
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2 です。
質問者さんが大学生以上か高校生か分かりませんが、大学生以上であれば下記のような「誤差論」を読んでみてください。
「有効数字」
~「ここで説明するのは高校までに習う暫定的な簡易ルール。
大学生以上は使用禁止?!」と書かれています。
↓
https://eman-physics.net/math/figures.html
「誤差の伝播」
https://eman-physics.net/math/figures2.html
No.2
- 回答日時:
「誤差」そのものが「有効数字」の原因となるものですよね。
得られた数値の「4桁○.○○○」に対して誤差が 0.1% ということは
○.○○○(1 ± 0.001) = ○.○○○ ± 0.00○○○
ということですから、4桁目以下は誤差があるということで、4桁目を四捨五入して
○.○○
が信用のおける値ということ。
最終的に「有効数字3桁」で表わすなら、その相対精度は
± 0.〇 %
になるので、それ以下の位に意味はありません。
そうではなくて、「誤差」そのものの「計算結果」をどう表すのか、ということであれば、「誤差」の計算結果も同じく「4桁」の
± ○○○○
という数値になるはずです。
それを「測定値に対する比率」として表すなら、「測定値として有効な位」までの位の数値で表します。
それ以下の位には意味がありません。
たとえば「測定値 1.234」に対して、「誤差が 0.005678」と計算されたとします。
このとき、
1.234 ± 0.005678
のような「位取りのずれた数値」で表わしても意味がありません。
この場合には、「位」を合わせて
1.234 ± 0.006
と書くべきでしょう。
あるいは「%」で表わすなら
0.005678 / 1.234 = 0.004601・・・
より
1.234(1 ± 0.005)
ということで「相対誤差は 0.5%」となると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本工業大学が反重力技術を発明
物理学
-
不飽和脂肪酸に三重結合はないのか
化学
-
塩化アンモニウムと水酸化バリウムを化合したときの化学反応式の係数を合わせることができません。この化学
化学
-
-
4
二酸化硫黄が水に溶ける。イオン反応式はなぜSO2+H2O→←H+ +HSO3- なのでしょうか。解説
化学
-
5
三角関数の「ネーミング」について 私は高1で三角関数を習いましたが、その時に「なんでこの名前にしたの
数学
-
6
数学 三角関数の近似 高校数学数Ⅲの近似で三角関数を扱う時「°をラジアンに変換」することは分かるので
数学
-
7
この「P」とか「n」とか「r」というのは、そもそもどういう意味なのでしょうか? 「X」とか「y」なら
数学
-
8
なぜ③は液体と気体の共存なのでしょうか。位置的に液体だけのような気がします
化学
-
9
IUPAC命名法の、側鎖の数を最大にするってどういう意味ですか?主鎖を長くしなきゃいけないのに側鎖長
化学
-
10
化学のmmol(-)L⁻¹ の読み方を教えてください!
化学
-
11
化学基礎です
化学
-
12
なぜ力を左のように分解するのでしょうか。右のように分解するとだめな理由をおしえてほしいです。
物理学
-
13
電気関係の本を見ると、主な半導体として、シリコンが出てきます。しかし、ネットでシリコンを調べると、純
工学
-
14
筋肉や心臓の動力源
物理学
-
15
化学基礎の問題です 二酸化炭素は分子結晶で分子間力と共有結合です。 なぜ共有結合もあるのですか? 塩
化学
-
16
双眼鏡の数字、どう読み取ればよいですか。何倍ですか。
宇宙科学・天文学・天気
-
17
化学反応式について二つ質問があります。 1つ目なぜH2SO4で H+とSO4^2-にわかれるときとH
化学
-
18
夏に日照時間が短くなり、冬に日照時間が長くなる国はありますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
19
化学基礎の問題です。 これは簡単にどうやって解きますか?
化学
-
20
満月は必ずしも月齢 15.0ではない
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンクリーニングをしまし...
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉...
-
【化学】エアゾールはなぜ引火...
-
【雑菌】真夏の味噌汁は1日で食...
-
吸熱反応、A⇄2B ΔH>0 を体積一...
-
【化学】自動車用のパーツクリ...
-
【レアアース】旧日立金属がレ...
-
牛乳の味の主な原因理由
-
【化学・水道水の真水で冷凍庫...
-
【化学】細菌って細胞膜ってあ...
-
中和反応と,流れる電流につい...
-
【化学・氷の温度】冷蔵庫の中...
-
115gの生石灰に100mlの水を投入...
-
金属線を格子網状にして、樹脂...
-
【化学】なぜ日焼け止めクリー...
-
【漆茶碗】漆茶碗は取り扱いが...
-
【ユポ紙】選挙用紙はユポ紙で...
-
【自作ウイスキー】自作のブレ...
-
【科学・カビ菌】ジップロック...
-
有機化学の命名法について 質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【レアアース】旧日立金属がレ...
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉...
-
【自作ウイスキー】自作のブレ...
-
ロジウムパラジウムメッキって...
-
【化学・水道水の真水で冷凍庫...
-
【化学・氷の温度】冷蔵庫の中...
-
【ユポ紙】選挙用紙はユポ紙で...
-
牛乳の味の主な原因理由
-
バーニッシュ(合成樹脂)の成分...
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
高校 有機化学
-
中和反応と,流れる電流につい...
-
【漆茶碗】漆茶碗は取り扱いが...
-
金属線を格子網状にして、樹脂...
-
【化学】なぜ日焼け止めクリー...
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
「ファンタに、ビタミンCが入っ...
-
【化学】細菌って細胞膜ってあ...
-
教えてください
-
【トニックウォーター】トニッ...
おすすめ情報