![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
よく節税の為に、経費で車を買うというのがありますがあれがよくわかりません。
例えば仮に20%税金で取られるとして、1000万の利益があり200万税金で取られるとしたら、残り800万は自分の利益になります。
ここで新車600万を買うと経費計上が100万ずつなので、900万の利益の20%なので180万払うことになります。一見20万円分税金を払わずに済んだようには見えますが、ただ900−180=720万 さっきは自分の利益が800万に対して720万と手取りが減ってしまってるのでいくら税金を20万納めなくて済んだとしても、手取りで80万減っていたら、合計60万の損ですよね?
6年だとしたら車を買わなきゃ4800万が手元に残るのに、600万の車買うと−60万×6=360万手取りが減ってしまい、4440万になってしまうと思うんです。
税金が引かれるのが嫌なのはわかるのですが、その分手取りが減るのは本末転倒な気もしますが、この辺に詳しい方いらっしゃいましたら、わかりやすくて説明して頂けないでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>節税の為に、経費で車を買う…
2つのバターンがあります。
(1) 仕事で使うわけではない車を買って経費とする・・・脱税という犯罪行為。
(2) まだ使える車を買い替える・・・税金が少しでも安くなるなら、手元のお金はいくら減ってもかまわないという考え。
質問者さんがお書きのとおりで、愚の骨頂というもの。
世の中の社長さんはよくベンツをコロコロ変えるので、経費でやるとタダで乗れてるのかな?
と疑問でした。
例えばいくらぐらいの利益があったら、600万の新車を買うとお得とかってわかりますでしょうか?
No.4
- 回答日時:
大まかに言うと正しいと思う。
経費だからといって必要がないものを買うのは愚の骨頂だと思う。しかし日本の税法は累進課税なので1000万以上と未満で税率が変わるかもしれない。
正確はにいくらで線引きがあるかはわからないが。
その場合経費を使って収入が圧縮され、税率が低くなるなら計算が変わってくるのでそのあたりをよく考える必要があると思う。
No.3
- 回答日時:
収入金額が800万円で年間の必要経費の合計金額が200万円だった場合、600万円が所得金額となり、この600万円という金額に対して所得税の金額が行われるということです。
つまり、車にかかるコストを経費として計上すると所得金額が少なくなるため、納税額を減らすことができるということになります。
ただし、全ての車に当てはまるわけではなく、購入代金や維持費の全てが経費として計上できるわけではありません。
経費として計上できるのは、仕事に必要な車の購入代金や維持費のみなので注意しましょう。通勤や取引先への移動にかかるガソリン代、高速代などは経費になります。
そこで480万の新車を買ったら、毎年80万経費にできますよね。なので520万に対して所得税が行われるとは思いますが、これってお得ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 税金はこのくらいにした方が良いと思うけど、みなさんはどう思いますか? 貧乏の人でも税金20%は高すぎ 8 2024/07/07 15:07
- 財務・会計・経理 減価償却費に関して 2 2023/05/04 11:12
- 日本株 株売買の年末損益通算について 8 2023/12/23 09:44
- 住民税 遅延損害金や延滞税などお金が無くて支払えない人に追い打ちをかけるような仕組みがなぜ存在するのですか? 2 2023/09/19 15:09
- その他(資産運用・投資) 個人年金をやめてNISAに切り替えるべきか? 12 2023/08/01 18:51
- 輸入車 車の購入について相談があります 22歳社会人です 18歳から働いて車のために投資や副業まで頑張ってこ 6 2024/03/05 13:51
- 確定申告 【確定申告】収益と保険料について 2 2023/11/12 07:54
- 確定申告 株の損益は3年間繰り越されますよね これは例えば、 去年1000万損しました 今年100万勝ちました 8 2023/08/20 23:04
- 中古車 コンビニや在庫を抱える商売について、 例を出すとビッグモーターや中古車やさんの儲けのからくりがあまり 5 2023/07/29 16:59
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
相続したマンションを売った時の確定申告で悩んでいます。
確定申告
-
①源泉所得税として余分に徴収された所得税は確定申告をしない限り戻ってきませんか? ②定額減税制度にお
所得税
-
定額減税のための確定申告を行うべきか・・
確定申告
-
-
4
所得税・住民税の定額減税は、いつどの様な形で減税されますか?
減税・節税
-
5
妻(私)の貯金を夫の口座に毎年100万を10年間入れた場合、贈与税はかかりますか?
相続税・贈与税
-
6
親から子名義の銀行口座にいっきに300万円振り込んで、贈与税を支払わなくても、税務署にバレませんか?
相続税・贈与税
-
7
年末調整廃止は困る
確定申告
-
8
医療費控除についてです 支払った医療費が7万で医療費控除が6万の場合いくら還付されますか? ちなみに
確定申告
-
9
市県民税
住民税
-
10
確定申告で家の修繕費は経費にできますか?
印紙税
-
11
基礎控除 48万円 誰でも?
確定申告
-
12
税込2000円の場合、消費税がいくらなのかの、 計算式を教えてくださいませ。
消費税
-
13
貸借対照表の作り方
確定申告
-
14
金銭の受け渡しに間に仲介する人がいたら、贈与税は2回かかる?
相続税・贈与税
-
15
年末調整について 「給与所得者の保険控除申告書」について、「社会保険料控除」という欄があると思います
年末調整
-
16
確定申告書の経費の入力
確定申告
-
17
国税(法人)の領収書を紛失してしまいましたが、コピーでもいいので、必要なのですが、コピーを税務署から
法人税
-
18
確定申告をしたのですが、 市役所が入力自体を忘れてしまっていたらしく入力をしたら住民税など税金の追加
確定申告
-
19
個人事業主の夫、妻の私も個人事業主で働くとしたら。 夫は小さな飲食店を昨年オープンしました。 従業員
確定申告
-
20
確定申告が自力で出来ない人は多いですか?マイナンバー制度が出来て楽になりましたが。
確定申告
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻の年収が240万です。この場合...
-
石破内閣、米やキャベツの価格...
-
減価償却について 確定申告 車...
-
所得税・住民税の定額減税は、...
-
両親の税金について質問です。 ...
-
住宅ローン控除
-
よく節税の為に、経費で車を買...
-
貸金庫と現金
-
103万円の壁ってだれが築いたの...
-
103万円の壁よりも。 社会保険...
-
最低賃金が上がりますが、なぜ...
-
低所得者なのに、給付金が貰え...
-
世代分離について
-
ふるさと納税控除額計算(扶養...
-
①103万円の壁が上がると税収は...
-
私(妻)は自営業です。 売り上...
-
勉強中です!税金に詳しい方教...
-
親方日の丸の夫婦って一億の家...
-
ジャニーズとして9000万もらえ...
-
103万円の壁とよく言われてます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻の年収が240万です。この場合...
-
貸金庫と現金
-
①103万円の壁が上がると税収は...
-
私(妻)は自営業です。 売り上...
-
103万円の壁ってだれが築いたの...
-
103万円の壁よりも。 社会保険...
-
勉強中です!税金に詳しい方教...
-
ふるさと納税控除額計算(扶養...
-
ジャニーズとして9000万もらえ...
-
親方日の丸の夫婦って一億の家...
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
【所得控除】配偶者控除と配偶...
-
103万円の壁とよく言われてます...
-
今年生命保険料等による所得税...
-
いま中学生なのですがメルカリ...
-
年収の壁とか103万円って配偶者...
-
青色申告でうまくできなかった...
-
今年、 新築一戸建てを購入した...
-
扶養家族について
-
会社退職後、税金?
おすすめ情報