVはコケましたが、それは電気料金が高くなったからですか。 原発が動いていれば、まだ変わりました
国産車
-
6
ホンダカーズで中古車の見積りを取ると必ず上乗せをしてくるのですが消費者センターに伝えたらいいですか
中古車
-
7
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
8
ヴェゼルru3です。 走行音がうるさくなったので下からエンジンルームを覗いてみたのですが、左側のドラ
車検・修理・メンテナンス
-
9
AQUAのバンパーを壊しました。
その他(車)
-
10
ディーラーは改造車は作業してくれないようですが、ディーラーの社長が車高短の車に乗って通勤しているのは
カスタマイズ(車)
-
11
こういう社外ヘッドライトは車検通らないですか?
車検・修理・メンテナンス
-
12
こんばんは。新車を購入します。 ETCとカーナビ、バックモニター、ドラレコ前後つけるとしていくら位か
カスタマイズ(車)
-
13
純正のLEDヘッドランプですが
車検・修理・メンテナンス
-
14
車の後ろをぶつけて、クリティカルヒットさせてしまい50万円の修理費です。 軽自動車スズキのスペーシア
車検・修理・メンテナンス
-
15
【車のマフラーがうるさい】 近所のレクサスscのマフラーがうるさくて、隣の人が注意しても車検通ってる
車検・修理・メンテナンス
-
16
タイヤのスキール音とコーナリング
その他(車)
-
17
自動車のトランスミッションについて...
国産車
-
18
ディーラーでの整備、修理対応について教えてください
車検・修理・メンテナンス
-
19
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
20
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報