電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在幼稚園に通っている年中の子どもがいます。
園長からスキップや縄跳びが出来ないなど運動面に遅れが見られることや、遊びを止めて次の行動に移る際に癇癪を起こすことなどから療育を勧められました。

療育先を色々見学しているのですが、基本的に自由遊びばかりで20分程みんなで行うレクリエーションがある程度。
これで通わせて何が身につくのかよく分かりません。

言葉の遅れは無く、コミュニケーションもはかれます。
トイレ、着替えなどの生活面も問題ありません。
次の行動への切り替えも、自由遊びばかりであれば訓練できるように思えないですし、運動面も同様です。

見学した療育先はどこも良い先生ばかりで、相談はしやすそうだなと思いました。
が、逆に言えば子育ての相談に乗ってもらえるというところしか通わせるメリットが見出だせていません。
療育に通わせてこういうところが具体的に伸びたよということがあれば教えてほしいです。

A 回答 (2件)

うちの子供は、軽度身体障害、協調運動障害(DCD)、自閉症(ASD)、ADHDがあります。



3歳前から療育に通っています(今は小学三年生)

運動が苦手であれば、感覚統合の療育、運動特化の療育、個別療育を探すといいですよ。

自由遊びのところはあまり専門職の方がいなくて、保育士しかいない所も多いです。

地域が分からないのですが、
まだ就学前であれば、個別療育のコペル、アートチャイルドケアなどがよかったです。
切り替えも専門知識の方が声かけなど指導してくれるので子供も理解しやすかったです。

運動特化だと、協調運動障害 療育などで検索すると比較的探しやすいです。(理学療法士がいるところがおすすめです)

小児リハビリをやっているところでも運動指導はしてもらえます。

うちの子が今通ってるところは、
学習1時間、脳のトレーニング1時間、運動トレーニング1時間ときっちりカリキュラムが組まれています。
運動は、週替わりで、跳び箱、縄跳び、大縄跳び、ボール投げなど様々です。

ほぼ運動ができなかったのですが、できるようになりました。

慌てなくていいですが、早い段階で、良い施設を見つけて予約(キャンセル待ち)をしておくほうがいいと思います。

幼稚園は、私立でしょうか?
公立で加配をつけてもらうほうが、子供のペースで幼稚園も通えると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
自由遊びのとこは専門職の方がいないことも多いのですね。

コペルは見学に行っていい施設だなと思ったのですが、下の子を連れて通所となるのが難しく諦めてしまいました。

教えていただいた検索ワードで調べると、住んでいる地区だと民間の療育はなく、病院での療育ばかりだったので一度発達検査を受けてみようと思います。

また幼稚園は私立なのですが、もうすぐ年長の中転園させるのは子どもの負担を考えると難しいので、通級の相談もしてみます。
たくさんアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2024/12/02 09:37

知り合いの話しですが…


指摘された子は、みんな通っていました
幼児期で療育が終わった子もいます。
言葉では、吃音だけでも、
小学校から、一時的に通う子もいました。
発達面や、コミュニケーションなどごく普通ならば、いわば、習い事みたいに
通ってみると良いかもしれないですね!
内容は日常生活を細かに療育してもらうので
おそらく普段の生活と同じ事だと思いますね。
しかし、本来は療育は指摘を受けないで
進級しますが、受けた場合には
その年齢層では若干の遅れなどが、あったからだと思いますね。また、ご存知かとは思いますが、園長の判断ではなく市からクラス事に
発達面を見に来る職員さんがいて、そこで
判断されてると思いますので、
お母さんが考えているよりは、他にも
療育が必要なのだと思います。
療育が終了した場合には問題ないですが、
発達障害があれば、早くから通った方が
確実に良いと思いますよ。
子供の成長はまったなし!なので、
何もなければ、終わりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お知り合いの方のお話をありがとうございます。

うちの場合は職員さんが来られてとかではなく、園長先生の見立てでのお話でした。
ですので、体操教室やスイミングスクールといった選択肢の中から療育を検討してみてもいいかもねという感じでした。

とはいえ、私もお話があった以上専門的な療育に通った方が良いと思うので、諦めず子どもに合った施設が見つかるまで頑張ってみようと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/02 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A