
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのような方法で生活保護を活用することは可能です。
老人ホームの費用負担に関しては、低年金で貯金が残り少なくなっている状況なら、生活保護で施設費用を負担することもできます.
つまり、
たとえば、施設への費用負担(食費・光熱費・住居費相当額など)が月12万で、本人の老齢年金が月5万なら、差額の7万を生活保護で支払うということです。
注意点ですが、住民票を老人ホームに移しておきましょう。
老人ホームに入居の時点では貯金に余裕があっても、その後に貯金が残り少なくなったなら生活保護申請でよいのです。
実際には、いくつかの老人ホームを比較して、可能なら見学してから、老人ホームに入居がよいかもしれません。
ところで,
生活保護申請は、いくらか勇気が必要かもしれませんが、申請前に親切なアドバイスが欲しければ、下記が一応、お勧めです。
↓
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
または,
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
全生連は共産党系なので、共産党の市議会議員さんに相談しても同様かもしれません。
------
高齢者の面倒を見てくれる国の無料施設ってないのでしょうか? - 年金も1... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
No.1
- 回答日時:
>お金があるうちは老人ホームの月額費用を払ってお金がなくなったら確実に生活保護になるのでしょうか?
ホーム入所時に子供などを連帯保証人にするのでそ払えなくなることはありません。
一定レベル以上のホームでは連帯保証人がない人、年金だけでは支払いが困難で、貯蓄がいづれ尽きる人は入所させません。
>老人ホームを追い出されることはないですか?
生活保護になると、介護度によっては在宅です。
また、最初から生活保護で入れるホームへ移ることになります。
原則、個室はだめです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生活保護受給者でも老人ホームに
福祉
-
母親は、宮城で義理父と二人暮らしです。母親は、脳梗塞で認知症になり変なこと言ったりするので毎日義理父
介護
-
ネットに溢れる「世帯家計」の話、どう思いますか。私は基本的に信用していません。金融機関等による不安感
預金・貯金
-
-
4
マイナ保険証と 紙の保険証
戸籍・住民票・身分証明書
-
5
父親が投資詐欺に遭い、家族の全財産である2600万円を失いました。事態が発覚してから、両親は弁護士事
父親・母親
-
6
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
7
私の政策です。どう思いますか?
その他(行政)
-
8
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
9
精神疾患の受診費用
医療費
-
10
次元というのは三次元かと思ってたらそんなに多次元なんですかよろしくお教えください
物理学
-
11
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
12
総支給額年収1000万以上貰ってる人って何割くらいいるのでしょうか?
所得・給料・お小遣い
-
13
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
14
兵庫県職員って、職場のパソコンの情報をUSBメモリに保存して勝手に持ち出したり、私的な情報をUSBメ
その他(行政)
-
15
2年浪人し、半年留年し今年の9月に卒業した25歳です。 今から就活をしてどこかの企
就職
-
16
会社側が解決金として300万払うと言って来たら解雇を争わず受け入れる?
退職・失業・リストラ
-
17
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
-
18
朝鮮半島の北半部と南半分で事実上、国が分かれいますが、これが日本が植民地支配していなかったら、全部同
政治
-
19
厚生年金が支払われていなかった
厚生年金
-
20
ホームページ
ASP・SaaS
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報