重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

忘年会の飲み会の時に 社長が、「ウチの会社に働きに来ている東南アジアの外国人は、給料手取り25万円のうち18万円くらいを祖国の家族に送金しているから手許に7万円くらいしか残らない。7万円でやりくりしてやっているから可哀そうだ。」と言いました。
だから私は、だったら 私は、「働きに来ている東南アジアの外国人の手許に25万円くらい残るようにしたら良いです。具体的には、祖国に送金する18万円+手元に残る25万円=43万円になる手取りの給料を支払ったら良いのです。そしたら可哀そうじゃなくなります。」と言いました。
だから 手取り43万の給料にしたら可哀そうじゃなくなるのにね。
また、今度仕事中に社長に「働きに来ている東南アジアの外国人の手許に25万円くらい残るようにしたら良いです。具体的には、祖国に送金する18万円+手元に残る25万円=43万円になる手取りの給料を支払ったら良いのです。そしたら可哀そうじゃなくなります。」と言ってあげたら良いでしょうか?

A 回答 (3件)

短期間で何度も同じことを言わないほうが良いです。



また、その人は給料を増やしても、手元に残すお金は7万円のまま送金を増やすかもしれませんので、給食や家賃補助など現物給付を増やすように言った方が良いと思います。
    • good
    • 0

会社が社員に43万円の給料を払うには、会社は86万円が必要です。



会社が86万円を稼ぐのは倍の金額を稼がなくてはなりません。

会社とは1万円の私益を上げるには、10万円の経費が要ります。
簡単に給料を上げると言えるわけがないでしょう
    • good
    • 1

言ってあげてください


社長は計算できない人なんでしょう
貴方の給料減らして相手の給料を上げると思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A