
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
片方をゴム栓かガムテープでふさいで液体の錆取り剤(検索すれば星の数ほどあります)入れてしばらく放置したのち、取り出して良く洗って中和させてから軽くあぶってか直ちに乾燥させる。
そのままだとまたすぐ錆びるので、コーティング剤か塗料でも流し込んで表面を保護。
ですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 浸透防錆潤滑剤 サビを落としてさらにサビを防ぐ錆止め剤配合とありますが シリコンに錆止め剤をつけたよ 1 2023/02/13 23:52
- 車検・修理・メンテナンス 4G63ってなんで左ハンドル側搭載でインターミディエイトギヤ入れてたんですか? 1 2023/03/29 14:00
- カスタマイズ(バイク) SR400のハンドルを初めて交換しようと思うのですが、7/8インチのハンドルを購入したらそのままつけ 2 2023/02/03 22:09
- その他(住宅・住まい) 錆びた水栓ハンドルのネジについて 2 2023/03/28 18:51
- バイク車検・修理・メンテナンス 純正チェーンは錆びやすいと聞きます。 2019年式Z900に乗ってます。 チェーンは錆びては磨きを繰 3 2023/07/07 14:54
- その他(趣味・アウトドア・車) ヤンマーNS65-G発動機 何年もかけてない発動機が倉庫にあります 父が農家で使っていた いまは父は 2 2024/06/09 14:52
- バイク車検・修理・メンテナンス 古いバイク 2 2024/03/10 20:13
- その他(バイク) 原付二種バイクのGSX-S125に今年の冬から乗ってますが、乗らないとバッテリーが上がると思いアイド 4 2024/11/24 19:29
- 国産バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 2 2023/02/22 15:20
- カスタマイズ(バイク) バイク用のハンドルで、自転車のビーチクルーザーのように幅の広い物はありますか? あるなら、名称は何と 1 2022/12/26 13:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CBR400R NC47の燃費が悪い
バイク車検・修理・メンテナンス
-
バイクのレストアについて バイク屋で埃を被っている1969年式のダックスを、色々あって譲って貰える事
バイク車検・修理・メンテナンス
-
28年前の原付で走行距離5400キロというのは信用できますか? 外装やシートなどかえてしまってるよう
中古バイク
-
-
4
VTR250(初期型)が信号などで停止する際にエンストする症状について
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
チェーンの張りについて
バイク車検・修理・メンテナンス
-
6
スーパーカブのリアアクスル
国産バイク
-
7
カブのブレーキシュー交換する際にグリスがありません。清掃した後にグリスをぬりたいのですが友人に相談し
バイク車検・修理・メンテナンス
-
8
ビューエルのバイク
輸入バイク
-
9
中古キャブを買ってOH後漏れ点検をする為に点滴で色んな方向に傾けるとインマニ側とインシュレーター側か
バイク車検・修理・メンテナンス
-
10
AF34の、フューエルキャップが、とても回しにくいのですが、どうすれば、回しやすくなりますか?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
11
FTR223フロント19インチ化
カスタマイズ(バイク)
-
12
バイク乗りの方達に聞きたいんですが、冬の寒さ対策どーしてますか??教えてください!
その他(バイク)
-
13
メンテナンスローラー..
バイク車検・修理・メンテナンス
-
14
キャブレターの不調について CD50長期保管後のため、キャブレターをOHしています。 清掃後、取り付
バイク車検・修理・メンテナンス
-
15
二輪卒業検定連続不合格で教習所退学
バイク免許・教習所
-
16
30年ぶりにバイクに乗りたいと思いますが不安です
その他(バイク)
-
17
900のバイク
輸入バイク
-
18
ホンダダックスを全塗装するのですが、純正の青色か白にしようか悩んでます。 青は個人的に好きな色なので
カスタマイズ(バイク)
-
19
大型バイクがコケたら
その他(バイク)
-
20
メルカリでGSX-S125に乗ってますが鉄製の純正マフラーに貼ったら溶けますかね?と画像の耐熱性ステ
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリマサイトでバイク出品して...
-
原付のナンバープレートを外し...
-
50cc原付に乗っていても、ライ...
-
原付の冷却水を入れる際に ラジ...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
カブJA10の走行中の振動と速度...
-
今って新車より高いバイク、ま...
-
原付に関しまして。物にもより...
-
坂道に強い125ccバイク
-
goobike鑑定付きの減算歴車って...
-
2005年発売(登録)の中古原付購...
-
レッドバロンで売りつけられそ...
-
バイク買うなら バリオス・ホー...
-
原付バイクのスピードメーター...
-
前オーナーが排気量を過少申告
-
PCX125 JF81 のウインカーが雨...
-
高校1年男子です。今2016年式の...
-
原付の購入を検討しているので...
-
バイク カワサキ B1について 友...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
レッドバロンで売りつけられそ...
-
20年以上前のXJR400Rの中古が10...
-
減算歴車は買わない方がいいん...
-
今って新車より高いバイク、ま...
-
原付のナンバープレートを外し...
-
50cc原付に乗っていても、ライ...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
坂道に強い125ccバイク
-
CB400SFは廃盤になってプレ値と...
-
バイク探しています。 比較的大...
-
PCX125 JF81 走行距離5万 エン...
-
バイク王は、動かないバイク買...
-
GSX-R125の中古をレッドバロン...
-
バイクの購入を考えています。(...
-
原付、ジモティーで買われた方...
-
原付バイクのエンジンがかかり...
-
バイク館についてです。 知り合...
-
原付を買ったが領収書をもらえ...
-
PCX125 JF81 のウインカーが雨...
おすすめ情報