
よく節税の為に、経費で車を買うというのがありますがあれがよくわかりません。
例えば仮に20%税金で取られるとして、1000万の利益があり200万税金で取られるとしたら、残り800万は自分の利益になります。
ここで新車600万を買うと経費計上が100万ずつなので、900万の利益の20%なので180万払うことになります。一見20万円分税金を払わずに済んだようには見えますが、ただ900−180=720万 さっきは自分の利益が800万に対して720万と手取りが減ってしまってるのでいくら税金を20万納めなくて済んだとしても、手取りで80万減っていたら、合計60万の損ですよね?
6年だとしたら車を買わなきゃ4800万が手元に残るのに、600万の車買うと−60万×6=360万手取りが減ってしまい、4440万になってしまうと思うんです。
税金が引かれるのが嫌なのはわかるのですが、その分手取りが減るのは本末転倒な気もしますが、この辺に詳しい方いらっしゃいましたら、わかりやすくて説明して頂けないでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>節税の為に、経費で車を買う…
2つのバターンがあります。
(1) 仕事で使うわけではない車を買って経費とする・・・脱税という犯罪行為。
(2) まだ使える車を買い替える・・・税金が少しでも安くなるなら、手元のお金はいくら減ってもかまわないという考え。
質問者さんがお書きのとおりで、愚の骨頂というもの。
世の中の社長さんはよくベンツをコロコロ変えるので、経費でやるとタダで乗れてるのかな?
と疑問でした。
例えばいくらぐらいの利益があったら、600万の新車を買うとお得とかってわかりますでしょうか?
No.4
- 回答日時:
大まかに言うと正しいと思う。
経費だからといって必要がないものを買うのは愚の骨頂だと思う。しかし日本の税法は累進課税なので1000万以上と未満で税率が変わるかもしれない。
正確はにいくらで線引きがあるかはわからないが。
その場合経費を使って収入が圧縮され、税率が低くなるなら計算が変わってくるのでそのあたりをよく考える必要があると思う。
No.3
- 回答日時:
収入金額が800万円で年間の必要経費の合計金額が200万円だった場合、600万円が所得金額となり、この600万円という金額に対して所得税の金額が行われるということです。
つまり、車にかかるコストを経費として計上すると所得金額が少なくなるため、納税額を減らすことができるということになります。
ただし、全ての車に当てはまるわけではなく、購入代金や維持費の全てが経費として計上できるわけではありません。
経費として計上できるのは、仕事に必要な車の購入代金や維持費のみなので注意しましょう。通勤や取引先への移動にかかるガソリン代、高速代などは経費になります。
そこで480万の新車を買ったら、毎年80万経費にできますよね。なので520万に対して所得税が行われるとは思いますが、これってお得ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 税金はこのくらいにした方が良いと思うけど、みなさんはどう思いますか? 貧乏の人でも税金20%は高すぎ 8 2024/07/07 15:07
- 財務・会計・経理 減価償却費に関して 2 2023/05/04 11:12
- 日本株 株売買の年末損益通算について 8 2023/12/23 09:44
- 住民税 遅延損害金や延滞税などお金が無くて支払えない人に追い打ちをかけるような仕組みがなぜ存在するのですか? 2 2023/09/19 15:09
- その他(資産運用・投資) 個人年金をやめてNISAに切り替えるべきか? 12 2023/08/01 18:51
- 輸入車 車の購入について相談があります 22歳社会人です 18歳から働いて車のために投資や副業まで頑張ってこ 6 2024/03/05 13:51
- 確定申告 【確定申告】収益と保険料について 2 2023/11/12 07:54
- 確定申告 株の損益は3年間繰り越されますよね これは例えば、 去年1000万損しました 今年100万勝ちました 8 2023/08/20 23:04
- 中古車 コンビニや在庫を抱える商売について、 例を出すとビッグモーターや中古車やさんの儲けのからくりがあまり 5 2023/07/29 16:59
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
所得税・住民税の定額減税は、いつどの様な形で減税されますか?
減税・節税
-
妻(私)の貯金を夫の口座に毎年100万を10年間入れた場合、贈与税はかかりますか?
相続税・贈与税
-
定額減税のための確定申告を行うべきか・・
確定申告
-
-
4
年末調整について 「給与所得者の保険控除申告書」について、「社会保険料控除」という欄があると思います
年末調整
-
5
相続したマンションを売った時の確定申告で悩んでいます。
確定申告
-
6
①源泉所得税として余分に徴収された所得税は確定申告をしない限り戻ってきませんか? ②定額減税制度にお
所得税
-
7
世帯主の夫が亡くなり妻の私が世帯主に
固定資産税・不動産取得税
-
8
確定申告が自力で出来ない人は多いですか?マイナンバー制度が出来て楽になりましたが。
確定申告
-
9
所得税の納付のしかた
所得税
-
10
市県民税
住民税
-
11
年末調整廃止は困る
確定申告
-
12
税込2000円の場合、消費税がいくらなのかの、 計算式を教えてくださいませ。
消費税
-
13
確定申告で家の修繕費は経費にできますか?
印紙税
-
14
医療費控除についてです 支払った医療費が7万で医療費控除が6万の場合いくら還付されますか? ちなみに
確定申告
-
15
8年前の売買についての領収書
印紙税
-
16
貸借対照表の作り方
確定申告
-
17
基礎控除 48万円 誰でも?
確定申告
-
18
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
19
給料明細に年末調整と書かれ2500円マイナスと
年末調整
-
20
金銭の受け渡しに間に仲介する人がいたら、贈与税は2回かかる?
相続税・贈与税
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国保は、確定申告で総売り上げ...
-
妻の年収が240万です。この場合...
-
【確定申告】【会社員】ふるさ...
-
この場合、父親は老齢年金生活...
-
相続?について。名義変更はお金...
-
畑を庭園にすると課税額は下が...
-
お寺のお布施は寄付で経費?
-
配偶者特別控除とか、社会保険...
-
経費で落とすといくら得になり...
-
個人事業主です! 今回の確定申...
-
働けば、働く程、税金、社会保...
-
税金の事で質問させて頂きます...
-
よく節税の為に、経費で車を買...
-
今年生命保険料等による所得税...
-
今年中に103万円の扶養控除が引...
-
所得税率10%と20%の差
-
日本って税金が高いのに収入が...
-
住宅ローン減税について
-
今国民保険に加入していて、月9...
-
そもそも医療費控除やローン控...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻の年収が240万です。この場合...
-
所得税・住民税の定額減税は、...
-
よく節税の為に、経費で車を買...
-
減価償却について 確定申告 車...
-
社会保険に加入してびっくり
-
両親の税金について質問です。 ...
-
2024年度の収支を青色申告に今...
-
iDeCoについて質問です。 来年...
-
配偶者特別控除とか、社会保険...
-
お金についてずぶの素人です。 ...
-
103万円の壁が引き上げられたら...
-
年間160万円程度働く主婦
-
絶対お得なふるさと納税は利用...
-
石破内閣、米やキャベツの価格...
-
自営業なんですが食い物も家も...
-
源泉徴収に詳しい方! 今正社員...
-
税金の事で質問させて頂きます...
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
お寺のお布施は寄付で経費?
-
住宅ローン控除について質問で...
おすすめ情報