
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>103万円を越えなければどういう働き方を…
それは、パートやバイトを含むサラリーマンの話。
自分で商売をするとか、株で儲けたりするのは、103万などという数字は関係ありません。
そもそも税の話をするとき、収入と所得は意味が違い使い分けないといけないのです。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【その他の所得】
割愛
税法のどこにも「収入 103万」などという表現はないのです。
あるのは「所得 48万」以下です。
----------------------------- 引用 -----------------------------
扶養親族に該当する人の範囲
(3)年間の合計所得金額が48万円以下(略)であること。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>例えば1月から5月まで…
暦の1年間を合計して判断するだけ、日ごと、月ごとの数字はどうでもよいです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【所得控除】配偶者控除と配偶者特別控除の違い 大変失礼ながら並のサラリーマンなら
減税・節税
-
今、働き始めた職場で、前の職場の源泉徴収票が、必要と言われました。
年末調整
-
確定申告について分からないことが山ほどあるので教えて下さると助かります、、! まず、1月から3月まで
年末調整
-
-
4
年末調整の生命保険控除の書類に不備があった場合、差し戻されますか? それとも、何も連絡なく控除されな
年末調整
-
5
年末調整は必要?
年末調整
-
6
株の確定申告について(源泉なし)
確定申告
-
7
年末調整で会計事務所の方から、 国民年金保険の支払い済み領収書をFAXかメールにてください。と言われ
年末調整
-
8
学生です。今バイトをしているバイト先で、年末調整が出来ませんでした。今年中に辞めた他のバイト先の源泉
年末調整
-
9
定額減税のための確定申告を行うべきか・・
確定申告
-
10
103万円の壁を123万円と高くしても所得税の控除額が20万円増えるだけです。 所得税率を5%とする
所得税
-
11
確定申告で使用する医療費控除の明細ですが、 都度確定申告のホームページで入力するものもあれば 、エク
確定申告
-
12
103万円の壁ってだれが築いたの? 103万円ではダメな理由はなんですか? 非課税に甘えるより真面目
減税・節税
-
13
おつむなど医療費控除として記録するの忘れた場合
確定申告
-
14
年末調整の会計処理でわからなくなったのでお聞きしたいです
所得税
-
15
医療費控除を申請しようと考えているのですが、約100万円の支払いがあった場合いくらほど戻ってくるので
確定申告
-
16
医療費控除について教えてください。 夫 年収650万前後 妻 パートダブルワーク130万位内 子2人
確定申告
-
17
給与支払報告書の提出先を間違えてしまったのに正しい納付先になっていました
年末調整
-
18
源泉徴収票
確定申告
-
19
確定申告作成コーナでの定額減税設定について
確定申告
-
20
年末調整で生命保険の控除を申請すると、どの税金が安くなるんですか?
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報