
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
エアコンの冷暖房の差は最大値になったときには約2倍以上になることがあります。
ただ、条件によって異なり、最小値での差はあまり変わりません。
冷房使用時(110~920W)
1時間あたりの電気代:約3.4~28.6円
暖房使用時(105~1930W)
1時間あたりの電気代:約3.3~59.9円
石油ファンヒーターやガスヒーターは火力を使いますので、体感温度が高く感じますが、密閉度の高い部屋では結露に繋がります。
エアコンは天井付近の設置ですと足元が寒く感じるので、サーキュレーターを併用すると気温が循環して暖かく感じます。
厚着などと併用されると良いと思います。
冷房は最大値にならないように使用しているので
夏の電気代は、ほぼ1日中使用でも8千円弱です
それなら暖房も最大値にならないように使用すれば
高額にはならないですよね
最大値にならない様に設定して
+サーキュレーターで様子をみます
黒カビによる健康被害を考えると
少し位 電気代が高くなってもいいと思いました
詳しく有難うございました
No.3
- 回答日時:
ガスは水分が出るので結露が出来ます。
電気ストーブは乾燥するので結露が出来ません。併用されてはイカがですかあっ、併用で思い付きました
それなら石油ファンヒーターと除湿機を使えば
カビが付かないのではないでしょうか
除湿機にかかる電気代は分かりませんが^^;
有難うございました
No.1
- 回答日時:
都市ガスの燃焼ガスには水が多いので結露しやすいです。
エアコンは水が出ない。大阪なら暖房費はエアコン(通常契約) ≧ 石油 > 都市ガスです。エアコンは石油を買ったり給油の手間がありません、空気も汚れません。
(東京です。断熱対策済み。今まで石油ファンヒーター使っていましたが昨年からエアコンだけです。月千円の節約です。)
問題は家の断熱がよろしくないかと
床に近い所がカビるのは床下断熱ができていないのではないでしょうか。床にジョイントマットを敷くといいです。安いのは1畳分が千円。分厚い物は高価です。ネットで購入します。
窓ガラスも1枚なら断熱よくありません。内窓を付けると断熱と防犯効果が上がります。
エアコンは冷房しか使用したことがなく
暖房の電気代は、冷房の約倍だと聞き躊躇してました
石油ファンヒーターからエアコンにして
月千円も節約できるなら、断然エアコンが良いですね
床断熱、、、我が家は築30年程になります
そういえば10年前はカビなんて付かなかった
フローリングは冷えるので、置き畳を使っていますが、、、
一度エアコン暖房にして様子をみることにします
色々教えていただき有難うございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 サーキュレーター意味無し 2 2022/12/05 22:20
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- 電気・ガス・水道業 木造アパートで、部屋の室温は冬は10℃以下。 1月2月の「真冬」は朝方は0度〜2度。 エアコンの暖房 8 2023/12/15 07:10
- 電気・ガス・水道 灯油給湯器の設定温度を下げれば電気代かからなくなる?灯油給湯器使っている方か詳しい方限定の質問です。 4 2024/01/27 02:34
- エアコン・クーラー・冷暖房機 2月の暖房費が4千円でした。安い?高い? 2 2024/04/08 12:17
- エアコン・クーラー・冷暖房機 暖房器具に詳しい方 今使っている石油ファンヒーターですが、自動消灯前に鳴る、警告チャイムの音がかなり 2 2023/11/13 18:03
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 6畳部屋に15畳用の石油ファンヒーターを使うと暑いくらい? 1 2023/01/05 22:17
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 床暖房について 3 2024/11/26 19:29
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油暖房はエアコン暖房より安いという考えは無くなりましたか 7 2024/04/10 11:01
- 電気・ガス・水道 うちでは家族5人の子供3人ですが普段の暮らしでガスに頼る生活が多くお風呂もガス給湯です。普段のガス料 5 2023/06/15 19:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
通帳 銀行
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
手取り15万で家賃3,9万ってかなり生活は厳しいでしょうか?
家賃・住宅ローン
-
シャワーより、湯船に使ったほうがガス代安くなりますか?
通信費・水道光熱費
-
-
4
遺産を相続したら ハンコが大量にでてきたんだけど… ハンコ好きなんかな? そんなんいるのかな?
相続・贈与
-
5
住宅ローンについて。 借り入れ上限額が年収400万以下と400万以上で違うと見たんですが、それはロー
家賃・住宅ローン
-
6
銀行の対応につきまして
相続・贈与
-
7
値引きとポイント還元 につきまして
ポイントサービス・マイル
-
8
世帯年収950万円で、4900万円の住宅の購入は無謀でしょうか。
家賃・住宅ローン
-
9
亡くなった叔父の遺産相続
相続・贈与
-
10
相続対策で 親のお金を年間110万ずつ息子の口座に移しておくと、相続対策になりますか?
相続・贈与
-
11
5000万円を子供1人で相続したら
相続・贈与
-
12
小銭入れが少し破けてしまいました。 普通なら気にしない程度の破けだけどお金を入れるなら買い替えた方が
美容費・被服費
-
13
車を持たない生活について検討しています。 住んでいる所は豊田市で自転車で行ける範囲内に、コンビニとス
節約
-
14
ATMから口座番号を間違えて振り込んでしまった場合の対処法
その他(家計・生活費)
-
15
今月の給与が手取り29万円だったんですが、皆さんなら生活費をどう切り詰めて多く投資や貯金に充てますか
節約
-
16
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
17
相続で税務署調査された方いらっしゃいますか? 巨額の遺産相続を除きます。
相続・贈与
-
18
父親は存命中ですが、相続相談で、 父親が生まれてから現在までの戸籍謄本を集めるにはどうしたら良いです
相続・贈与
-
19
雷が鳴った時にパソコンを停止させなくても良くなったのはなぜですか?
デスクトップパソコン
-
20
住宅ローンが残っている家を離婚してどちらかがそのまま継続し住む場合 最初に査定してその額の半分ずつ分
家賃・住宅ローン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
献立を決めて買い物、特売品で献立を考える、食費の節約になるのはどっち?
意識して節約していても、意外とかさんでしまうのが毎日の食費だ。「教えて!goo」にも「食費の節約で一番安くできるのは」ということで、「献立を決めてから買い物に行く」のと「特売品を買いだめして献立を考える...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者です。 月128000...
-
生活保護を受けているんですけ...
-
能登半島地震に義援金の募金を...
-
生活費について。 大変恥ずかし...
-
計算に詳しい方! 洗剤どちらが...
-
節約系のユーチューバー「がま...
-
もしも1日だけお金持ちになれる...
-
この物価高に対抗するために、...
-
手取り27万年収400万20代女です...
-
●“物価高,食品高,ガソリン高”...
-
厚生年金で生きてる爺ですが昨...
-
今までで一番お金を無駄遣いし...
-
高齢の独居老人ですが、男です…...
-
21歳、手取り16万の実家暮らし...
-
倹約家です。あまり行かないス...
-
高級レストラン 友達からの誘い...
-
お金を貯めるよりお金を使った...
-
無駄遣い(衝動買い)をしてしま...
-
家賃に60000円はアホらしいです...
-
安物買いの銭失いから卒業する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お金を貯めるよりお金を使った...
-
高齢の独居老人ですが、男です…...
-
もしも1日だけお金持ちになれる...
-
妻の買い物癖をやめさせるには?
-
高級レストラン 友達からの誘い...
-
計算に詳しい方! 洗剤どちらが...
-
シャワーと湯船に完全に入るの...
-
水道代節約方法について 質問内...
-
自動販売機
-
生活保護を受けているんですけ...
-
最近、食費が高い気がします。 ...
-
税込表示と税抜表示について。 ...
-
安物買銭失いって本当ですかよ...
-
お互い23歳、同棲のガス代につ...
-
投資や備えは 貯金がない人はい...
-
お金の価値観 女性の方が統計的...
-
節約系のユーチューバー「がま...
-
生活費について。 大変恥ずかし...
-
この物価高に対抗するために、...
-
旦那のちょっとした無駄遣いが...
おすすめ情報