重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ふるさと納税の簡単シミュレーションなのですが、家族構成が夫婦➕大学生1人、専門学生1人の場合はどれを選べば良いですか?どのサイトを見ても大学生➕少、中、高校生しか無いです。夫婦➕大学生➕高校生と専門学生では変わるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • もちろん、扶養内の学生です。

      補足日時:2024/12/10 15:16

A 回答 (3件)

大学生とか高校生と言うのは本来ではなく、年末時点の満年齢で変わるものを便宜的に区別しているだけです。



正確には下記のように読み替えます。
大学生:19~22歳の特定扶養親族
高校生:16~18歳の扶養親族
中学生以下:15歳以下の扶養親族
専門学校生でも年末で19~22歳なら大学生。大学生でも年末で23歳なら、一般の扶養親族=高校生と同じです。

簡易シミュレーションで大学生二人はあまりありませんので、詳細シミュレーションをお勧めします。
    • good
    • 1

大学生19歳から22歳


高校生16歳から18歳
と読み分ければ良いです。
    • good
    • 0

大学生とか専門学生にこだわるのではなく



扶養しているか
それぞれに収入があるか
それでシミュレーションすればいいと思いますが
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A