重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

炭酸水素ナトリウムを試験管に入れ加熱すると白い物質ができ、それが炭酸ナトリウムということは理解していますが、なぜ炭酸水素ナトリウムを加熱すると炭酸ナトリウムができるのか、その過程を理科の知識があまりない人にもわかるように教えてほしいです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

炭酸水素ナトリウムは熱を加えると分解しやすい性質を持っています。

加熱することで、分子内の結合が破壊され、新しい物質が生成されます。この分解では、炭酸水素イオン(HCO₃⁻)が水分子(H₂O)と二酸化炭素(CO₂)を放出し、より安定な炭酸イオン(CO₃²⁻)を生成します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/23 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A