
No.12
- 回答日時:
証言が、全てがデマだと断定されるでしょう。
パワハラは常態化していたし、“日常業務の” 強請タカリ、それに
物乞いをなかったものとする事は出来ない。
常にヤクザ紛いの強い口調で恫喝・強要していた事に対しては
政治家として最低の屑だと言う評価がされている。
今回の選挙では、立花が挙げた100本以上のYou tube動画だけが
ネットを騒がし、他の候補の主張が掻き消されてしまった。
例えば、斎藤の褒め殺しは出来ても、他候補への誹謗中傷と脅迫
行為は全て“事実無根の嘘八百”、しかし、オツムが弱い有権者の
約25%は立花のデマに踊らされ、何もかもが既存メディアと議会
が悪いと思い込まされ、まるでカルト教団の信者のようにすっかり
洗脳されてしまい、斎藤は立花の嘘に因って復職できると言う願望
が湧いたに違いありません。
維新の使い走りとして、口にした公約の達成率は27%程度である事
も知らず、既得権益に勝利したいう誤った評価がアホなのです。
ただ、例えば大阪では維新本体の化けの皮が剥がれ、先の衆院選では
惨敗した事実を見れば、もはや斎藤の支援は立花が撒き散らすデマと
約25%のカルト信者しか存在せず、維新の既得権益拡大の力にはなら
ないのです。
つまり、斎藤が復職すれば、強請タカリと物乞いが再会されるだけと
なるのです。
疑問は、余りにも多過ぎます。
只、警察も検察もバカではないので個々の案件についての調査は継続
していますし、第三者委員会も百条委も幕を引いた訳ではないのです。
今後は次々に無数の悪事が立件され、斎藤一家がカニを独り占めして
適切に喰らう事はないでしょう。
No.11
- 回答日時:
証言が、全てがデマとも断定できないでしょう。
パワハラはあったとしても、対象が上司である知事では証言がしにくいというのも現実ですから伝聞証言が多かった。
あったあもしれないが、仮に強い口調程度なのか、それ以上なのか、この評価は難しい。
今回の選挙では、対抗馬の政策が足りなかったのでしょう。
例えば、斎藤氏への駄目だしは出来ても、他候補は自分が何をするのかという訴えが十分に伝わらなかったのだと思います。それに、県民は自分たちが応援した斎藤知事が議員によって辞めさせられたという思いもあったかもしれません。
既得権益と戦ったという評価はあるのでしょう。ただ、例えば大阪では箱ものをつぶしたが、その後にもっと大きな箱ものを作り、既得権益の肥大化を招いているかもしれません。つまり、成長戦略をやると既得権益がついてまわる。難しい問題です。兵庫でも成長戦略をやれば必ず出てきます。
疑問は確かにありました。
兵庫県では自殺を誘引した強引な取り調べ、録音されたワインのオネダリもありました。カニを販売している方は来ないでほしいとも言っています。知事を語って喫茶店の閉店後に強引に居すわったという証言。県民に対するパワハラです。パワハラが常態化していたとも思える。
それに、今後、辞任要求した議会とはうまくいきにくい。
また、銀行との不正取引捜査もあるかもしれません。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024091100788& …
No.10
- 回答日時:
>ネットde真実とかいって見事に騙された
この見方こそが一面的で薄っぺらなものだと思いますが。
過去3年間の斎藤知事の行動に何の非もなかったかどうかは未だ不明です。しかしながら、県議会の不信任決議の根拠となったと思しき様々な疑惑のうちいくつかは、当事者の証言によって明白に嘘だったことがわかっています。この誤情報を拡散したのはTVや新聞といったオールドメディアではなくネットでした。
まだ残っている疑惑については、県議会が百条委員会を設置して調査のために証人尋問などを行っています。しかし百条委員会はまだ途中で、結論を出していません。この段階で不信任決議するのって、大変にちぐはぐです。
貴方は「ネットde真実」と揶揄しますが、そもそも結論がわかりきっている問題ならネットで調べたりしません。私も地元の知事や国会議員の選挙でいちいち調べません。普通にオールドメディアが取り上げる「与えられた情報」で十分と思っているからです。
ところがこの知事選に関しては、有権者は十分な判断材料を与えられませんでした。それでネットで能動的に調べようとしたら、少なくともオールドメディアの報じ方が著しく不誠実であることは理解したのです。
No.9
- 回答日時:
よく知っていることを検索してみよう。
素人が騙されそうな精巧なデタラメがきっと見つかる。インターネット覚えたてでもベテランでも自分は騙されないなんて思わないほうがいい。No.8
- 回答日時:
インターネットは自分が望む情報です
望まない情報は、フィルターバブルで入ってきません
自分だけが知っていると勘違いし、ミイラ取りがミイラになり拡散します
>インターネット覚えたてで不慣れな中高年ですか?
今は、70代80代でも携帯電話でYouTubeやTikTokを見ています
1度見たら検索しなくても、次々と「齋藤知事は悪くない」との
動画が出てきます
10回も見れば、パワハラは無かった、おねだりなどしていない
局長が悪いと信じてしまいます
真実という名の嘘を信じている
4年前にアメリカトランプが言った「民主主義が盗まれた」を
信じて連邦議会に乱入した人たちと同じです
No.7
- 回答日時:
世論調査によると、斎藤氏に投票したのは若い世代ほど多いですね。
ある程度インターネットをやっていれば、ネット情報のほとんどは胡散臭いものでそれに安易に飛びつくのはかなりリスクが高いことを知っているはずです。ネット情報の多くが根拠が無い噂や虚偽をネタにしています。
mein Führerが仰られていたでしょう。
・嘘も100回繰り返せば真実になる
・無知で愚かな大衆の受容能力は非常に限られており、理解力は小さいが、そのかわりに忘却力は大きい
・無知で愚かな大衆は小さな嘘より大きな嘘を信じる
・無知で愚かな大衆は真実ではなく耳触りが良い虚構を好む
No.5
- 回答日時:
ネットリテラシーがあればネットで騙されることはほとんどありません。
むしろテレビには「真実」が報じられますが、その真実がかならずしも「正しくない」とネットを見て理解したということです。つまりテレビに騙されていたのに気がついたということですね。パヨクが「主催者発表12万人のデモ」を喧伝しても、警察発表で「3万人でした」という場合、メディアは「主催者発表」を採用します。これは実際の人数としては誤報ですが、「単に主催者が12万人だったと言っていましたという報道だから間違いではない」というロジックです。都合のいい部分を切り取り加工して偽情報だとわかっていながら流す悪質な放送を盲目的に信じていた年寄が、覚醒したということです。
兵庫県知事選は、既存メディアのメディア敗北ですから、今後は真摯に正しい情報を過不足なく流すようになってほしいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 兵庫県知事選挙 テレビ マスコミ VS ネット。 ワイドショーネタで前知事を騒ぎまくったテレビ局。 7 2024/11/18 07:16
- 政治 私は新聞記事に騙されて、斎藤前兵庫県知事は悪者だと思っていました 14 2024/11/14 06:23
- 政治 どうして左翼的な人は、今回の兵庫県知事選の結果をみて、 『真実が虚偽に敗れた、誠実が不実に敗れた、寛 5 2024/11/18 06:53
- 政治 兵庫県知事選挙って、若い人の投票率があがったら、斎藤さんと稲村さん、どちらが有利になりますか。 5 2024/11/15 10:04
- 政治 ●兵庫県•県知事選挙。 斎藤元彦前知事が再選しましたが、 結局、パワハラ問題等は 県民は看過したので 24 2024/11/19 03:45
- メディア・マスコミ 兵庫県知事選挙の結果を受けて 喜んでいるネット民が多いですが、斎藤さん支持の兵庫県民でない限り直接関 5 2024/11/18 18:13
- いじめ・人間関係 マスコミから疑惑を広められ、それにつられて様々な人から誹謗中傷を受けるなど、結果として兵庫県知事を辞 2 2024/11/19 10:00
- マスコミ・芸能 兵庫県の斎藤知事の再選。 今までマスコミが報道してきたパワハラは真実とは大きく異なるものだったのでし 7 2024/11/18 17:32
- 政治 兵庫県知事選で、不信任を受けた斎藤知事が再選を確実にしました。 どうして議会やメディアは知事を批判し 12 2024/11/17 20:08
- 政治 兵庫県知事の再選って、人気や知名度?腕を信じて? 13 2024/11/19 14:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
次の兵庫県知事選挙 現職が公職選挙法違反で失職するとしたら、どなたが当選しそうですか?
政治
-
齋藤知事選挙のプロデュースをしたPR会社の演出が上手ですね
政治
-
兵庫県民は何考えてこんな男を知事に選んだのですか? >>斎藤元彦兵庫県知事「運動買収」か 公選法違反
政治
-
-
4
テレビは何でそんなに斎藤さんをイジメるのでしょう?
メディア・マスコミ
-
5
N党 立花氏が 公益通報し、亡くなられた方のパソコンの中身を公開して 騒ぎになってます。 (プライベ
倫理・人権
-
6
兵庫県知事選で斎藤氏再選
政治
-
7
国民民主党の玉木雄一郎さんの不倫についてどう思いますか? https://www.youtube.c
政治
-
8
裁判官の独断と偏見で、ヘンテコな判決が出てクマを撃てなく成った
政治
-
9
兵庫知事選挙における立花孝志の説明をどう思いますか?
その他(ニュース・時事問題)
-
10
兵庫県知事選挙問題。 告発した郷原弁護士によると 広報会社社長のnoteが公開される前に 斎藤知事選
政治
-
11
斉藤知事への公選法違反の訴え、ずれてないですか?
メディア・マスコミ
-
12
高市早苗さんを応援していたのてですが、こうなったら自民党を飛び出して新党を結成すればいいと思いません
政治
-
13
もし立憲など野党が政権取った場合は国民への一律給付金を出すと思いますか?
政治
-
14
斉藤元彦 当選
政治
-
15
知事選挙後、兵庫県民がその他の県と分断されたようになってます。原因は?
メディア・マスコミ
-
16
兵庫県齋藤知事が再選されました。 選挙前に一方的に彼を批判していたマスコミ各社が反省するかと思いきや
メディア・マスコミ
-
17
兵庫県知事選 またやるの?
政治
-
18
兵庫県知事選挙。 告発条が受理されて 捜査入ることになったとき、 証拠隠滅のために 関係者のスマホ、
政治
-
19
テレビのコメンテーターは弁護士ばかりですね?
メディア・マスコミ
-
20
上級国民が93歳で刑務所内で老衰で死亡って、トヨタは完全に隠蔽されましたよね?あれだけ、プリウス事故
その他(ニュース・時事問題)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
西暦2000年ー2003年ごろに始ま...
-
婚姻数を上げることが少子化対...
-
いい調子で人口が減ってきてま...
-
●日産自動車の経営は、大丈夫な...
-
日本人の若い娘の容姿平均点と...
-
上皇がもし亡くなったら、小室...
-
公明支持者らは【根性論】を毛...
-
近い将来、絶対にPanasonicイン...
-
岩盤保守層というのは、公明支...
-
教皇が誰になっても日本は関係...
-
反万博ビジネス ってなんですか?
-
中国人は長電話しがちですか?
-
ソフトバンク 孫氏
-
オンラインカジノ。「本国では...
-
観光占領を呼び起こしたグロー...
-
批判と誹謗中傷
-
日本にパンダなんか必要ですか?
-
働かない男は犯罪者と何が違う...
-
ミャクミャク格好いい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あと10日ほどですが、万博行...
-
働かない男は犯罪者と何が違う...
-
トランプ大統領の「米国は日本...
-
米国って日本でアメ車が売れな...
-
46%辞退
-
フジテレビ。3か月で信頼回復で...
-
アメリカは世界中に関税をかけ...
-
日本にパンダなんか必要ですか?
-
一番恵まれていた世代はいつで...
-
少子化の原因について質問です...
-
観光客のマナーが最悪とか言わ...
-
若者の正規雇用が増えたのに、...
-
給付金が4〜5万円収入に関係な...
-
大阪•関西万博で持ち込んだら便...
-
ミャクミャク格好いい
-
並ばない万博で大行列 何が問題...
-
聞き間違い? 並ぶしかない万博!
-
大阪万博の失敗を(密かに)願...
-
埼玉県の某私鉄駅ホームの上り...
-
財務省解体デモって、何が目的...
おすすめ情報