重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

本当は発達障害を抱えていたり、境界知能であるのに、診断されないまま生き続けている人ってどのくらいいるのでしょうか。

A 回答 (5件)

かなり多いと思います。

最近やっと大人の発達障害とか書籍等も多数出るようになりました。  

私の知る範囲ではいわゆるモラハラ夫と言われるタイプ、実はアスペルガーを抱えていて、妻が精神をやられてしまって、その治療の過程で明らかになった、というのをチラホラ見かけます。

大人になってから診断が下されると、それがなかなか受け入れられず、という相談がここgooでも散見します。

逆にずっと何だか違和感があったけど、診断が下ってほっとした、という方もおられます。

何にせよ、少しでも生きづらさが少なくなる様にという意図のものだから、診断が下って、少しでも生きやすくなる人が増えればなぁと思いながら,この類のものを読んだりここだと回答したりしています。
    • good
    • 0

https://x.gd/8QFg8
病院とかに行かなければ・・・とか。
ここgooにも「旦那がおかしい・・・」とか。多々あります。
上記URLからは8%強がその可能性・傾向があると。

元いた会社にも、「??話通じ無くね?」って輩多々いましたね。。
https://www.otona-hattatsu-navi.jp/know/graph/

https://shohgaisha.com/column/grown_up_detail?id …
10人に1人とも言われます。

ご参考までにm(_ _)m
    • good
    • 0

発達障害というのは「ある」「ない」と明確に診断できるものじゃありませんので



数値による明確な基準がありませんし、レントゲンやCTで明確に脳の異常が観察されるわけではありません

精神科の診断って全部そうですけどね
なので裁判での精神鑑定でも、皆バラバラの鑑定が出るわけですね
唯一の正解が無いので
    • good
    • 1

今の50代とかにはいないんじゃないでしょうか

    • good
    • 0

発達障害が病理制定されたのは1990年代末なので、


20世紀生まれの成人のほとんどが未検査の発達障害疑いグレーゾーンになります。
境界知能も1965年以前生まれには存在しない。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A