
No.5
- 回答日時:
そのYOUTUBEで言われてる事は正しいです。
70km制限の道路で車間詰めたら、車間距離保持違反になりますので
違反キップ切られるはずです。
No.3
- 回答日時:
>時速70km制限で片側1車線の自動車道を70㎞hで走り続けるのは正しい行為で有り
間違ってはいません。が、追い越し可能な場所であれば後続車にぬかせたほうがいいです。
そういう場合は、例えば緩やかに50km/hに減速して「(鬱陶しいから)さっさと抜け」と意思表示するのがいいです。
>それが遅いからと車間を詰めたり煽ったりする行為は違反行為ですよね。
まあそう杓子定規に考えずに。
馬力がある車の場合、プロでない運転者はどうしても速度が抑えきれずに車間が詰まってしまいがちなんですよね。大目に見ましょう。
>70㎞hで走り続けるから煽られるんだなどと言ってもっと速く走れと違反走行を強要する方が悪いと言えますよね。
そういう事をいう人間は無視すればよいです。
No.2
- 回答日時:
>「70㎞hで走り続けるのは正しい行為ですよね。
」70kmhで走っているなら、正しいです。ただし「メーター読み」では、正しく70kmhかどうかわかりません。
車検時の誤差は40kmhで走っているとき、メーターが「時速30.9~時速42.55km」の範囲なら検査に合格します。
つまり「わたしは70kmhで走っている」と思っても、その根拠が「スピードメーター」なら、実際には時速65km程度なのかもしれないのです。
その場合「後ろの車のメーターでは65kmhしかでてないから、道路交通法第27条の「他の車両に追いつかれた車両の義務」を果たしていない」と考えることできます。
つまり「70㎞hで走り続けるのは正しい行為ですよね。」については「メーター読みを根拠にしているなら、正しい行為ではない可能性は高い」です。
65kmhで走っていようが
譲る義務なんてありません。
それよりもあなたの回答そのものが間違っています。
自分の非を認めて改心しましょう。
それが出来ないなら免許証を返納しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
ABS
その他(車)
-
自家用車や商用自動車のタイヤのすりすり減りで発生するゴムの粉塵は人体に影響がありませんか? 自動車が
その他(車)
-
-
4
何故今の車は、無駄な機能を沢山増やして値段を跳ね上がらせるのでしょうか。安全の為と言われたらそれまで
国産車
-
5
新車の見積もりをしにディーラーへ行き、 今日は見積もりだけだ と最初に言えば、今日契約してくれればこ
国産車
-
6
下記の内の3台のうちどれが一番故障が少ないでしょうか?
国産車
-
7
カーポートの高さが200cmしかありませんが、高さ190㎝のミニバンを買ってもいいでしょうか
国産車
-
8
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
9
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
車検・修理・メンテナンス
-
10
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
11
購入後5年経過のスタッドレスタイヤで雪道を走っても大丈夫でしょうか?
その他(車)
-
12
クルマのエアコンは、エンジンが暖かくならないと熱い風がでないんですか? あとACにしてても熱い風はで
国産車
-
13
車の指示器はどの指でしますか?
国産車
-
14
車のブレーキについて前後ともディスクブレーキになっている理由について
国産車
-
15
友達から、軽自動車を借りたんですが、これって燃費良いほうですか?普通は、どれぐらいでしょうか?
国産車
-
16
ご覧いただきありがとうございます。 一昨日中央線のない細い道で私の車のサイドミラーと 対向車の車体右
国産車
-
17
車のドアの開閉について 人の車から乗る時はあまり気にならないのですが、降りる時に、そこまで力を入れた
国産車
-
18
高級車なのにスタンドの行列に並ぶって恥ずかしいのでは
その他(車)
-
19
自動車の前照灯の使い分けについて
その他(車)
-
20
ミライースという車に乗って大雪の山道を進んでいたら、途中でアクセル踏んでも進まなくなりました。 バッ
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報