
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1の方の回答のエクセルフォームは下記にあります。
「医療費の領収書が多い場合は、医療費集計フォームで入力すると便利です。」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/t …
>この場合 エクセルなどのファイルはどのような項目でもいいのでしょうか?
下記の項目が必要です。
「医療費控除の明細書【内訳書】」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
No.1
- 回答日時:
Etax 作成コーナに「医療費集計フォーム」があります。
このフォームを使って前もって領収書から投入しておけば、Etaxで確定申告をする時、簡単に計算処理が出来ます。「医療費集計フォーム」とは、支払った医療費を一定の表計算ソフト(エクセルなど)で入力・集計するためのフォーマットです。 この場合、「医療費集計フォーム」に入力・保存したデータを医療費控除の入力画面で読み込むことにより、医療費の内容を自動で入力・集計することができます。 医療費の件数が多く、エクセル等の表計算ソフトでの入力に慣れている方は、「医療費集計フォーム」を使用した入力が便利です。 なお、領収書を自宅等で5年間保管する必要があります。 ※ 「医療費控除の明細書」は、入力内容に基づいて作成コーナーで自動的に作成され、申告書とともにe-Taxで送信(提出)されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
定額減税のための確定申告を行うべきか・・
確定申告
-
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
医療費控除について教えてください。 夫 年収650万前後 妻 パートダブルワーク130万位内 子2人
確定申告
-
-
4
確定申告での翌年振込の収入の扱い
確定申告
-
5
確定申告でつまずいています。 手順書をみてもよくわからなく。 画像の、所得金額等の給与⑥の欄はどの計
確定申告
-
6
教えてください 住民税の滞納で銀行口座が差し押さえされ口座残高が0になってました 70000円引き落
住民税
-
7
確定申告に必要な源泉徴収票が電子なんですがはじめて今年するんですが、電子の場合どうしたらいいのでしょ
確定申告
-
8
確定申告が自力で出来ない人は多いですか?マイナンバー制度が出来て楽になりましたが。
確定申告
-
9
年金と家賃収入があるのですが確定申告必要ですか❓
確定申告
-
10
年末調整で会計事務所の方から、 国民年金保険の支払い済み領収書をFAXかメールにてください。と言われ
年末調整
-
11
103万円の壁を123万円と高くしても所得税の控除額が20万円増えるだけです。 所得税率を5%とする
所得税
-
12
確定申告の保険料引き落とし
確定申告
-
13
おつむなど医療費控除として記録するの忘れた場合
確定申告
-
14
市民税、払わないとダメですよね?
住民税
-
15
確定申告で医療費控除を受けたい時、高額療養費を使ったのですが(9万円ほど負担しました)、この負担した
確定申告
-
16
確定申告の医療費控除
確定申告
-
17
世帯主の夫が亡くなり妻の私が世帯主に
固定資産税・不動産取得税
-
18
源泉徴収票
確定申告
-
19
確定申告について
確定申告
-
20
所得税の納付のしかた
所得税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
駐車料金について
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
確定申告を期限内に終えられそ...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
確定申告を郵送で税務署へ提出...
-
確定申告で申告書第一表だけで...
-
確定申告について
-
昨年、障害者手当を申請しまし...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
源泉徴収票について
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
確定申告の雑収入について質問...
-
今月確定申告に行くんですが、...
-
確定申告について・・・ 自治体...
-
医療費控除を申請しようと考え...
-
株式の譲渡益の税金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
駐車料金について
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
株式の譲渡益の税金
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
パソコン購入費用
-
確定申告の定額減税についてで...
-
賃貸料相当額の課税??
-
確定申告を期限内に終えられそ...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
会社員で年金を受給している場...
-
確定申告でつまずいています。 ...
-
過去に確定申告していなかった場合
-
住民税の計算において 税額控除...
-
源泉徴収票について
おすすめ情報