
老後の貯金について
65歳で夫婦で2000万円必要と言いますね。
現在50代半ば男既婚ですが、昨日初めて、貯金や退職金、年金をシュミレーションしました。
65歳まで今の会社にしがみついて退職金をもらい、年金をもらいながら72歳までアルバイトして、80歳付近で夫婦で30万の老人ホームに入って85歳まで生きると言うシュミレーションで計算上なくなる時1600万必要でした。
年金は夫婦で28しかありません。
これが65歳まで働けず解雇になったり、ガクンと給料下がれば2000万円必要ですね。
もちろん今より生活水準さげて、住宅ローンも65歳で終わりますのでこの計算です。
なんとか退職金がある様で私達はいけそうですが、長男はサラリーマンですが、退職金がない会社です。
老後、退職金がない人、貯金がない人、国民年金だけで貯金や退職金の無い自営業の人で50代くらいの人は、この先残業したり、副業したりしても追いつきませんよね。
どうやって生活していくのでしょうか。
そんな人は居ないのでしょうか。
よろしくお願いします。
No.6
- 回答日時:
65歳以上の夫婦2人に必要な資金が月額約26万円と言われています。
仮に80歳まで15年生きて、単純計算で4680万円です。
問題は、食費、住居費、光熱費、通信費、保険料などの生活費部分のほかに、医療費や住宅修繕費等がいくらかかるのか見積もりにくい部分の余裕を持っておくことが重要ですね。
おそらく貯蓄、年金の上乗せ、リタイヤ後も継続する所得等、現役世代の取り組みの差が出てきます。
今年から新制度となったNISA、増額されるiDeCo等、成長部分の節税や控除を上手く利用した上乗せも重要です。
50代半ばからでも取り組めることもありますので、シミュレーションを見直してみると良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
63歳時に、 資産 貯蓄 65,145,971円 住宅 85,000,000円 年金収入 月35万円
預金・貯金
-
クレジットカードの滞納
カードローン・キャッシング
-
月の手取り11~12万、一人暮らしはほぼ不可能ですか? 21歳女です。 大阪の田舎に住んでます。 車
その他(家計・生活費)
-
-
4
現在働いているところが、給料は手渡です。 その為、今回封筒を開けたところ給料明細の満額より3万5千円
所得・給料・お小遣い
-
5
住宅ローン支払い中に旦那(56才)が心筋梗塞で入院 たまたま風邪かと思いかかりつけを受診したらこんな
家賃・住宅ローン
-
6
住宅ローンとは、銀行から借りるお金のことですよね? 利息分は含まない金額ですか?
家賃・住宅ローン
-
7
手取り15万で家賃3,9万ってかなり生活は厳しいでしょうか?
家賃・住宅ローン
-
8
住宅ローンについて マイホーム購入をしたいんですが、 今住んでいる場所ではなく(地方都市) もし可能
家賃・住宅ローン
-
9
生活給付金3万円は安くないですか?( ;∀;)
食費
-
10
生活費について。 大変恥ずかしながら生活費が足りません。 お給料が低い人どんな節約してますか? 本当
節約
-
11
父親は存命中ですが、相続相談で、 父親が生まれてから現在までの戸籍謄本を集めるにはどうしたら良いです
相続・贈与
-
12
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
13
貯金
預金・貯金
-
14
総支給額年収1000万以上貰ってる人って何割くらいいるのでしょうか?
所得・給料・お小遣い
-
15
実家での出来事。 私は30代独身の男、父親は60代。 2年に一回位しか帰省しません。かなり離れて暮ら
美容費・被服費
-
16
ネットに溢れる「世帯家計」の話、どう思いますか。私は基本的に信用していません。金融機関等による不安感
預金・貯金
-
17
世帯年収800万で4300万円の住宅ローンはヤバイでしょうか? 昇給の見込みはあまりありません。 今
家賃・住宅ローン
-
18
20代いくら貯金すれば多いですか? 本当かどうか分かりませんが、SNSやネットだと自分と変わらない年
預金・貯金
-
19
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
20
2024/12/1 現在 貯蓄 65,145,971円 住宅 85,000,000円 でした。63歳
預金・貯金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通帳カバンについて
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
【令和時代のアリとキリギリス...
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
認知の父親の銀行口座を作りたい。
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
彼氏の貯金
-
貯金事情 20代
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
1900万円のお金を三井住友...
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
ペイパルって安全ですか?
-
普通預金の利子について
-
もうすぐ30歳の男ですが、大変...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
-
130万あります 2年で1000万貯め...
-
豊橋市で一人暮らし、月給27万+...
-
戸籍にフリガナが記載されるよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
貯金事情 20代
-
認知の父親の銀行口座を作りたい。
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
普通預金の利子について
-
1900万円のお金を三井住友...
-
銀行預金の分散
-
彼氏の貯金
-
ペイパルって安全ですか?
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
-
60歳時点で純金融資産が1,000万...
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
【令和時代のアリとキリギリス...
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
ネット銀行を初めて使うのです...
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
おすすめ情報